※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
ココロ・悩み

シングルマザーで父親がいないことを子供にどう伝えるか悩んでいます。子供にとってのベストなアプローチは何か、経験を教えてほしいです。ありがとうございます。

シングルマザーの方でお子さんが父親を認識する前に別れた方、父親についてどのように話していますか?

私は聞かれたら「パパはいないよ」と言うつもりでしたが、そのことを伝えると母に「遠くにいる、じゃなくて?」と驚かれました。
全くいない方が辛く感じさせてしまうでしょうか。
遠くて会えないけど自分にはパパがいると思えた方が良いのかな、、と不安になってきました。

お子さんにもよると思いますが、ご経験を教えてもらえないでしょうか。

出来れば、小学生くらいまでシングルで育てられた方にもお話を伺いたいです。

私は40代半ばなので、新しいパパが出来る可能性は低いと思います。

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

私もバツイチですが、ご質問の内容で回答は母のことになりますが、私は片親で2歳の頃に離婚しています。

最初の頃は、お父さんお仕事で帰って来れないんだよね~と話されていました。
しばらくして新しいお父さんが我が家に来たりと私も大きくなるにつれ、わざわざ聞きませんが離婚したんだとわかりました。

  • あおい

    あおい

    お子さまの立場からの経験談貴重です!帰ってこれないと言われて特に不思議には思いませんでしたか?
    もし良ければ教えてください❗️

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり、テレビドラマでお父さんと娘、みたいな映像を見ると"お父さんいつ帰ってくるの?"と泣くこともありました。
    この歳になって申し訳ないことをしたなぁとは思いますが子供は何も考えていないですからね…
    後々、色んな話を聞きそんな父親ならいらないや。と思いましたね。でもそう思った時、もう私も母親でした。
    自分が経験しないと母の気持ちってわからないんだなぁと思いましたよ。

    • 11月1日
  • あおい

    あおい

    そうですか。。今でも絵本やちゃれんじで「お父さん」が出てくるとこちらの胃はきゅっとなりますが、大きくなってくるともっとですよね。
    父親の嫌な話は大きくなるまではしたくないし、悩ましいです。
    ご回答いただきありがとうございます!

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の話にはなりますが、現在バツイチで上の子は前の旦那の子です。
    再婚しましたが、息子は当時のことを覚えてないみたいです。
    離婚当初は、ママのこと泣かすからパパ嫌い!と言っていました。
    今の主人を息子はパパだと思ってます。私自身離婚後あまり会わせなかったのもあるのかなぁと思います。

    • 11月1日
  • あおい

    あおい

    今は再婚されてご懐妊されているんですね!おめでとうございます😍❣️
    息子さんも今のご主人に懐かれているとは、、最高ですね✨
    会わせなければいないものとして、この多様化のご時世ですし、気にせず育ってくれると願うばかりです。

    • 11月1日
はじめてのママリン🔰

妹がシングルマザー(入籍もしてませんし、子供を認知してもらってません)です。

私にとって姪になる小学生の子がいるのですが、小さい頃から
「お父さんはいないよ」
と妹がずーと言いきかせてきてました。

本人はお父さんいないから寂しいとか特に無く、いないものなんだなって認識しているようです。
(でもお父さんはほしいと言ってました)

妹は姪に一度も父親を会わせたことないです。

  • あおい

    あおい

    いないと認識して、寂しくなかったのは妹さんが愛情たっぷり与えてあげられていたのでしょうね☺️
    で、やっぱりパパは欲しいんですね😅

    • 11月1日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    実家でおじいちゃんもおばあちゃんも居ますし、私も結婚する前に一緒に住んでいたので寂しくはなかったみたいです。
    今はどうか分かりませんが、少し前までは聞いたら欲しいって言ってました😅

    • 11月1日
  • あおい

    あおい

    おじいちゃんおばあちゃんだけじゃなく、おばちゃんも一緒なら賑やかで楽しいですね!
    うちも私の両親が同居で可愛がってくれているのでその点は良いんですが、パパはなかなか難しいので伝え方に悩んでしまいますね。

    • 11月1日
むぎ

義姉の娘ちゃんは幼稚園児の時、私に「パパは遠くにお仕事に行ってるの」と言ってきました。

数年立って今は小学校低学年ですが、私の旦那を「パパー!」と呼んで抱きついてみたり、「家族なんだから呼び捨てで呼んでよ!」と旦那にベッタリです。

娘が産まれた時も「私の妹!」と言ったり、すごく闇を感じると言うか(笑)薄々気づき始めて寂しいんだなと見てて辛いです(笑)

「いない」とはっきり言った方が良かったんじゃないかと彼女を見るたび思います。

  • あおい

    あおい

    なんだかそれは胸が痛くなるお話です。。。
    小学生くらいで薄々気付くんですね。
    すごく参考になりました!ありがとうございます!

    • 11月1日
かわちゃん

シングルマザーです。
子どもが2歳手前の時に別居し、2歳半で離婚しました。
子どもは父親のことはまったく覚えておらず、聞いてくることはないです。
保育園のお友だちにはパパがいることは分かっているので、多分娘もなんとなく分かっているんだとは思いますが、、、。
私は、はっきりと「お別れした」と言うつもりです。理由まではいいませんが、子どもも事実を知る権利があるのかなと思います。
私自身もある程度大きくなってからですが、母子家庭で育ちましたが、父親がいないことはあまり何も思わなかったです。

  • あおい

    あおい

    事実をそのままに伝える予定なんですね!
    私の場合、未婚で産んだのでパパがいないも事実だし、、でも認知はされているので存在としてはいるので、どうするのが良いのか悩んでしまって。

    うちも今二歳半くらいです。お友だちにパパがいることは分かってるようです。

    • 11月1日