
6か月の子供が便秘で発熱し、嘔吐した際の対応について相談したいです。初めての経験で38度以上の熱が出たため、急病センターに行きましたが、内科医による浣腸の提案に驚いています。
便秘の時発熱したり嘔吐したりするんですか?
6か月の子供です。
夜中に急に泣き出し抱き上げたら、結構なミルクを吐いてしまいました。
初めてだったのでびっくりして、とりあえずお熱を測ってみたら38度超えてて、土日祝日もあるし、急病センターに連れて行ったんですが。
あと、私が喉の風邪をひいてしまっていて、それがうつってしまったのかとか思っていたんですが。
担当は内科医でしたが、便が2日でてないというと、便秘で発熱ですね浣腸しますといきなりされることになり、ちょっとびっくりしてしまいました。
急病センター行かない方良かったかなと思ったりして💦
- 🍑🍒(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちゅる(29)
上の子も下の子もよく便秘になりますが、発熱や嘔吐はしたことないです💦
🍑🍒
ですよねー、でも、急病センターだから診てくれた内科医は便秘だと発熱するからとか言ってきて💦
ちゅる(29)
4日とか5日便秘になったこととか多々ありますが一度もなかったです💦
なんでそうなるか詳しく教えてほしいですよね😅
🍑🍒
そーなんですよ。
うちも前検診の時、便が毎日は出ないんですけどーって言ったら、小児科医は、お腹とか確認して張ってないし、硬いウンチ出たり、出す時苦しそうじゃなかったら問題ないですよって言われたこともあって。
昨日は急に夜中泣いて起きて抱いたら結構吐いてびっくりしてしまって。
♯8000なかなか繋がらなくて、夫もじゃあ病院行っちゃおうって言ってくれたんで、行ったものの。
看護師さんとかも怖くてつめたいひとで、2日も出てないのに放置しとくなんてかなり問題ですよとか言われて悲しくなってたところに、いきなり浣腸しますとか言われて全て戸惑いました😅
ちゅる(29)
救急の先生って専門でなければ結構適当みたいです💦
下の子が、蚊に刺されて蕁麻疹出たとき救急行ったんですが、なんで出たのかなー?とりあえず保湿剤出しとくねと言われて帰宅後それ塗ったら顔面腫れ上がってやばいことになりました💦
後日かかりつけの皮膚科に行ったら蕁麻疹出てる時には通常出さない保湿剤だったらしいです💦
2日でないなんてよくあることですよね😂
うちなんて3.4日目でやっと綿棒浣腸です(笑)
連休明けにかかりつけに行くことオススメします😊
🍑🍒
ほんと、怖いです。
私たちがえ?みたいな感じだったのがわかったのか、便秘は熱出ますからとか言われましたけど💦
確かに便秘でないことに越したことはないけど。
こっちにとっては、小さな小さな大切な子供なんですけどと思ってしまいました。
結局熱下がらず、午前診察に行ってきました。
鼻風邪と言われました。
子供に悪いことしたなーって感じです😢