![まごころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
帝王切開ですが岡大で出産しました!
駐車場代がかかるんでそれがアホらしかったです😫
![めえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めえ
普通分娩で出産しましたが、1ヶ月入院してました!個室は1日1万円で大部屋は4人部屋。廊下側と窓側で何百円か差があり窓側が1日1800円くらいしたと思います。大部屋ですが、家具で仕切られているのでわりと過ごしやすかったです。ご飯はまずいとは全く思わなかったです。ただ、病院食でした。でも何かあればすぐ対応していただけるので岡大で産んで良かったです!入院表と、出産費用で手出しが10万でした。限度額医療?みたいなのを申請していたので最低限しかかからなかったのもあるかもしれないです。一時的な宿泊場所とか、ウィークリーマンションなどのことでしょうか?大きな病院なので周りにはたくさんウィークリーマンションがあります!ただ、わたしも利用しましたが、結構埋まっていることが多いので日にち分かり次第早めに予約してた方が確実です!
![ビッグマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビッグマム
出産はしてないんですが私も1人目岡大にかかってました。
ご飯まずい 出産費用高すぎ 部屋代とられるとかで病院かわりました😓
かわったとこは全室個室 家族の宿泊無料 ご飯めちゃうま 出産費用安い ちなみに和痛も2万ちょいでできます😓
もし大きい病気とかがないのでしたら産院かわるのもオススメします💦
-
まごころ
そうなんだー。コメントありがとうございます。どちらの病院ですか?正直、硬膜外麻酔も怖くて麻酔科がやるとこで、総合病院規模で、ここに行ったんですよ。。しかし。なんだかなっっ😅
- 10月30日
-
ビッグマム
私は橋下産婦人科です^ ^
和痛分娩ですよね?
私和痛点滴でしました💦
無痛だと全身麻酔って聞くから怖いですよね😭
私もなんだかなーって思ってかわった1人です💦- 10月30日
-
まごころ
そうなんですか。無痛分娩と和痛分娩って同じと言われました。一般に硬膜外麻酔と言って腰のとこにチューブ入れて麻酔しますが、下半身で尚且つ痛みだけ麻痺なので、りきめるそうですよ。和痛点滴は、痛み無いのですか?また、希望でやってもらえるのかな?
- 10月30日
-
ビッグマム
無痛と和痛は全然違うと思います💦
無痛は腰とこにチューブいれてからの麻酔なんですね😓
和痛は橋本だけがそうなのかはわからないですが私の時は
腕から点滴をしてもらって
痛みがきて我慢できない時にボタンを押してってやつでした😅
和痛ですが私は1人目で力みすぎで赤ちゃんも全く降りて来ずだったから使ったんですがすごくしんどかったです💦
普通分娩したほうが正直すごい楽です💦
和痛でも最後力むこともできますよ😊- 10月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
和痛分娩ではありませんが、帝王切開で出産しました。
3ヶ月半切迫で入院してたので、入院生活の方はだいたいお答え出来ると思います(^_^;)
キツメな口調の方もいますが、長く居たせいか、みなさんとても親切でしたよ♪
やはり、母体かお子さんに何かしらある方や高齢出産の方が多くいらっしゃいましたね。
あとは、不妊治療からの方が多かったようですよ。
他の方も言われていますが、確かに食事は病院食ですね(^_^;)
あと、個室料も高いです。
個人病院と比べると全体的に料金高めで色々不自由な部分はあると思いますが、私は安全を取ってしまったので。
ここで産めば大丈夫っていう安心感だけはありました(笑)
あと、主治医の先生がとても良かったです。
お正月関係なく、3ヶ月半ほとんど毎日顔だして体調聞いてくれました。
あくまで、私の感想ですので一番納得いって安心出来る所で出産されてくださいね♪
-
まごころ
コメントありがとうございます。
色々な条件を整理したところ、おっしゃる通り安全を取ることにしました。
遠方からの為、場所的に利便性もこちらで無いと駄目でした。
病院食は、健康に配慮して仕方ないですね。美味しいものは濃い事多いし。
長期の入院で、ご苦労様でした。私もこれから、どうなるか分かりません。帝王切開の可能性も秘めております😓
後期にハッキリとしてきます。
がんばります。ありがとうございます。- 11月1日
![ゆう、あかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう、あかママ
私は心臓の病気を持っているため中学の時から岡大にかかってます!もちろん出産も岡大でしました!二人産みました!一人目は無痛でしたし個室だったので結構費用はかかりました!二人目は家からの陣痛で無痛にするつもりが間に合わず自然分娩になりました!部屋も四人部屋だったし廊下側だったので費用は少なかったです!でも、私の場合はどうしても個室が良かったので途中から個室にかわりました😅岡大はお金は高いですがそのぶん信頼できる病院です!医療も先生方も看護師さんも❤️ご出産頑張ってくださいね😃
-
まごころ
コメントありがとうございます^_^ ご苦労されましたね。私もハイリスク妊婦です。初産だ高齢で合併症もあります。
初産は難産になると聴くだけでも、後に体力残しておかないと頼れる身内も居ないのです。
私も大部屋に入院でいいと思っています。最初の無痛の時は、どのくらい費用、掛かったのですか?そのうち42万は引いてくれてましたか?- 11月1日
-
ゆう、あかママ
引いてもらいましたよ!
- 11月1日
-
まごころ
差し引きしたら、手出しどの位掛かるものなんですか?
- 11月1日
まごころ
返信ありがとうございます。
受診したのに、料金かかるのも変な仕組みですよねー❗️