子どもに怒り過ぎてしまう悩みがあります。怒りをコントロールする方法を知りたいです。
子どもに怒ってしまいます。
本当は、必要最低限のこと(あってはいけないですが、命に関わるような危ない事をした、とか、お友達に何かした)だけは叱って、あとは大らかに構えたいのですが、夕方になり疲れがたまってくると、ちょっとしたことで口調がキツくなってしまいます。
今日は大らかになろう、と心に留めてはいるのですが、つい怒ってしまいます。
どうにかして直す方法はないでしょうか?
イライラしたら娘と一緒に赤ちゃんの頃の写真を見る、は効果がありました。
他にもあれば教えて頂きたいです。
- こう(8歳)
コメント
ha♡♡
イライラした時は数を数えてます😅
ふぅーと吐いて1.2.3.4.5.6...と😅
数数えるのが良いって聞いたことがあってやってます😃
RMM
分かります!私も上の子に厳しく当たってしまうんです。だんだん大きくなってくるとできることも増えて赤ちゃんの頃のように出来たねー偉い偉いっていう感じからできないことの方が目についてしまってガミガミと叱ってしまいます。まだ3歳なのに。娘は最近ママこわいママ嫌いと言うようになりました。私も怒る前に赤ちゃんの頃の写真を見て心を落ち着かせようと思います。
-
こう
ご回答ありがとうございます😊
成長するにつれて出来ない事の方が目についちゃいますよね…出産前は大らかな育児をしようと思っていたのに😔
うちの娘も最近、怒ってない?大好きよ?と言うようになってしまいました💦- 11月2日
mamari
私は、毎日、子どものよいところ、できるようになったこと、上達したこと、子どもがしてくれて嬉しかったこと等を5個書き出してから寝るようにしています。その日の子どもの様子や言葉を思い出しながら、よいところ探しをする感じです。
どうしても見つからないときは、マイナス面を書き出してから、プラスの言葉に訂正します。例えば、買い物のとき買って買ってとだだっ子になった→意志が強いor粘り強い。
子どものよいところに目を向けると、ますます子どもが大好きになり、悪いところを客観的に見られるようになるので、イライラすることが少なくなると思います。
即効性はありませんが、継続は愛なり だと感じています。
-
こう
ご回答ありがとうございます😊
明日からやってみます✨
マイナス面→プラスに訂正するのも、とても良さそうですね!- 11月2日
-
mamari
こう様は、どちらかというと、真面目で努力家、一生懸命なタイプではありませんか。それは、とても素敵な性格ですが、子育てにはマイナスに作用してしまうこともあるそうです。向上心が強いので、子どものマイナス面を見つけて直したくなったりイライラしてしまい、寛容になれないときがあるからです。更に、真面目なママは、イライラしてしまったことを反省し、中には落ち込んだり自信をなくして、またイライラ...と、負のスパイラルにはまってしまうママもいるそうです。
テストだったら満点を取れるように、ミスをなくしたり、苦手をなくしたりするけれど、子育てに満点はないし、すべての子どもに当てはまる正解もないから、短所を直すのではなく、長所を伸ばすようにすれば、短所も長所に変わってくる と聞いたこともあります。
頑張れば頑張るほどうまくいかなくてイライラ...みたいなこともいっぱいあります。自分の心なのに、コントロールするのは難しいです(^_^;)
おおらかに...と頑張っている こう様は、とても素敵なママだと思います。お子さまのよいところを見つけるように、頑張っている自分をほめてあげると、愛も優しさもどんどん増えると思います(^-^)- 11月2日
-
こう
そうですね、完璧主義というか😔
どんな面にも良い見方があるとわかったので、娘のいろいろな部分を受け入れていこうと思います☺️
ありがとうございます✨- 11月3日
ぴこりーな
私も毎日上の子にイライラしちゃいます。
どうしても何でも出来るのに何で?って思って怒っちゃうんですよね。。。
でも、まだ4歳。
生まれて4年しか生きてないから何でもできないのは当たり前なんですよね。
ましてや、こう様のお子さんはまだ2歳、生まれて2年しか経ってないんです💦
って思うようにしてます!
-
こう
ご回答ありがとうございます😊
そうですね、まだ2年しか経っていないんですよね…
娘は出来る子(親バカ💦)なので、ハードルを高くしてしまっていたかもしれません。
もっと甘やかすくらいの気持ちで行こうと思います。- 11月3日
-
ぴこりーな
うちも、小さいうちから成長が早く、言えば何でも出来る子なので、「何でこんなことするの!?」って思って怒ってしまうこと多いです。。。
日々反省してます。
疲れてくるとイライラしてしまう気持ちすごくわかります!
なので、私は毎日一緒に昼寝してますよー☺️- 11月4日
こう
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね!もしまたイライラしてしまったら、数数えてみます☺️