※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

2歳の息子のイタズラに怒り、後で反省する母親。みなさんはどう対処していますか?

2歳の息子どんどんイタズラが増えます。
みなさんはどうやって怒ってますか?
たまにイライラして怒鳴ってしまいあとからごめんねと
とても反省します。

コメント

ゆうな

怒る前深呼吸して怒鳴らないようにしています!後から後悔することがわかっているので

  • み

    いけないことした時はどうやっておこってますか?

    • 10月30日
  • ゆうな

    ゆうな

    ダメだよ、というのはしっかり伝えてどうしてダメなのかもきちんと説明します!わかってるかは謎ですが、繰り返し伝えるのが大事かな?と!あと毎回怒るとのストレスなので怪我しない程度で有ればたまーに見逃します😅💦例えばせっかく片付けた洗濯物とか棚のものを(おもちゃ以外の私のものやお菓子入れ)ひっくり返したりしてるくらいのやつです😂

    • 10月30日
  • み

    ありがとうございます、
    すごく参考になりました。最近の私怒りすぎてた感じがしてすごく自分自身もあとから嫌になって。

    • 10月30日
  • ゆうな

    ゆうな

    怒るのも気力と体力も要りますしね💦わたしもそんな毎日ですよ😭💦でもやっぱり怒る前に一呼吸おく癖をつくとカッとなった気持ちも少し落ち着いて子供と接することができると思います☺️お互い大変ですがたまには手を抜いて子育てしましょうね😭

    • 10月30日
なふみ

危ないこと(ケガをしたり命に関わること)は「コラッ!」って言っちゃいますね😅
その原因が大人にあるものなら(ハサミ出しっぱなしとか)なら「わーおっ!」とビックリした風に言って、とりあえず動きを止めます(笑)

怒鳴りはしないですが、めっちゃ低音で
「それはダメって言ったよね?ケガしたら痛いんだよ?ケガしたらお母さん泣く!」
って言ってメソメソします(笑)

最初は反応を面白がってやめませんが、何やっても私が姿勢を変えないとなると「ゴメンする…ゴメンしたからギュッして!」となるのでそしたらハグしてその場は終了です😃

ま、これを毎日毎日何回も繰り返すのですが…
そのうちわかってくれると思って危険なこと以外は深呼吸して我慢してます💦

ママり

どんなイタズラですか?