※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
安田国民
子育て・グッズ

友達のバレエ熱に困っています。習い事は増やしたくないけど、子供の気持ちも大切にしたい。どうすればいいでしょうか?

お友達の習い事をやりたいと言われた時

どうしていますか?
5歳、年中の女の子です。
年中になってから仲良くなった2人と、いつも3人で遊んでいます。
最近ひとりの子がバレエを習い始めました。
その子は毎日他のお友達やママに会うたびに「バレエやってるの!いいでしょ!」と言っています。
勿論、遊んでいる時もしょっちゅうバレエの話が出るようです。
通い始めはそんなものだろうと思っていましたが、そのうちもう一人の子もバレエをやりたいと言い始めました。その子はほかにダンスを習っていたのですが、どうやら辞めて同じバレエをやるようです。

うちは既に週2で英語とピアノとこどもちゃれんじをやっているので、経済的にも、子供らしく遊ぶ時間を確保する為にももうこれ以上習い事を増やすつもりはありません。
3人中の二人に共通のバレエという話が出来たからか、幼稚園でもバレエの話が多いらしく、「私もやりたい。二人が踊っているけど私も踊ると違うと言われる」と頻繁に言うようになりました。

共通の話題が出来るとその遊びをしたくなる気持ちも分かるし、楽しいんだろうなとも思います。
うちの子のためにバレエの話をしないでーなんてことも言うべきもないだろうし、子供のことに口を出すのも…とも思うのですが、もう1カ月近く私にすら「バレエってこうやるのよ」と毎日言ってくるので、娘もずっと自慢されてる気持ちはあるみたいです。
二人以外の子ともたまには遊んだら?と聞くと「二人に遊ぼうと誘われるし他の子と遊ぶと「もう⚪︎ちゃんと遊ばないから!」と言われちゃう。私も二人が大好きだから遊びたい。私もバレエやりたい」と。

本人は本当のバレエを見たこともなく、チラッとソフィアの中のバレエを見て「あの服着て踊るやつでしょ?服着たい」と言います。
その服を着て発表会に出れるようになるのは随分先だし、漫画のようには踊れないし、発表会には6万くらい必要だと聞きました…。うちはそのお金があるなら短期海外ホームステイに行かせたいです。

習わせるつもりがないお稽古事を言われた時どうしていますか?周りのお友達との関係も踏まえてどうしたらいいのでしょう( ´⍪ω⍪`)

コメント

はじめてのママリ

今やってる習い事は娘さんが進んでやりたいと思ってやっているのでしょうか?
今の習い事を全部続けるか、どれか辞めてバレエを始めるか選ばせたらどうでしょう?

私自身の体験談ですが、小さいころ親がスポーツをやらせたくて色々やってましたがどれも嫌で嫌で続かなかったです💦逆に近所のお姉さんがやってて憧れて始めたピアノは5歳から中学生まで続けました☺️

自分に子供が出来て、確かに親としてはやらせたい習い事ありますが、やっぱり娘さんの気持ちを尊重してあげてほしいなあと思います!
個人的にバレエはお金はかかるけど体幹を鍛えれそうだし姿勢が良くなるの良いのではと思います!!

安田国民

お返事ありがとうございます✩⃛
ピアノは本人がやりたいと言ってはじめたものです。今はやる気が低迷していて新しい曲をさらいはじめるたびに「難しいから弾けない」と練習をしなくなってしまう感じではあります…。
チャレンジは私から始めさせましたが、今は本人が好きなようです。
英語はたしかにやらせてはいるのですが、主人の会社が海外転勤がよくあるところなので、まだ行くか決まってはいませんがいざ転勤の際に少しでも困らないようにと通わせています (╯•ω•╰)
本人は英語は大好きなようです。

ピアノはやりはじめる際に、やりたいと言ってやるんだから嫌になっても直ぐには辞めないよと約束しています。先生も本当に優しく寄り添って教えて下さるし、習い始めてまだ半年なのでさすがに辞めさせるのは早すぎるし、娘の少し出来なくてすぐ辞めると言うのにも粘り強さを教えたいし、弾けた時の喜びも感じて欲しいです。

幼稚園がよこみね式なのですでに側転や跳び箱や雲底は楽々出来ちゃうくらいすでに体幹はばっちりで、子供らしいといえば子供らしい落ち着きのなさです^^;
本人の性格的におしとかなバレエとかよりヒップホップやチアなどのダンスの方が向いている気もします。

好きではないものをやらされるというより好きなものの方が長続きするというアドバイスはその通りだと思います✩⃛

今のところやらされてると感じているものはなさそうだし辞められるものがないです( ˃ ˂ )༳༳
本人に「ピアノは自分でやりたいと言ったのだからまだしばらく頑張りなさい。英語は外国に住むようになって言葉が分からないと困るだろうから続けてみようね。チャレンジは辞めてもいいけど○ちゃんはチャレンジを楽しみにしてるね、チャレンジを辞めてもバレエをやりたい?」と聞いてみようかと思います。
今はバレエ熱が高いのでチャレンジを辞めてもバレエと言いそうなので、1か月くらい時間をかけてみます。

ちなみにスケートに遊びに行けばスケート習いたい、スイミングの夏期講習にいけばスイミング習いたい、友達の自転車を見て自転車が欲しいと言う子なのでどこまで本気かも分かりません(◌·́௰·̀◌)
自転車を買う際に「1か月毎日○○を頑張ったら買ってあげる」を約束させ2週間目から全く頑張らなくなり、言われたらやるくらいになった子です。
かと言って買わなければものすごい大泣きをする割に、ここまで泣くならまた頑張るかと約束しても2〜3日が限度でご褒美のために一生懸命に頑張る子、というキャラでもありません…。

どうすれば目標のために努力するようになるのでしょうね。親の関わりが悪いのでしょうか(´•ω•̥`)

はじめてのママリ

まだ5歳だと飽きっぽかったりやる気の波があるのは当たり前ですし、親の関わりが悪いなんてことはないと思いますよ😣

私が続けられた理由としては、興味にあっていたというのもありますが、一緒に始めた友達がいたから発表会が楽しみだったというのが大きいです。もちろん練習が嫌だった時も何度もありました💦
なので個人的には友達と一緒に始めるのは張り合いがあって良い事だと思います。

今の習い事の中でその選択肢だと確かにちゃれんじと選ばせるのが良さそうですね。体験に行ってみてそれでもやりたいと言うのなら、自分でやりたいと言ったからにはせめて◯年は続けるとか約束事はしっかり決めて最低限の責任感は持たせた方が良いとは思います!

とはいえ私は育児に関してはまだまだ1年そこらなので、理想的なことしか言えません💦自分の子があれやりたいこれやりたいと言い出した時に上手くやれるか不安なので実際の体験談、とても参考になります😣

あやか

うちはやりたいと言ったものやらせる方針できました。
でも、ある程度大きくなるとお友達と遊ぶ時間も欲しいし、全部をちゃんとこなせてるか…となると難しいです。

他の子がやってるからやってみたいというのはよくありますよね。
うちの子は全然練習しないくせに、お友達に会いたいからとピアノを続けています。
スイミングもお友達が辞めるまで〜と他人本位です💦

うちはどんなかたちであれ、興味を持ったのも何かの縁と思い、とりあえず体験に行かせてます。
その上でやりたいかどうか、続けられるかどうか、他の習い事との兼ね合いをどうするか話し合います。
5歳ならたぶん、自分で選べると思います。
うちも、5歳の時体操やりたいと言って、体験に行きましたが、他の習い事を減らしてまではやりたくないと、自分で決めてましたよ。

その時はスイミング、ピアノ、学研、バレエ、スマイルゼミ 、チャレンジをやってました。