※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emam
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんの夜間授乳事情について質問です。起こして飲ませているか、泣いたら飲ませるか、一切しないか。皆さんはどうしていますか?

もうすぐ3ヶ月になります。
完母です。
母乳過多な方で、
今まで2度程乳腺炎になりました。
どちらも原因は夜間授乳を忘れて
ガチガチに張らせてしまったことです。
2度目の乳腺炎の後くらいから、
差し乳気味になってきたのか、
以前程パンパンに張ることはなくなりました。
4時間以上空けるとある程度にはなりますが💦
母乳外来に通っていた際に、
3時間以上空けないようにと言われました。
たまに4時間になってしまいますが、
夜間授乳も含めて3〜4時間間隔で授乳しています。

ただ、最近夜間は本当にぐっすりで、
起こさなければ夜泣きをすることはありませんし、
授乳することもありません。
なので、毎度長くても4時間後には
アラームをかけて授乳しています。

そこで質問なのですが、
同じくらいの月齢の方の夜間授乳事情は
どんな感じでしょうか?
起こして飲ませているのか、
泣いたら飲ませるのか、
夜間授乳は一切ないのか。
皆さんはどうされていますか?

コメント

たま

わたしも次女だけは乳腺炎に何度かなり
桶谷に通ってました。
4時間ごとにあげたことはないです。
寝てたら起こしませんでした。

三女ははじめから差し乳だったし
3ヶ月から朝まで寝てくれる子だったし
ほしがったときのみあげてましたよ

  • emam

    emam

    乳腺炎になったとしても、泣いたらあげるペースの授乳でおっぱい痛くなりませんか?
    泣いたらあげるスタンスであげた結果、乳腺炎になっていたのでなんだか怖くて💦

    • 10月30日
まぁ

こんばんは😊
私も3ヶ月までアラームで起きて、4時間でやっていました!!3ヶ月からは保育園に行き始めたので起こさず泣いたら飲ませています!

  • emam

    emam

    夜間授乳は子供の脱水予防の為もありますが、乳腺炎対策のところもあるので頑張って起きていましたが、無理に起こすことはないんですかね😥
    逆に夜間授乳をなくせば、張りも収まってきたりするのでしょうか?

    • 10月30日
  • まぁ

    まぁ

    私も脱水予防の為に飲ませていました!おっはいはあまり出なく…最初だけ張ってましたが、途中でミルクに切り替えました😅

    • 10月30日
(*´ω`*)

私も、赤ちゃんが最近夜は4〜5時間寝るようになって、自分も寝れるようになって嬉しかったのですが、起きるとオッパイカチコチで、乳腺炎にならないか心配でした。
桶谷式に行ったら、赤ちゃんがまとまって寝てくれてラッキーって思ったらダメ!ちゃんと3時間おきに飲ませてって言われました😱
最初はアラームつけて3時間おきにしてましたがやはり眠いし、赤ちゃんも起こさないと起きないし、刺激を与えてオッパイ飲ませてもすぐ寝ちゃうので💧
結局今は4〜5時間あくことあります。その場合はカチコチに張っててそのまま飲ませると赤ちゃん、溺れちゃうので前絞りしてから授乳してます💧何が正解かはわかりませんがとりあえず今のところ私はそれで乳腺炎になってないです!

  • emam

    emam

    確かに、私も夜寝てくれるようになってラッキー!って思った矢先に乳腺炎でした笑
    思っちゃダメな意味が今ならわかります😥
    前絞りしないと辛いですよね!母乳出るのはいいことなんでしょうけど、出すぎるのもなんだか困りますね💦
    とりあえずは今のペースで頑張りたいと思います💪🏼

    • 10月30日
のん

私も3時間おきに授乳していたのが、2ヶ月くらいから5~6時間空くようになり、乳腺炎になりました😓
それから、乳腺炎になるのが怖くて4時間で起こして授乳していました😢
最初は4時間でもかなり張って前絞りしてましたが、4~5ヶ月くらいから徐々に張らなくなり、今は5~6時間空いても多少張るかな?位で、乳腺炎にもなってないです😊
母乳量は離乳食が増えるに合わせて少しずつ減ってると思いますが、完母で体重の増えも順調です👍

起こさない方もいると思いますが、おっぱいの体質もありますし、私は起こして授乳でいいと思ってます😭

  • emam

    emam

    1回なると、辛さを知ってるからこそ乳腺炎怖いですよね😫
    いつまでこのパンパンな感じが続くんだろーと思っていましたが、離乳食あたりには少しずつ落ち着くみたいで安心しました!
    間隔をあけすぎると娘も授乳の際に溺れるので、今のペースでとりあえずは頑張りたいと思います🙌🏼

    • 10月30日
ここ

私も2ヶ月頃から夜中は5.6時間寝るようになって、おっぱいガチガチで痛くて目が覚めたりします。。💦
3ヶ月くらいからは体重が増えていれば無理に飲ませなくていいからと病院で言われたので、
痛すぎるときは赤ちゃんは起こさずに、搾乳機で150くらい絞ってます!結構楽になりますし、今のところ乳腺炎は大丈夫です!

  • emam

    emam

    痛いですよね!わかります💦
    そのまま寝せておいて、脱水になったりしないんですかね🙄?私もあまりにも飲みが悪い時には、無理矢理口を開けさせるのもかわいそうなので手絞りして出していました。何が正解かわかりませんが、今のペースで乳腺炎にもなっていないので、とりあえず頑張りたいと思います🙇🏼‍♂️

    • 10月30日