![あっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングでの子供の過ごし方について相談です。上の子はジョイントマットとマットを使用。下の子はどうしようか悩んでいます。安価で床暖に適したマットを探しています。皆さんはどのように過ごしていますか?
リビングでの子供の過ごす位置、皆さんマットなどに寝かせてますか?
上の子の時は座布団で寝返り間近まで過ごし、寝返りし始めそうな頃に、リビングの一角にジョイントマットを敷き詰め、その上に西松屋かどっかの1メートル四方のマット、その上に汚れてもいいようにバスタオルや薄いマット敷いてました。
生後2ヶ月の下の子は、すでに座布団から足がはみ出てしまい、リビングでどう過ごそうか考え中です。
上の子の時は、私と旦那だけだったのでリビングの一角で特に問題なかったですが、今回は上の子もいるため悩みどころ。
テレビの前あたりがリビングで広くあいていて、上の子が遊ぶ時はそこで遊んでます。下の子を寝かすのもその場所しかありません。
上の子は4歳なので、踏んだりぶつかることはないとは思うのですが、あまり広く下の子で場所を取ると危ないかなーと思いますし…
床は絨毯敷いてますが、冬は床暖つけることも。
なので、マットは床暖の熱をあまり通しすぎないものがいいかなども考えます。
数ヶ月のことなので、手頃な値段で用意できるものがいいです!
色々調べたら、お昼寝布団みたいな長方形のもの、プレイマットなど、ホーマックなどでもソファーに置けるクッションのもう少し平たいものなど。
皆さんはどのように過ごしてますか?
- あっこ(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供用のお昼寝マットレス使っていました(厚さ4〜5センチほど)西松屋で買いました
70×120cmの一般的なものです
2歳になってもお昼寝はそれでしていますので、まだまだ使えるかと思います☺️
退会ユーザー
こんなかんじのに、こんなカバーつけています