
妊活半年、周りの幸せが苦しくて涙。頑張っても結果なしで悲しい(TOT) 血を見るまで希望を捨てずに頑張ります。
高温期12日目。フライングしないと決めていたのに…やっぱりしてしまいました…結果は真っ白(TОT)
妊活初めてから早半年…25歳だからか…周りにはそろそろでしょー?なんて言われるし私より後に結婚したカップルからもたくさんおめでたの報告があって…まだ若いのになかなか出来ないことが不安で泣きそうになります…周りの幸せな報告も素直に喜べない自分がほんとに嫌いになります…
先月も筋肉注射に超音波…葉酸摂取、薬でのホルモン補充…仕事もしてる中何回も婦人科通いました…。
半年前に妊娠活始めてからお酒だって一口も飲んでません…
こんなに頑張ったのに…と思うと悲しくて涙が出ます( ´ ;ω; ` )
愚痴になってしまってすみません…
血を見るまで希望を捨てないでがんばります…
- ココちゃん♪(8歳)
コメント

れおん
気持ちすごく良くわかります。
私は24の時に結婚して25から妊活を始めて
中々妊娠に結びつかず…
なのに私より後に結婚した子が次々授かったり
でき婚報告受けたり…
何人の人に追い越されてどれだけ置いてけぼりをくらったか…
おめでとうと心から言えない自分がすごく嫌で、辛くて辛くて泣いてばかりいました。
まだお若いし周りのプレッシャーもあるんですよね。
きっと大丈夫だよ(o´∀`)ノ
いっぱいいっぱい頑張ってるんだから
報われる時が必ず来るよ。
たまにこーやって吐き出すことも大事だからね。

ちっぴ
まさに同じ状況で思わずコメントしました!!
わたしも同じ年齢で、妊活はじめて半年くらいになります。
生理が来るたびに大泣きして大変です。
周りはできちゃった婚、ハネムームベイビーなどで毎月のようにおめでた報告、、、。
SNSの報告が心底嫌になって、全部アカウント削除しました。
周りから、子どもは??と聞かれて、そりゃ私だって欲しいわ!!って心ではキレてるのを隠してなかなかね〜みたいな返事、、、。
婦人科にかかってるのになかなかできないし、もうこのまま一生赤ちゃんきてくれないのかなって思うとふとした時に涙がでてきます。
みんな、簡単に妊娠できていいね、って嫌味や黒い感情を抱いてしまうから来てくれないのかな、、、
わたしもすごくすごく不安です。
いっしょですね(´Д` )泣
-
ココちゃん♪
温かいコメントありがとうございます。境遇がとても似てるんですね!勝手にとても親近感わいてしまいました(笑)毎回血を見るたびに私も同じように、私子どもできない身体なのかなってすごく悲しくなって涙が出ます。こんなに子ども欲しいのになぁって。分かります…すぐに妊娠出来た人には分からない痛みですよね。
ちぴさんの事もすごく応援しています!辛い時も多いですけど、いつか報われると信じて前向きにお互い頑張りましょうね♥- 4月24日

pal*
お酒は適度に飲むのは血行がよるなるからいいみたいですよ!
妊娠したら飲みたくても飲めなくなるし、息抜きにも少しくらいいいと思います♪
わたしも同い年です。来月26歳になります>_<
2人目がなかなかできません。。
わたしの周りの同級生にはあまりおめでたいないですが、やっぱり気になりますよね(*_*)
うまくアドバイスできず申し訳ないですが、ココちゃんさんにも早く幸せな報告ができる日がきますように!♡
-
ココちゃん♪
ありがとうございます。さっそく昨日5カ月ぶりくらいにお酒飲んでしまいました(笑)リフレッシュも大事ですよね!人と比べちゃいけないと分かっていても比べてしまって…自分は自分ですよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
- 4月24日

MRchan
私も妊活で病院へ通っていました。なかなか授かることができなくて、気持ちは気にしちゃいけないって思ってても頭でつい考えてしまって. . .
よく病院の先生が、『考えすぎはよくないよ。思い詰めたらダメだよ』ってよく声をかけてくれました!
何ヵ月かして、引っ越しでバタバタしてたのもあったのかあまり気にしなくなった時期があったんです。で、引っ越し前日に妊娠が判明!先生が『引っ越しで気がまぎれたのかもね』と言っておられました。
焦る気持ちも凄く分かります!あまり気を落とさずに過ごしてみるのもいいかもしれないですよ😊
-
ココちゃん♪
私も周りの方からあんまりストレス溜めないように、考え過ぎないようにって言われてそうだなと思うんですけど、どうしても大切なことだから考えてしまうんですよね(;_;)でも趣味とか見つけて気を紛らわすのも大事だなって思いました。コメントありがとうございました(TОT)
そして、おめでとうございます♥元気な赤ちゃんが生まれてきますように。- 4月24日

バニラアイス
私も23歳で結婚して生活基盤を整え1年後に妊活をスタートしました。姉2人はでき婚でしたし、私も生理が順調なタイプだったので、すぐ妊娠すると思っていましたが、なかなか出来ない!焦りと不安でいっぱいでしたよ( ; ; )もちろん周りからも聞かれるし辛かったですね。妊活8ヶ月目で妊娠したけど流産。本当に心が折れそうでしたし、夫婦だけの人生も考えました。
妊活開催したけど、また時間かかるよね〜と夫と話していて、今のうちに貯金も頑張ろう!カフェ巡りもしよう!ホテルランチとかいろいろ行こう!アーティストのコンサートも今のうちだぁ〜って話してたら、すぐ授かりました!妊活を諦めた訳ではないけど、気持ちのやり場を変えると良いのかもしれません(^-^)
悪阻も安定期まで続いて辛かったけど、妊活の方が辛いです!なので悪阻も頑張れたんだと思います。
ココちゃんさんも辛いと思いますが前向きに頑張っていって欲しいです(^-^)
-
ココちゃん♪
ありがとうございます。私も結婚してまもなく一年半年になります。妊娠されるまであいゆさんもたくさん辛い思いをされたんですね…でも、だからこそ授かれた今がすごく幸せを感じれるんだと思います。素敵なお話を聞けて私も嬉しいです。あいゆさんのように赤ちゃんがいつ来ても悪阻でも何でも耐えられるように強くなりたいって思いました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
- 4月24日

けちょ
すごく良くわかります!!
私も25歳で妊活を初めてなかなか授からず、周りはどんどん出産。3年くらいして妊娠報告を聞くのが辛くてしょっちゅう泣いてました。
卵胞チェック、注射を何度したことか。
そしていざ病院を変えたらギリギリセーフと言われてた旦那に問題がありました。
結局顕微授精で授かることが出来ました。結婚して5年かかりました。
でも5年間2人でたくさん旅行に行って、飲みに行って、すぐ授かった子たちとは違う思い出もたくさんたくさん出来ました!
2人の時間は今しかないですよ!!めいっぱい楽しんでよかった!!って思ってます😊
我が子を待つ時間が少しでも辛い時間じゃなくなりますように✨
-
ココちゃん♪
温かいコメントありがとうございます。婦人科通いも継続的にするには肉体的にも金銭的にもけっこう大変なものがありますよね。原因が分かるのはやっぱり大事ですね!私はまだ原因がわからなくて…
セカンドオピニオンも考えてみようと思います!実は…陰性がわかった次の日が私の誕生日で、一生懸命お祝いしてくれた旦那さんの姿を見て、二人の時間も大切にしよう!って心から思えました。いつか赤ちゃんが来てくれることを信じて待とうと思います。- 4月24日
ココちゃん♪
ありがとうございます( ´ ;ω; ` )話せる人がいなくて…ほんとに不安しかなくて辛かったんですが、同じ思いをしてる方がいたんだって思えて気持ちが少し楽になりました。きっと報われる時が来ると信じて来月からも頑張りたいと思います!妊娠おめでとうございます♥