※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
妊娠・出産

旦那さんがコンピューター関係の仕事で、性別に影響があるか気になります。同僚の男性は女の子が多かったが、男の子を産みたいです。同じ状況で男の子が産まれた経験のある方いますか?

性別について質問です!
旦那さんがコンピューター関係の仕事だと、電磁波の影響で女の子が産まれやすいと聞きますが、どうなんでしょうか?
私は前事務職でしたが、同じ部屋でPCに向かって仕事しているほとんどの男性のお子さんは女の子が多かったです。
私の旦那が長男なので、できれば男の子を産みたいのですが、旦那さんがコンピューター関係の仕事でも男の子産まれたよという方いらっしゃいますか?(>_<)

コメント

にゃんまる

お仕事をしてた訳ではないのですが…


主人と私もネトゲ中毒で私の場合24時間PCの前に居座るとか気持ち悪い事してました( ゚A゚;)笑

けど、男の子が産まれてきてくれました(ू•ω•ू❁)♡

  • りこ

    りこ


    ありがとうございます(^^)
    お子さんお二人とも男の子なんですね〜♡

    • 4月23日
コミコ

うちの旦那さんはソフトウェアエンジニアで一日中パソコンに向かう仕事をしていますが、男の子でした!
あまり関係ないような気がするので、男の子だと良いですね(^-^)

  • りこ

    りこ


    ありがとうございます(^^)
    そうなんですねっ!希望が湧きました♡男の子だと嬉しいです♡

    • 4月23日
deleted user

男の子でした◡̈⃝♬

  • りこ

    りこ


    ありがとうございます(^^)

    • 4月23日
あかちゃん

旦那はエンジニアですが、この間男の子が生まれました^o^

  • りこ

    りこ


    ありがとうございます(^^)
    ご出産おめでとうございます♡

    • 4月23日
ねこバス

私もその噂聞いたことあります!!
前職がIT系でしたので、みんなその話してました(笑)しかも、娘さんがいる率高かったです!PCだけでなく、サーバーとかも管理してたりしてました。
友人もシステム系に勤務で同じ事を言ってました。

ですが、うちの主人はシステムでの設計関係で一日中PCに囲まれてCAD?みたいなのをいじってますが、お腹の子は男の子です(^-^)

  • りこ

    りこ


    ありがとうございます(^^)
    やはり女の子率高いですよね…

    でもkdnsnさんの所は男の子みたいなので私も希望が持てました♡

    • 4月23日
ダリ

私も旦那(ひとりっ子長男)もエンジニアで四六時中PCと向き合ってますが、お腹にいるのは男の子です!
職場では男女兄弟のお子さんがいる方が多い気がするので、どちらとも言えないのかも(ーー;)
たとえ第一子が女の子でも、かなーみさんにお子さん2人以上の計画があるのなら、あまり気負わずにいて大丈夫と思いますよ〜!(て、なんの根拠もありませんが…)

  • りこ

    りこ


    ありがとうございます(^^)
    そうなんですね〜!
    2人以上作る予定ですが、周りに女女が多いのでもし女の子続いたらどうしよう…なんてネガティブになっちゃうこともありますが、皆さまの回答で大丈夫って思えてきました(>_<)♡

    • 4月23日
りゅうまま

夫婦揃ってit系ですが男の子です!

  • りこ

    りこ


    ありがとうございます(^^)

    • 4月23日
✩sea✩

旦那は1日中パソコンの前で仕事してます。
1人で2台使ってます。
周りもパソコンだらけの職場です。

でも、2人目は男の子ですよ^^*
1人目は何もしてないですが、2人目3人目は自分なりの産み分け(排卵日)をして、希望通りの性別です( *ˆ﹀ˆ* )

  • りこ

    りこ


    ありがとうございます(^^)
    自分なりの産み分けで2人も希望通りだったなんてすごいですね♡
    私も排卵日予測してたんですが、排卵日3日前ぐらいから連日タイミングをとってしまったので意味がなかったかもしれません…(´•ω•̥`)笑

    • 4月23日