
2時間ほど寝られず覚醒しています。4ヶ月頃から睡眠が乱れてきています。同じ経験をした方いますか?
かれこれ2時間ちょっと。。
覚醒して寝ません…つらい🤦♀️
同じような方いませんか??
やはり4ヶ月頃は睡眠退行なんでしょうか…
これまでは結構寝てくれる方だったんですが、3ヶ月後半くらいから覚醒したりちょこちょこ起きたりが増えました。
- 2kids👶👦(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

MP
うちの息子もそうでした。3ヶ月ごろからそれこそ1時間に一回?起きてしまうようなこともあり、毎日鬱々としていました。別にミルクを欲しがっているわけでもなかったので、仕方ないと割り切って対応してました😅毎日寝不足が続くとかなり精神的にも疲れるので、夜間、週末とかだけでも哺乳瓶を使って旦那さんにみてもらったり出来ないですかね?

りんご
3ヶ月終わりから、うちは3時位に授乳すれば二度寝、5時位だと覚醒してました。
一週間くらい前までは。。
最近またよく眠るようになって、?なんですが、考えてみると結構薄着だったのを、ちょっとだけ暖かくしたなあ、と。
まあ、それは関係なく、成長過程かもしれませんが😅
-
2kids👶👦
うちもそのパターンが多いです。
でも昨日は3時に授乳からの覚醒しちゃって6時前まで起きてました…。
成長過程だと思うしかないですかね…(><)- 10月31日
-
りんご
3時に覚醒されたら辛いですね😵‼️
本当にお疲れさまです💦💦- 10月31日
-
2kids👶👦
ほんと辛いです🙄
頑張るしかないですね😭- 10月31日

ふー
ベビーマッサージやるとよく寝ますよ!
うちは一度だけ支援センターで習ったら、その日めっちゃ寝ました。
無料でやっていると思いますよ。
-
2kids👶👦
そうなんですね!
たしかにベビーマッサージやってるところあるので来月行ってみます!- 10月31日

退会ユーザー
うちも同じです!良く寝るタイプかと思ってたら、そこから寝なくなり今でも夜5回は起きてます。
-
2kids👶👦
5回ですかー😭
一歳頃でも起きる子は起きるんですね😭
全然寝れないですよね…。。
お互いがんばりましょう😭- 10月31日
2kids👶👦
毎日ってわけてはないのですが、睡眠時間も毎日バラバラです(><)
うちの旦那はやすみが不定期なのでなかなか夜に見てもらうのもできないのです。。