![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫のことについての相談です。現在夫と娘の3人でアパート暮らしをしてい…
夫のことについての相談です。
現在夫と娘の3人でアパート暮らしをしていますが、育休中だった数ヶ月前までは義祖母と同居していました。古い住まいで増築された私たちの部屋からは水回りが全て遠く、家事育児に負担が多い住環境でした。その上敷地内には義両親、義姉家族もそれぞれ住んでおり、精神的にもストレスの多い環境でした。
夫は帰りが遅いため、特に夕飯の支度から風呂、寝かしつけまでの時間は余裕がなく、夫が帰宅する21時頃までに洗濯物が畳めていないことや皿洗いが出来ていないことが何度かありました。
そのことを夫は不満に思っていたようで、「帰ってきて部屋も片付いてない食器も洗ってないじゃそりゃ不満もつわ」「子ども産む前は家事も完璧にやりたいって言ってたよね」と言われました。
正直わたしは家事を完璧にやりたいと言ったことははっきりと覚えていないのですが、乳児を抱えた生活で以前のように家事をすることは難しいし、夫自身も「やれることはやるから頼ってね」と協力的な姿勢だったので、産後の生活をみてそこは理解してくれていると思っていました。
しかし夫の言い分は「俺はそもそも家事を完璧にやってほしいなんて求めてない。自分がやるって言ったんだから言ったことはやれよ。出来ないなら出来ないっていえよ」だそうです。
わたしはこの言い分が全然理解できず、家事を求めてないなら不満も持たないし、持ったとしても今はしょうがないと状況を考慮してくれるのではと思ったので、不満に思うってことは実際はやってほしいのでは?と伝えると、「やるって言ったからっていう前提でね」と返され、もう話してもムダだと思い、それ以上の話し合いを諦めました。
この一件があってから、夫に対しての気持ちが冷めて、会話も最低限しかありません。嫁ぎ先には友人がいないため、仕事復帰してしんどいことを夫に話したりもしたいのですが、そんな雰囲気でもなく。時々虚しくなって子ども寝かしつけたあとに泣けてきます。
長々と書いてしまいましたが、夫の言動に対してのご意見や産後悪化した夫婦関係の改善方法などを教えていただきたいです。
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならですが...
何を言っても話にならないのなら
旦那さんに
私の中では完璧にしてる
私の中では毎日しないといけないことは してるつもり。
旦那の完璧と
私の完璧とは
話が違う。
と言ってしまいそうです😅
開きなおるとゆうかんじですね😅
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
子供いてたら家事なんて、ちゃんとできなくて当たり前だと私は思ってます😃
私は子供が1歳から仕事復帰しましたが、現在も洗い物などは早起きして朝に洗うのがほとんどです😅
必ず当日にしなければいけない決まりなんてないし、旦那も洗い物しないので私に文句は言いたいと思うけど言ってこないです😁
旦那さんに文句言われたら文句言うなら自分がやれぐらいの気持ちで言い返してやりましょう😃
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
そうですよね!!わたしも1歳から復帰しましたが、夜は寝落ちしてしまい朝まとめて家事することも多いです😅
おそらく夫としては、こっちは仕事して疲れて帰ってきてるのに一日家にいるお前が何でやっといてくれないんだ!という思いがあったのかな💦
残った洗い物もやってくれてましたが、ずっと不満を溜めていたようです。。- 11月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なんで旦那さんそんな上から目線なんですか?出来ないなら出来ないって言え、って、はいできないこともありますよ!だってこの状況見てわからんか?!て。遅いって言っても21時に帰ってくるんですよね?そこからご飯も食べるんですよね?またお皿洗いますよね?その時まとめてやってくれてもいいし、その間洗濯物たたみますけど?!て感じですね。
やるって言ったからってしつこいのもほんと話し合う気なくなりますね。
改善となると…完璧と言った覚えないかもですけど、大変すぎてできないと言ってやれることやってほしいと言うしかないのかもですね…。
-
はじめてのママリ
自分ではそんな風に思ってなかったのですが、確かに上から目線ですね⤵️
そうなんです!子どもを寝かしつけてからやろうと思っていたと言うと、帰ってから出来てない状況をみるのがいやなのか「出来てない家事をメールしてくれればいいと」言われ、あぁもうめんどくさいと思ってしまいました💧- 11月2日
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊- 11月2日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
産後、旦那の求める完璧とわたしの許容範囲にズレが大きくなったのは確かです!!
あの時は言い返す気力もなかったですが、そう言い返してやりたいです😅