コメント
winds
2人目の産休に入った時点で1人目育休は終了になります。つまり、重複して制度を受けることはできません。
はーさん
重複はできないですよー!
2人目の産休開始に伴い1人目の育休は終了ですヽ(o゚ω゚o)ノ
-
たまご
ありがとうございます😊!
- 10月30日
winds
2人目の産休に入った時点で1人目育休は終了になります。つまり、重複して制度を受けることはできません。
はーさん
重複はできないですよー!
2人目の産休開始に伴い1人目の育休は終了ですヽ(o゚ω゚o)ノ
たまご
ありがとうございます😊!
「制度」に関する質問
付加給付制度について質問です🙇♀️ 旦那の扶養に入ってますが健康保険に 付加給付制度がついているみたいなのですが(帝王切開も対象か確認済み) ホームページを見てみると 付加給付制度は年収に応じて一定金額以上は負…
2人目について悩んでおり、皆さんのご意見を聞かせてください。 現在2歳の子どもがいます。夫31歳、私29歳の共働き家庭です。 子どもの成長に少し余裕が出てきて、最近2人目のことがちらちら頭をよぎるようになりました…
就学援助制度について質問です。 去年の世帯収入によって受給できるかが決まる制度ですが、離婚してシングルになったのが今年だと 去年の世帯収入は元夫の分も含まれて受給できないのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
たまご
ありがとうございます!
1人目の育休が2月28日までで、2人目の産休が2月24日からなんですが、その場合は4日分の給付金は減額されるということですかね?👂🏻
winds
1人目の育休が2/23までということになると思います。
なので育休予定だった24〜28日の5日分は、減額されて、入金されるかと思います。
たまご
なるほど!ありがとうございます😊!