![なっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんじゅ
ジーユーで働いてます。
時給はスタートはみんな一緒で900円ですが
スキルアップすれは主婦の方でも980円1000円くらいは
いけます!!
産休育休は一年以上働けば
取れます。
福利厚生は、そんなによくはないと思います!
扶養内のパートで働くのか
社会保険に入って働くのかで
違ってくるので
それは、面接時に確認を。
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
以前ユニクロ準社員で勤務経歴あります!
育休産休は正社員にはありますが、それ以下だと付かないです。
お金などは支給されませんが、長期休暇という形でお休みとっている方がいましたが、復帰するつもりが2人目妊娠したのでそのまま辞めていかれました。
時給は今私の地域は950円です!
交通費も出ます!
私が務めていた勤務地は出戻り多い職場なイメージです🤔
-
なっつん
そーなんですね😭
ありがとうございます😊- 10月30日
![ちほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちほ
私は現在ユニクロで準社員として働いています。
正社員ではありませんが産休育休貰えましたよ😌
私の場合、小さい子供がいるので日曜日と祭日はお休みを頂いてます。
希望も聞いてもらえて、子供が急に熱を出した時などもお休みを貰いやすいので有難いです☺️
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
私もユニクロで準社員です☺️
私は今9時16時で働いてます!
大型店なので時給1000円スタートです💴
産休育休ありますし、健康診断も受けれます!
FRは対応が早いので産休育休手当についてすぐ資料を送ってくれたり、手当も遅れることなく入っていました☺️
有給もあり、ちゃんと有給取りたい時にとれます!
年に一度だけリフレッシュ休暇というのもあります。
勤続年数によって記念品みたいなものも貰えます笑
準社員でも福利厚生はちゃんとしてるかと思いますよ☺️
私が働いているところは主婦が多いので急な熱とかでも対処してもらいやすいです!
日曜日祝日なども休みやすいです。
入社して間もないけど妊娠発覚したという方もいらっしゃいましたが、まわりは祝福ムードで体調なども気にかけてくれる人が多かったです!
あとは体力仕事なのと、お店のスタッフによって働きやすいかどうかだと思います💦
以前の店長さんの時はちょっとしたことで責められることが多かったのでしんどい時もありました💦
あんじゅ
あ、時給は、うちの店は900円スタートです。
地域で違うので
調べてください
なっつん
コメントありがとうございます!
産休育休は半年働けば半年➕妊娠中の8ヶ月で1年はたつのでもらえますよね?
社会保険のフルで働きたいと思ってます!
でも子供いるので
8時から17時までの土日休みがいんですけど
できますかね?
なっつん
もし半年で妊娠した場合です!
あんじゅさんは
何時から何時までの勤務ですか?土日休みですか?
質問ばかりすみません😭
あんじゅ
妊娠するつもりで働くことを
伝えた上でにしたほうがいいですよ。
そして、なにがあるかわかりませんし、
そううまくいくとは思えません。
わたしは妊娠中は、いろんな
トラブルがあり手術したり
入院したりもしましたので。
GUで働いてますが
働き始めは、ほぼ
レジや試着室の割り振りをされますが、
準社員で働くとなると
かなりハードです。
わたしは、二人目を出産後に
復帰してからは
パートで8:30〜16時で働いてます。
土日やすみができるかは
お店次第です。
昼間の時間が欲しいお店と
夜が欲しいお店と
朝一から欲しいお店がありますから
それも問い合わせですね。
わたしのお店は人がいないので土日や、祝日なども
ちょこちょこおやすみを
いただいて
働けています^^
でも、準社員は、ジーユーは
土日祝日休みは
あまり、採用されないと思います!
主婦でも、子供がいても
社保に入るなら
土日祝日なども
全部毎週とはいかなくても
でないとなれない雰囲気ですね。
でも、繁忙期、閑散期が
ありますので
準社員は、正社員ではないので
時給制なのでシフトも
削られることもあります!