※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すわ
妊活

体外受精を繰り返し、費用や将来への不安から悩んでいます。限界を感じつつも、未来について不安を感じています。

体外受精のやめ時はいつなのか夜な夜な考えて眠れません。一度自然妊娠したのですが、流産し、その後卵管閉塞で、体外受精しか道はありません。

1人目は2回目の体外受精で授かりました。いま年齢は31歳なのでまだ頑張れそうな年齢ですが、資金が足りません。今回2人目を希望し、先日体外受精を行いグレードも良かったのですが、陰性でした。ちなみに費用はローンで少し借りました。漠然と助成金を受けられる6回がうちの家庭の限界かなと思っていたので、いざあと3回となるととても怖いです。

私が通っているところは身体に負担をかけない方針なので、採卵しても卵は1個か2個しか取れない代わりに、低価格で毎月体外受精が可能です。なので上手くいかなければ早くて1月末には決断が必要になります。

1人目の不妊治療の際に仕事を辞めてしまって、保育園も預けられずお金に余裕がない状態です。

もう子供が1人いるのでお金をもっと借りてとなると子供に今後十分な生活が、、、と考えたり幼稚園に入ってからパートをして、そのお金を体外受精なども考えたりしますが、終わりの見えない不妊治療。いつまで不妊治療にとらわれて生活をしていかないといけないんだろうと未来が苦しいです。4回体外受精をして全て陰性なら正直厳しいですかね。。。
まとまりのない文章、また気分を害す内容だったらすみません。

コメント

すわ

ありがとうございます。すぐ働きたいのですが、保育園はいっぱいで幼稚園までは働けないので33歳の歳に働けるようになります。その後一年働いて35歳の歳に再度再開するのも確かに出来ますね!目の前のことにいっぱいいっぱいでそこまでの未来を描けていませんでした。。。ありがとうございます