![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園や保育園のお子さんでこどもちゃれんじをやっている方、またはや…
幼稚園や保育園のお子さんでこどもちゃれんじをやっている方、またはやめた方はいらっしゃいますか?
息子は赤ちゃんの頃からこどもちゃれんじをやっていますが、来年春から幼稚園に入るのでやめようか迷っています。
本人気に入って届くのを楽しみにしているし、これまでやっててよかったなと思っていますが、幼稚園でも絵本などもらってきたりしてやる時間があまりなくなってしまうのでは、、と思いまして(^_^;)
旦那もよくアンパンマン好きの息子に絵本やおもちゃなど買ってくるので、絵本や教材が増えすぎて散らかってます笑
やってるよーとかうちはやめたよーなど聞かせていただけると嬉しいです(^^)
- み(8歳)
コメント
![JAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JAM
うちと全く同じ感じで、
私も同じように四月からは退会しようかなと考えてました(^◇^;)
おもちゃも溜まる一方、
うちの場合いとこたちからのおさがりのプラレールとかもすごい量で、
もはやおもちゃに埋め尽くされてます…
幼稚園入ったら、
全然手をつけなくなっちゃったという友人の先輩ママの話を聞いて、
よし、3月まででやめよう!と決意しました(^◇^;)
み
コメントありがとうございます!
おもちゃ溜まりますよね、、
やめようと思っても、教材やDVDに夢中になっている息子を見ると決意が揺らいだりもしますが、幼稚園に入ると生活がガラッと変わるので(^^;;