※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精と顕微鏡受精の費用について、友人からの情報と40代女性の話が食い違っています。過去の価格差や男性不妊の影響も考慮されています。安い金額は本当かどうか疑問です。

体外受精、顕微鏡受精の費用について。

半年以内に体外受精をしようと思い、
細かい費用などを調べたり、同じ病院で体外・顕微鏡受精をした友人に聞いたりして、体外は50万くらいになるだろうと思っています😫私の場合は、私に問題があるので自己注射などの治療も含まれます⚡

しかし、職場の 40代の女性に聞くと
顕微10万くらいでできたと言われました💦
50万とか絶対ありえん!10万やし!って😫💦
15年くらい前の事だし、
その方は男性不妊だったのですが、
男性不妊だとしても 顕微鏡10万って安すぎませんか?!
本当にありえることなんでしょうか?!💦
15年くらい前は そんなに安かったのかな〜😫

コメント

ママリ

昔は安かったんですかね??
う、羨ましい。

2人目体外受精この前しましたが採卵なしなのに薬と移植で20万くらいしました〜。
1人目の時はトータル70万くらいかかりました( ・ᴗ・̥̥̥ )

  • ママリ

    ママリ


    な…な…70万😭
    助成金あってもツライ金額ですね😭

    • 11月1日
はな

不妊治療の先生が、不妊治療は5年10年前からかなり進歩してるからねー、薬も培養も何もかもあの頃とは違うんだよ〜。これからもどんどん進歩していくだろうね〜。と話してました。

なので、15年前とは薬とか、色んな面が違うんだと思います!自己注射などもなかったらしいですし。15年前よりお金が高くなって辛いですけど、その分技術も進歩しているはず!

ちなみに私は採卵40万、移植20万くらいでした!今はそれくらいが相場かなと思ってます!

  • ママリ

    ママリ


    なるほど〜😳✨✨✨
    技術の発達と共に 金額も上がっていくのかもしれないんですね😭💦

    • 11月1日
けー

移植周期の移植だけで10万近いのであり得ないですね~
そういう善意溢れる病院があったのかもしれないですが💦
一人目も二人目も顕微授精ですが、採卵と1回目の移植、判定までで一人目68万、二人目77万でした。(卵の数が違うのとオプション治療してるので金額に差がでてます)

  • ママリ

    ママリ


    顕微10万って言った その職場の方と同じ病院なんです😭
    金額の差にビックリです😢

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

採卵〜受精〜培養〜移植
まで進んで、60〜70万だったと思います😰
15年前でそんなに変わるんですかね😰

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり そのくらい
    かかりますよね〜😭💦💦
    10万は羨ましい😫

    • 11月1日
ミモカ

地方の田舎の方ですが。。。
採卵だけで30万。注射、薬を入れると、モロモロかかります。
自然周期の、麻酔なしとかの採卵ですかね。。。安すぎても心配になっちゃいます😅

  • ママリ

    ママリ


    私も田舎者です🤣
    助成金あっても痛い出費です😫💦

    • 11月1日
赤ワイン(31)

私は顕微鏡受精しました。1回の採卵、1回の胚盤胞移植で妊娠出来ましたが、トータル80万円くらいかかりました。
私の病院は自己注射ではなく、毎日病院に通って看護婦さんが打つ病院でした。
採卵数にもよりますが、凍結するだけでも10万近くかかると思います。

  • ママリ

    ママリ


    本当に高額ですよねー😭
    私も1回で妊娠できたらいいなぁ😊

    • 11月2日
ユキンコ

自然周期でやった時は17万くらいでしたよ
助成差し引き実費は2万でした