
発達グレーのお子さんを持つ親が、療育の効果についての体験談を求めています。現在の療育が子の成長に繋がるか悩んでおり、保育園との比較も考えています。通わせている方の意見を知りたいです。
発達グレーのお子さんをお持ちの方で、民間の療育に通われて成長したお話を聞かせてほしいです。
緊張しやすく言葉がスムーズにでにくい、会話のキャッチボールを続けられない子(年中・4歳)の親です。
現在、療育の事業所を見学中なのですが、いまいち療育内容が子の成長につながるのかわからず悩んでいます。
何か特別な訓練をするというより、小規模の保育園みたいな印象で先生が個人をしっかり見て褒めてくれる所というような感じがしました。
それなら今の保育園で夕方まで遊んで、園のお友達と仲良くなったほうがいいのでは?
いや、いろんな環境を体験するためにも療育事業所を利用した方が良いのかな?と悩んでいます。
実際に通わせている方おられましたら、通わせて良かった点など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳3ヶ月から療育行って現在3歳0ヶ月です
発語がない
言葉が拙い
指示されたことよりも自分のしたいことを優先する
という困りごとがありましたが、4ヶ月程度ですべて解決しました🙆
いまは聞き取りづらいワードもありますが日常会話が問題なくてでき、幼稚園であったこともしっかり報告してくれます
集団行動、一斉指示もまったく問題ないと聞いています🙆
療育先からは「契約解除でもいいですよ」と言われるくらい成長しました💓

ナサリ
息子が年中から2年間、発達支援事業所に通いました。事業所によって内容も違ってくるので何箇所か息子と回って見学しました。
こども園からは言葉の遅れ、切り替えが苦手な事を指摘されていましたが、発達検査では認知、空間認識が低かったので認知を上げる療育をしていた事業所にしました(見学の際、言葉の遅れも伝えてそちらも対応してくれるとのことでした)基本は個別、月に1、2回は集団の療育でした。
結果、認知が−2歳から+2歳になりました。小学校に上がってからはまた別の問題も出てきましたが、通っていた事業所は息子には良かったかなと思っています🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
発達検査結果を元に探されたんですね。参考になります。
私も2箇所ほど見学したのですがまだしっくりこず、もう少し見学しようと思っています。
認知が+2歳!すごいですね!
ナサリさんから見ても療育後は困り事が減ったな、成長したなと感じるほどだったのでしょうか?
年齢的なものではなく、療育のおかげだったと思われますか?- 4時間前
はじめてのママリ🔰
契約解除でもいいって言われる事あるんですね!4ヶ月は速いですね。
ありがとうございます🙆🏻