※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てつ犬
家族・旦那

【養子縁組について】ご主人に離婚歴があり、連れ子がいる場合に、養子…

【養子縁組について】
ご主人に離婚歴があり、連れ子がいる場合に、養子縁組されていますか?女性側に連れ子がいての再婚の場合は、婚姻の際に養子縁組が必要となりますが、前者の場合は養母か継母がの選択肢があると思います。養子縁組は子供が15歳になるまでとどこかで見ましたが、皆さんどうされていますか?

コメント

らび

旦那、私共に連れ子がいて再婚しましたがお互い養子縁組してません。

  • てつ犬

    てつ犬

    コメントありがとうございます!
    旦那さんの姓を名乗る場合、お子さんたちは養子縁組しないといけないですよね?夫婦別姓ということですか??🤔

    • 10月31日
  • らび

    らび

    旦那の苗字名乗ってますよ☺
    10年以上も前でうろ覚えですが、確か養子縁組しなくても家裁で申し立てして許可してもらえば子どもの苗字が変更出来たと思います!

    • 10月31日
  • てつ犬

    てつ犬

    そうなんですね!
    養子縁組しようって話にはなりませんでしたか?将来の相続などを考えると、、したほうが良いのか悩みます😓

    • 10月31日
なつ

いつかはしようと思っています。私は初婚です。
夫の連れ子の長女は自分の娘だと思っているし、娘も色々な経験から私以外は母親だと思っていません。(死別ではないですが…)
ただ、色々な状況からまだ私の覚悟が決まっていないので、もう少し経ってからにしよう、と夫婦で決めています。
たぶん、養子縁組してなくても、もしシングルマザーになったら娘を引き取ると思います😅

  • てつ犬

    てつ犬

    お返事が遅くなりました💦
    同じような家族構成ですね!
    うちも私は初婚です。ただ、娘が2歳くらいから一度も連絡をしてこなかった実母が、私たちの再婚を知った途端に娘に対して手紙を書いて来たりとアクションがあり、娘自身は複雑なようです。
    実母の存在がチラつくので、私自身の覚悟が付かないというか、、。

    • 11月9日
  • なつ

    なつ


    ほんと、似てますね😆お話し合いそうで、うれしいです✨

    それは複雑ですね💦
    しかも自分勝手な実母!面会権限がなかったわけじゃないんですよね?ものじゃないんだよ、子供は!娘さんも振り回されてかわいそうに…
    てつ犬さんの立場的にも、責任取らないんだったら、ほんと出てこないで欲しいですよね…💢どうせ一緒に暮らそう、とか書いてるわけじゃないんですよね?

    たぶん、養子縁組は年齢制限がないはずです。きちんと調べてないのですが😅成人してから養子縁組してる人もいるし。確か15歳以上になると提出者が親から本人に変わるとかだったような…。書類を書く人間が変わるだけだったような…(違ってたらすみません💦)
    娘さんとてつ犬さんのお気持ちが落ち着いて、娘さんももう少し広い目線で考えられるような年齢になってから、話し合って決めてもいいのかなぁ、と思いました✨

    うちの娘も最近、物事が分かるようになってきて、夫は一切、元ママの悪口等は言ってないので、娘も夫に前のママに関しての話を全くしないのですが。娘が私に「前のママさ、普通に考えて我がまま過ぎだよね。ママがママになってくれてほんと良かった」と言ってきました。
    娘は子供っぽい性格なので驚きましたが、子供も葛藤を乗り越えて、自分でけじめをつけていくんだな、としみじみ思いました。
    うちの娘と違って、実母に憎めないエピソードも多いと、心の整理をつけるまで娘さんも時間がかかると思います。てつ犬さんのご家族のペースでいいと思います。

    • 11月9日
  • なつ

    なつ


    あ、ちなみに私は実母が出てきた時の予防?に、再婚した時からママが2人って凄くない!?って娘に話してます(笑)最近は娘が元ママを嫌ってるので言ってませんが😅

    実母が出てきても、負けないで下さいね!
    責任を果たしてるのはてつ犬さんです!!!

    • 11月9日
  • てつ犬

    てつ犬

    またまた遅くなりました💦
    臨月に入っていつ陣痛が来るかソワソワです。なつさんは悪阻とか大丈夫ですか?

    たくさんのお返事ありがとうございました!
    そう、面会制限とかはなく、むしろ月一で会わせるように向こうが求めてきて応じていたそうなんですが、すぐに別の男性との間に子供が出来て、それっきり連絡なかったらしいです。なのに10年後くらいにいきなり😠

    一緒に暮らそうとかではなく、「今まで連絡出来なかったのは携帯が壊れて連絡先がわからなかったから。これからはいつでも連絡ください」みたいな意味不明な内容でした😦

    養子縁組について改めて調べたら、15歳以上になれば本人の同意がいるってことでした!
    うちの娘もかなり幼稚なので、もう少ししてから話してみようかなと思います。

    娘は実母のことを認識すらしてなかったし、向こうがアクション起こしてくるまで、実母の話すらしたことなかったので、今どう思っているのか、、。

    • 11月12日
  • なつ

    なつ


    ソワソワですね💕赤ちゃんに早く会いたいですよね✨
    私のお気遣いもありがとうございます😭実は重症妊娠悪阻で入院してました(笑)一昨日、やっと退院しましたが、自宅でほぼ寝たきりです…早く人間に戻りたい…(笑)

    へー携帯直ってよかったですねー(棒)としか…
    流石に、13歳、矛盾には気がついていると思いますよ。かわいそうに…。
    罪悪感なのか、独占欲なのか…どちらにしろ、『素敵な』母親ではないですよね。

    今の時点で、お話をしてみてもいいと思いますよ?
    答えを求める説明ではなく、選択肢があるよ、と。
    てつ犬さんがその話をしてくれることは、純粋に嬉しいと思います。

    もし、娘さんが養子縁組を望まなくても、それはてつ犬さんを拒否したこととは違い、何か思いがあるはずなので聞いてあげて欲しいなと思います。(その場合、継母としてはダメージがありますが😓)

    ただ、てつ犬さんと養子縁組をしても、実母との繋がりがなくなるわけではなく、実母からの遺産相続権などは残ります。あくまで、てつ犬さんの娘として、第一優先の母親がてつ犬さんになる、と法律上にきちんと証明されるための手続きだよ、と説明してあげれば、きっと嫌な気持ちにはならないと私は思いますよ!

    娘さんの実母への思いは白黒付けなくていいと思います。
    勝手な女性ですが、娘さんを利用しようとか、嫌ってるとかではなくて、とりあえずは良かったです✨
    害悪になるケースもありますから…(我が家は可能性高いので😓)

    • 11月13日
らび

養子縁組の話はお互いしませんでした💦
うちの場合は相続よりも大事な事があり、私の連れ子を守る為に養子縁組はしたくないのでこれで良かったと思ってます😊

  • てつ犬

    てつ犬

    そうなんですね🙂
    女の子なんで、将来結婚の時に戸籍を取り寄せて、養子縁組してなかったら複雑なのかなぁとか悩みつつ、、。

    • 11月2日
  • らび

    らび

    将来の結婚相手の親が口出ししたり煩い人だったら面倒になりますね💦
    まれに知らぬうちに家庭の事など調査されてたりって話しも聞きますし💦(友人がやられてました💧)
    難しいですね😫

    • 11月2日
  • てつ犬

    てつ犬

    随分お返事が遅くなりました💦物心ついてからの再婚なので、本人は実母ではないことを分かってはいますが、そのような形上の不利益があるならば、、と悩ましいですね😅

    • 11月9日