※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園での子供の様子が変化し、育児に不安を感じています。妊娠中で手がかかる状況で、入院が控えているため、子供との時間を大切にしたいが難しい状況です。アドバイスを求めています。

今日、保育園で保護者面談がありました。
これからの育児が不安です。。

保育園での娘は、なんでも自分でできて、
先生のお手伝いもでき、
本当に手のかからない子だと言われホッとした反面…

家では私が妊娠中のためか、
お腹が目立ってきてからは夜泣きしたり、
日中は気にいらないことがあると
大暴れして物を投げたり、
ご飯も自分で食べなかったり、
ずっーと抱っこで甘えたりすることが多くなりました。

ここ最近は保育園で元気が無く、
お友達とあまり遊ばず、笑顔も減り、
先生に甘えていることが多いのが
少し心配だと言われました。

まだ2歳で甘えたい年頃なのに
たくさん無理をさせてしまっているのだな、と
思うと申し訳なく…
これから精神的に大丈夫なのかとても不安になりました。

あと10日ほどで入院して帝王切開する予定です。
本当なら、保育園に預けず
せめて入院までの間は一緒いられるといいのですが…
家ではとても手がかかり、私もお腹が大きく
しっかりと相手をしてあげることができないのが現実です。
いつもより早めにお迎えに行ったりして
なるべく一緒にいる時間を作りたいとは思うのですが…
今後まだまだ寂しいをさせてしまうと思うので、
どこかで爆発してしまうのではないかと
不安で仕方ありません。。

同じように悩んでいる方やこれまでに経験した方、
なにかアドバイスなどいただけると嬉しいです😢

コメント

ままり

うーん私的には手がかかるからと保育園に預けるのも悪化させるだけかなーと思っちゃいました( ´^`)
先生に甘えることが多いというのはママに甘えきれてないんじゃないですか?😭
下の子生まれたらもっと上の子の相手できなくなりますよ😭
今のうちに思いっきりわがまま聞いてあげた方がいいかなーと思いました😭
大変かと思いますが今しかないですよ!
今やらないと産後はもっと悲惨になってしまうかも😭

deleted user

今まではおうちでは甘えて、でも保育園では頑張ってたんですね。
そして今はおうちでも保育園でも甘えん坊になってしまった。それっていいことだと思います。
きっと家でも我慢しなくちゃいけないことが出てきたんですよね。もっと抱っこして欲しいけどママ辛そう、もっとママを独り占めしたいのにできないとか。
保育園でも甘えられるってことは保育園もしっかり心の拠り所になっているということだと思います。めいっぱい保育園で甘えさせて貰えばいいのでは?と思いました。心配という言葉を言われたんですか?「先生にはご迷惑かけますが、甘えられるところが家以外にもあって本当にありがたいです。私も出来る限り頑張りますがどうか支えてあげてください」という気持ちでいいと思いますよ。
私も娘の心のフォローすごく悩みました。娘のために兄弟を…と思ったのに娘が辛いんじゃあ意味がないんじゃないか?って産後泣いたことも何度もあります。
でも、我慢は今だけですよ。すぐにかけがえのない存在になるはずです。
お子さん、産後爆発はしてしまうかもしれませんが、お子さんのこと一番考えて行動しているのは自分だって自信持っていてくださいね。そこが揺らぐとドンドン悩んでしまうので💦
同じ経験をしたので、長々失礼しました🙇‍♀️🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    先生には甘えん坊になっていることや最近元気がないことが心配だと言われてしまいました…。先生に甘えられるということは、いいことだというお言葉に救われた気がします😣
    娘なりにたくさん頑張ってくれているので、今後爆発してしまうようなことがあっても私なりに娘のことを1番に考えて育児に向き合っていきたいと思います!
    同じ経験をされていたということで、とても心強く安心する回答をありがとうございましたm(__)m

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます😳!
    産後2ヶ月ほど本当に大変でした。大変だと想像してましたが、努力や我慢ではどうにもならないくらい大変でした。
    でも少しずつ落ち着いてきました。まだまだ上の子は下を可愛がったり譲ってあげたりはできませんが、娘にとって弟がいつも一緒にいることは当たり前になってきました。
    弟がいなければ「あれ?〇〇くんは?」と不安そうにしています。そうやって少しずつかけがえのない存在になっていくんだな、と先が見えてきたように思います。
    辛い時は、3年後4年後に姉弟で仲良く遊ぶ姿を想像してふんばっています。
    お互い頑張りましょう😊

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    長い戦いになることを重々覚悟しているつもりですが…想像がつかない部分もあり不安です😔
    ですかきっとゆっこさんの娘さんのように徐々に受け入れてくれるものだと思えば頑張れそうです!
    いつか子供にとって兄弟がいることが楽しく幸せなことだと思ってもらえるようにその時まで頑張りましょう☺️

    • 11月2日
mamama

私の場合は毎日たくさん抱きしめて言葉で大好きや、ママのところに生まれてきてくれてありがとう、大切な宝物だよ!〇〇やってくれてすごく助かるよ!など恥ずかしいことでも言葉で伝えるようにしてました!今でもうざいくらいに大好きとちゅっちゅしてます😍そのせいかはわかりませんが、子どもたちは早く赤ちゃんに会いたい!と言ってくれてたくさんお手伝いすると張り切ってます!
子供なりに感じることはたくさんあると思うし、何より自分だけのママだったのに赤ちゃんにとられてしまう…と強く感じてるのかもしれないですね…
出産までの時間、たくさん抱きしめてたくさんナデナデしてたくさん優しい言葉をかけてみてはいかがでしょうか?🥰

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    わたしも普段からたくさん抱きしめたり、大好きだということを伝えたり、抱っこの要望にはなにかしている途中でも答えるようにしたりしています😌
    もっともっと2人でいる時間を大切にして出産に臨みたいと思います!

    • 11月1日
♡YU-KI♡

保育園で手がかからない子って凄く頑張ってるんですね😊
その分お家でわがまま言ってるんだと思います😣
決してママを困らせる訳ではなく
もうすぐママを独り占めできなくなるのを2歳なりにわかってるけど
受け入れれなくて
葛藤してママにわがまま言ったり困らせたりしてるんだと思います😣

保育園で元気がないのは
確かにストレスが溜まってるせいでもあると思います。
ですが
今この時点で
保育園お休みしてママとの時間を作ったりしてしまうと
こうすれば保育園お休み出きるんだ!と思わせてしまうきっかけになってしまい
保育園に行く事事態を嫌がってしまい後々大変になると思います😱💦

それなら保育園は
行かないといけないというのは
きちんと理解してもらい
保育園がお休みの日は
ママやパパを独り占めできる日にしてあげて
わがままも聞いたり甘やかしてあげていいと思います😊

産後は上の子もっと情緒不安定になると思います😱💦

娘が2歳3ヵ月の時に長男が産まれました。
その時娘は私が産後入院中実母に『娘のママは赤ちゃんのママになったから娘のママはいなくなってん』と言ってとそうです。
退院してからもしばらくは
私や赤ちゃんには近づきませんでした…
ですが私が抱っこしたい😊
娘のママやからおいで♥️をひたすらいい続け
赤ちゃんのお世話するときも必ず娘を抱っこしながら
ちょっと待って‼と言う言葉は言わないようにしてました。
時間は倍かかるしイライラするけど
娘がグズる事を考えたら
そぉする事が精神的に楽でした😅
パパがいるときは娘にどっちと一緒がいぃか聞いて
言う通りしてました。
2ヵ月ぐらいかかりましたが
それからは
小さなママになり頼れるお姉ちゃんに変身しました。
そして7歳の時に次男が産まれましたが
長男が産まれた時のトラウマなのか
入院中は赤ちゃん怖いと触ることはしませんでした…
退院してからは
恐る恐る抱っこしたり
徐々に慣れてお世話してくれましたが
7年経っても
情緒不安定になります💦

上の子達にとって
兄弟が増えるのは
年齢関係なく大きな事なんだなって実感させられました😣💦

  • ママリ

    ママリ

    家ではものすごくわがままな子で、最近は正直お手上げ状態なところがあったのですが…
    保育園で頑張っている反動だと思うときちんと向き合っていこう、と改めて思うことができました😢

    保育園をお休みさせて、一緒に過ごすことも何度も考えましたが…♡YU-KI♡さんのおっしゃる通り、これから保育園を休む癖がついてしまうのではないかと思うので、休みの日や朝晩にできるだけたくさんスキンシップを取れればなと思っています!
    もっと娘がいろいろ理解できるようになってから2人目を考えてほうが良かったのでは?と悩んだこともありますが、いくつになっても寂しい思いをさせてしまうことには変わりなさそうですね😢
    もう何を言っても産むしかないので、娘のことを1番に考えながら育児に向き合いたいと思います!
    回答本当にありがとうございました!

    • 11月1日
ママ

この間コラムで、お外ではちゃんとしてて、おうちでは甘えん坊でわがままな子は、親から絶対に愛されてる!っていう自信のある子だから、いいことだって読みましたよー

最近保育園でも甘えん坊なのはちょっとさみしいのかもですね💦私も下の子妊娠中は体がつらくて、自分ではそれでもかなり子供中心にしてるつもりでしたが、保育園の先生から、お母さん全然たりてないから!もっと上の子中心で!って怒られました。でも、出産したら体が楽になったので、また上の子たち中心の生活に立て直しました。
妊娠中から赤ちゃん好きになってもらうよう気をつけてたのもあって、上の子たちも生まれてからも赤ちゃん溺愛してましたが、それでも赤ちゃんのお世話する前は必ず、泣いてるからおっぱいあげていい?いま抱っこしてても大丈夫?とお伺いをたててから赤ちゃんのお世話するようにしてました。そのおかげか赤ちゃんがえりもなく、保育園の先生からも上の子中心にできてるのが子供を見ててわかる!と言ってもらえましたよ。
今は無理でないと思うので、できる範囲で頑張って、出産後また頑張ってあげたらいいかなと思います。ママがつらいなら休みの日はパパと特別デートとかしてもらってもいいかもですよ。うちの子たちはそれでかなり気が紛れてたみたいです。
出産頑張ってくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    そんなコラムがあったんですね…!愛情が伝わっているのかなとすこし安心しました。

    臨月に入ってからは、なかなか思い通りに動けず体調もあまりよくなく…娘には寂しい思いをさせてしまっているのだろうなと感じていました。
    産後は娘第1に頑張っていければいいなと思っています😢
    回答、ありがとうございました!

    • 11月1日