
コメント

ママリ
工場の作業系とかですかね🤔

ユキちゃん
職種と言うより、上司の理解があるかないかですね🤗
コンビニでも、急に行けなくなった時や早退しなければならなくなった時に素早く対応してくれる所ありますし。

mama
コールセンターは働きやすいと思います!

はじめてのママリン🔰
ハローワークで職探しした時ですが、働くママさんが多くて育休の取得実績を見ながら探しました!

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
ぱんだサンと同じ意見になりますが、上司や職場の理解があるかだと思います😥
私はスーパーのレジで働いていますが急な休みも対応してくれますよ。
タイムリーな話で、子供のお熱で昨日は早退し今日は休みました😅
皆さんお互い様~って感じです。

れいたん
職種とゆうよりは、会社がどれだけ理解してくれるかだと思います!
急な休みに対応してもらえるのか、パートでも代わりを探さないと休めないところもあります。
イオン系列とかはママさん多いので、人員余分に入れてて急な休みにも対応できるようにしてるって聞きました!✨

まま
替えのきく仕事ですね!
大手のコールセンターで働いてましたが当日朝に休む連絡しても大丈夫という融通がきいて働きやすかったです😊

まるこ
私は病院で介護職してます!
ママも多かったりと保育園から熱でお迎えの電話来たりした時も早く帰りなさい〜って言ってもらえます!😊
まい
なるほど…確かにそうかもですね!
ありがとうございます(*^^*)