※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまま
お仕事

育休中の正社員がパート復帰。時給1130円で資格手当あり。不安感や給料の少なさに不満。復帰に不満感じる。

元々正社員で働いていて、現在育休中。
手取り月27~29万円くらいでした。
会社の決まりで、復職して保育園預けるようになるならその時はパート社員でと暗黙のルールがあります。勤務時間は9時30分から16時30分の6時間。
接客なので、場合によっては残業もあります。

今回、復帰にあたり保育園を申し込むので勤務証明書をお願いしに事務所で専務と打ち合わせしたところ「保育園満点取れるように書いておけばいいでしょ」とだけ言われて、時給とか詳しくは…?と聞くと「復帰決まったら相談しよう」といいました。
しかし、今日勤務証明書が届いたので、あけてみると時給1130円と記載されています。
専務に、失礼ながら時給はこれで確定か伺うと「確定です」と言われました。「復帰決まったら相談」とは何だったのか…
この他に、資格手当6万円が毎月もらえます。1130円×6h+資格手当+交通費から社会保険引かれて…手取りいくらになるのか…贅沢は言えないですが、正社員の頃に比べると少なく感じて不安です。

なんだろう、このモヤモヤ感。
復帰をウェルカムされていないような感じもするし。

復帰と同時に雇用形態変わる方って、やっぱり復帰させてもらえるだけありがたいと思って頑張るんですかね…‪‪💦‬

何が言いたいか分からないですが、このお給料で大丈夫かなぁ…😓

コメント

ちゃんまま

すみません。会社の決まりなのか、暗黙のルールなのかグチャグチャでした。

会社から、はっきり、小さい子供がいるならパートでとは言われていませんが、フルタイムで働けないならパートで働くという風に歴代の先輩がやっていて、時短勤務で正社員になれないのか?と言う人はいない、という意味でした。

ななな

そうなんです!そうなんです!あー、なんと言えばいいのか…語りたいという名の愚痴りたい笑

私も4月で申し込みはして1年間の育休中です。4月末から復帰~ってなってます笑

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    月齢も近いですからきっと同じかな?と思ってました!
    私も5月まで育休中で、4月からの保育園を目指してます😂

    語りたい、愚痴りたい!(笑)

    • 10月30日
  • ななな

    ななな

    一緒の事考えてましたね(*^^*)

    私も保育園申込みの時に就労届け書いてもらって、その時に復帰の話をしたんですけど、元々正社だっけどやはり復帰後は非常勤扱いって言われました。
    (正社じゃない理由は土日勤務が難しいなら、月給で働くより時給で働いた方がいいよと言われたからです)
    シングルなので『働かないと』って気持ちはバリバリあるけど子供を最優先に考えると仕事を考えないといけないな~と思って悩みます(--;)

    • 10月30日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    私は「うまいこと書いておくから詳しくはあとで話そうね〜」と専務に言われて、打ち合わせでは大したこと話さず、あとから書類で送られてきてこれがだいたい確定ですって言われたのが…不信感です…🤔
    土日勤務が難しいなら月給より時給がいいよと言われたのはなぜなんでしょう?🤔
    シングルなんですね…赤ちゃん小さいのに頑張ってるんですね😭

    • 10月30日
  • ななな

    ななな

    それは不信感出ますよね😅
    いや、目の前で詳しく納得するまで話してくれよ。って思いますわ…

    引かれる保険とかの問題って言ってた気がします…
    それが理由になっているか分かりませんが、産休入る前に自宅安静でお休みをもらったんですけど1度満額の給料があるんだけど日割りで欠勤日数の計算をしたらほぼ取られちゃって(後から手続きをして傷病手当金貰いましたよ♡)

    出産前から訳の分からない事やってました(笑)

    確かに初めての出産で未婚で~でうつ気味もありましたが実家に居座ってるので‪w‪w‪w

    • 10月30日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    同期で、先に育休復帰したスタッフいるので相談したら「私の場合はちゃんと面談でしたよ。書類も、中身確認しながら答えてくれましたよ!」と言われて余計に不信感です😥だからと言って復帰しないとは言えないんですけどね…

    へーそうなんですか😳
    そういう細かいのはどうしても会社任せにしちゃいますもんね😓総務もプロなんだからちゃんとやってほしいですね

    • 10月31日
  • ななな

    ななな

    いや、それがいたら余計不安になりますよ(ꐦ°᷄д°᷅)
    態度全然ちゃうやん、ってなるし(ꐦ°᷄д°᷅)

    • 10月31日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    なってます、なってますよ…!どう考えても復帰ウェルカムじゃないじゃんと思ってました😨

    • 10月31日
  • ななな

    ななな

    うちの会社の先輩は条件付きで復帰してきたら2ヶ月もしないで条件変更されてました。それが厳しいなら退職の方を進められてて(--;)

    • 10月31日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    やや…それを聞くともう、この時給でぐっと我慢ですね😥仕事なくなる方がこまる😥

    • 10月31日
  • ななな

    ななな

    仕事無くなるのは確かに辛い…今育休中に資格を取ろうか迷ってます笑

    • 11月2日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    私はもう年齢的に転職が怖いです😅資格もいいですね!

    • 11月2日
  • ななな

    ななな

    とりあえず資格有りの世の中になってますもんね(--;)
    未経験でもこれから経験して行く為に資格いいかもしれないですよ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 11月2日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    そうですよね!
    今接客なんで、もうこういうのはゴリゴリ(笑)です!
    人と関わらない仕事がいいなぁ〜♡

    • 11月2日
  • ななな

    ななな

    接客は大変ですよね…私には難しくて無理かも...‪( •̥ ˍ •̥ )‬
    人と話すのは好きだけど会話が続かないことがあって笑
    すべてLINEにしてほしいって思います笑

    • 11月2日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    今どきはLINEでも良いかもですね。
    対面で延々と怒られたりすると気がめいります😭

    • 11月2日
ラキたま

私もサービス業で正社員でした。(ボーナスなしの時給制)ですが3歳まで時短勤務で夕方までの勤務にさせてもらえたけど、3歳過ぎたら夜の9,10時まで仕事が当たり前になるのでパートになりました。時給は正社員のときと変わらずでしたが、結局パートでも土日祝日休めないし退職しました。

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    コメントありがとうございます。

    サービス業だと、混み出す頃に帰ろうとすると「今からが本番なのに帰るんだー」みたいな気まずさを感じて…
    というか、独身の頃は私がそう思ってました😭
    本当に反省です。

    • 10月30日
ななな

少し気持ち分かる気がします。保育園に預けてフルで働いて…とか余計に考えることが増えてしまいますよね。せっかく復帰が出来ても稼いだお金は今まで違って保育料が追加させて……え、大丈夫なの??私……ってなります(--;)

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    コメントありがとうございます。

    そうですよね。ガツガツ働けばその分保育料になるので、働いたから良いと言えるわけじゃないですよね。産休とった以上、復帰しないといけないのはわかりますが…歓迎されていないような…😭

    • 10月30日
one

私ならパートではなく正社員で働きます!!

実際にパートか退職を求められましたが(今まで復帰した方はいませんでした)私は復帰を選びました!!

ちゃんままさんはどうしたいですか??

ちゃんままさんが望まなければ雇用形態の変更は違法になります★

ただ、産前と同様の仕事量を求められるのは間違いないですが…。

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    コメントありがとうございます。
    仕事内容は好きなので続けたいなとは思ってますが…大企業の看板背負ったフランチャイズなので、このお店にこだわらなければ、同じ仕事内容で、違うオーナーのお店だと時短勤務でも正社員にしてくれるそうなんです😓

    ただそうすると人間関係がまた1からとなるとそれもネックで…
    正社員だと21時、22時帰宅当たり前なので、正社員と同じ仕事量も難しいかなと思います😓

    • 10月31日