

まる子
私は病院の病棟で看護助手として働いています。

ぽこぽこ
看護師です。給料は安いですが。。
保育園のお迎えは
実家の母が協力してくれています!

ともりん
私は、エステで働いています!
時短ですが、時給と言うと、6000円程の内容になります。自営ですよ(*´꒳`*)

Mi
美容業してます(*'ω'*)
扶養内なので給料は良くはないですが、認可公立園で短時間保育でかよわせてます(*'ω'*)

ねこ千代
派遣のエンジニアしてます。ボーナスないですが、月給42万くらいです🙌
保育園は旦那の会社のところに預ける予定です。0歳は月5万くらいですかね💦

退会ユーザー
事務です。
時短なため給料はめちゃくちゃ安いです。時短じゃなくても安いです。
保育園はどうにか通常保育内の時間で通わせてます。

あーちゃん
一部上場企業で総合職で企画運営してます。
福利厚生が充実してて組合もしっかりしてるのでとても働きやすいです^_^
小学校3年まで時短勤務が認められているのでそれまで利用するつもりです。

はじめてのママリ🔰
嫁いだ家族が経営する会社の事務経理をしています。
子供がまだ4ヶ月なので、赤ちゃんを抱っこしながらのパソコン入力と銀行をいくつかいっています。
あかちゃんがみながらなのでまともに働けてないとの役員(社長:お姑 専務:義姉・旦那)の判断でお給料は貰えてないです。
従業員の給与計算も私がしてるのですが!

ママリ🔰
看護師ですが給与は安いです。
企業型の保育園に通っています。

はじめてのママリ🔰
経営者です。企業主導型保育園に預けてます😊
コメント