
コメント

まゆ
完ミでしたが、9ヶ月からあまり体重増えなかったです✨

プーさん大好き
めいっこ(2600g弱産まれ)が完ミ、長女(3600g産まれ)が完母。1歳の時には、めいっこの方が少しだけ重かったですが、スリムでした。長女は1歳で8200gでした。お子さんによるのかもですね。
-
きなこ
なるほど!うちの子はなかなか体重が増えなくて、9ヶ月で7キロちょっとですが、完母だから。ということではないんでしょうか?
- 10月30日
-
プーさん大好き
完母かどうかは、関係ない気がします。長男や次男はムッチムチになってたので、お子さんのペースなんだと思います😊
- 10月30日

おむこむの母
どうなんですかねー?
完母でも完ミでもこの時期はみんな体重の増え方って横ばいになると思うので、そこまで増えない子がほとんどかと思います!
うちの子も完ミですが、全然体重増えません(*_*)(笑)
離乳食やおやつはかなり食べるんですけどね!
-
きなこ
やっぱりこの時期は増えないんですね!動くからでしょうか?じっとしてる時間なんて、もうないですもんね笑
- 10月30日
-
おむこむの母
多分そうだと思います!
じっとしてる時間なんて皆無ですよね(笑)
ホントに体力ありますよね(笑)- 10月30日
-
きなこ
寝ている時間以外はずっと動いてますよね笑ほんと子供ってなんであんなにエネルギッシュなのか笑
- 10月30日
-
おむこむの母
うちも同じです!
離乳食直後にすごい勢いでバンボから脱出し、すごい勢いでハイハイして、たまに吐くこともあります(笑)
大人の方がついていけませんよね(笑)- 10月30日

退会ユーザー
今2歳の子ども育ててます!
結論個人差ですよ(´・ω・`)
私の子どもは細身でほぼ完母でした!
私の友達の子どもは完ミでしたが私の子どもより細身です!
なので体重の増えは骨格や体質があるのかなと思いました!
-
きなこ
そうなんですねー!離乳食も3回食になっていますし、今は離乳食からとる栄養の方が多いことはわかっているんですが、うちは完母なので、わたしの母乳の出が悪くて、なかなか体重が増えないのかと思いました!でも関係なさそうですかね?
- 10月30日
-
退会ユーザー
体質だと思いますよ!
離乳食3回食で食べてて+母乳ならたとえ母乳の出が悪くてもその分お腹空いてたら食べると思うので大丈夫だと思います(*´ω`*)- 10月30日
-
きなこ
離乳食も目安量分用意しても、全部食べられないことが多いので、それも胃袋の大きさが関係してたりするんですかね?
- 10月30日
-
退会ユーザー
すると思いますよ!
少食なのかタイミングが食べたいタイミングじゃないかのどちらかかなと思います!- 10月31日

kkk
上の子がずっと完ミでしたが、体重の増えは緩やかで背ばっか伸びるスリムな子でした!その子の体質や運動量にもよるみたいです🥰
-
きなこ
やっぱり体質が関係あるんですね!すこし、周りの子よりも小さめなので、気にしていましたが、うちの娘は骨格がみんなよりも小さいんですかね😅
- 10月30日

退会ユーザー
息子は完ミだったのに、成長曲線の下ギリギリで、中々増えません😂今も8キロの壁が越えられないです😂
きなこ
うちは完母なんですが、うちもそれくらいから体重が増えなくなりました!動くからですかね?