
旦那の親についてです。結婚前から何度か実家には泊まりに行ったりして…
旦那の親についてです。結婚前から何度か実家には泊まりに行ったりしていたのですが、出産を経て旦那の母親が苦手になりました。悪気はないのなもしれませんが言動が気になり、不愉快に感じる事が多いです…💦(娘の名前は私が決めたのですが、その際も「私の家系じゃ絶対に思いつかない名前だよね」など、写真を見せた際には「お相撲さんのようだね」など多数…。)勝手に服は買ってくるし、家にもしょっちゅう来たがるし…。距離感がわからないのか、私が!私が!って感じが伝わるのがすごく嫌で娘を抱っこさせたくありません。(以前、私が抱っこしていた際、奪い取る形で取られたことがあります。)お宮参りの際も私が抱っこしていたのですが、実母から叱られました💦😰「抱っこさせて」と言われたらさせましたが、私から声をかけることはしませんでした。「親にそんなに気を使わせたらだめ」と言われました。ただ旦那の親だから優しく接したい気持ちもありますが、娘を触られたくありません。私の言動も悪いのかもしれませんが、こんな私はおかしいのでしょうか??対策があったらぜひ教えていただきたいです。
- ☆(5歳10ヶ月)
コメント

みぃまま
私も義母は苦手ですし
子供の名前もあーだこーだ
ぐちぐちと言われましたよ😅
我が家は子供の行事に
義両親を誘う事も呼ぶ事もないし
義両親の家にも行った事ないです💦

チョコ
うちの義母は基本的には気が利く良い方なんですが、
娘(義両親にとっては初孫)が産まれてから、何かと絡んできますし初孫フィーバーが凄いです😓
嫁にいった立場ですが、やっぱり距離感って大事ですよね。。
対策は私も模索中ですが、結局いつも言われるがままになってしまってます😭
回答になってなくてすみません🙇♀️
-
☆
うちも初孫フィーバーです😰孫が可愛いって言うのはわかるのですがね〜🥺あくまでも嫁が産んだ子供ってのは忘れないで欲しいです💦💦
同じ気持ちの人がいるだけで心強いです💓ありがとうございます😊- 10月30日
-
チョコ
嫁が産んだ子供<息子の子供
っていうのが強そうです😓
義実家帰った時も私にゆっくりしててね〜って言ってみんなで抱っこして義実家、義祖父母家を連れ回します💦
私の愚痴ばかりすみません😭
ご家庭によって環境は違いますがお互い頑張りましょうね😌✨- 10月30日
-
☆
なるほど〜。息子の子供でも産んだのは嫁なのに…って思ってしまいます🥺笑
お子さん疲れてしまいますね😰
私はゆっくりしてねって言われても結局手伝わされるし、気遣ってゆっくりなんかできないのに。笑
とんでもないです!お互い愚痴は言い合いましょう!!- 10月30日

n
うちも、義母苦手です💦
義母さん、B型だからなのか、人の気持ち考えずに色々言ってくるので、精神的にちょっとキツいです😅
旦那のお母さんなので何も言いませんが、毎日、こっちが、「はい、はい、」って聞いてるだけです😅💧
-
☆
そうなんですよ、旦那の母親だからあまり言えないですよね💦💦それが本当にストレスになります😅
お互い何かいい対策ないですかね、、笑- 10月30日
-
n
ほんとですね😭💦
うちの場合同居なので、、
文句も言えません😅
友達にいつも話聞いてもらってるくらいです😢😥- 10月30日
-
☆
同居とは大変ですね🥺文句言って気まずくなる方が、疲れますもんね💦
ほんと友達の存在の大きさには感謝しますよね😵😵❣️- 10月30日
☆
コメントありがとうございます🥺💓
やっぱりなにかと口出してくるものなのでしょうか?
私も最低限の事しかしたくないので、家に行くのも何度も断ってます。断ってるから察して欲しいのに…笑
みぃまま
人にもよると思いますが
義母って何かとお節介な
イメージです!笑💦
私は義母も苦手ですが
義姉家族も嫌いで
義母がやたらと義姉家族との
交流を求めて来たり
ウザすぎる事は察して欲しいでは
察しない人だと分かったので
口に出してはっきり嫌な事は嫌
無理な事は無理と言いました😅
☆
ですよね、お節介がありがた迷惑です。笑
それは大変ですね😰ただでさえ付き合い面倒なのに義姉家族も出てくるなんて…!!私も限界きたらはっきり言おうと思います😵😵
みぃまま
はっきり言った方がいいですよ😅
本人はお節介だと思ってないと思うので💦
うちは離婚を考える程
義母も義姉家族も面倒です😭
☆
本人はお節介だと思ってないってまさにその通りだと思いました😂😂
そうなりますよね💦💦離婚問題に発展してもおかしくないです!!