※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
子育て・グッズ

娘にお姉さんになることを伝える本を探しています。2歳でも少しずつ伝えたいそうです。おすすめありますか?

来年に2人目が生まれるのですが、今2歳の娘に何となくでもお腹に子供がいる事とか、お姉さんになる事を伝えられたら良いなと思うのですがおススメの本とかありますか?
さすがにまだ理解するのは難しいとは思いますが少しずつでも伝えたいと思っています。良かったら教えていただきたいです。

コメント

 yue♡

私は絵本とかは見せていなかったのですが、お腹が大きくなってきたり、胎動を感じられるようになった時に娘にお腹を触ってもらって赤ちゃんが入っているんだよとお話していました☺️✨
弟が生まれた時は戸惑ってる感じでしたが、今ではすっかりお姉ちゃんしています( ˊᵕˋ* )
最初は赤ちゃん返りしましたが😅笑

今は、あなたもお母さんのお腹の中にいたんだよ?と言うと
お腹にいたの?と不思議そうな顔します(笑)

娘さんに少しづつでも伝わるといいですね💕

はじめてのママリ🔰

すみません!オススメの本の回答ではないのですが、2歳なら言ったら分かると思いますよー!!☺

娘が1歳半くらいの頃から、お腹の中に赤ちゃんが居るんだよ〜なでなでしてねっていうとなでなでしてくれてたのですが、生まれたあと、赤ちゃんだよーって言うと私のお腹指さしてたので、分かるんだな〜って思いました!

ママリ

うちもちょうど2歳の頃に妊娠発覚しましたが、赤ちゃんいるんだよ💡
まだすごく小さくて豆粒みたいなんだよ〜とお話したら分かってくれていましたよ💡

一緒に産婦人科行ったり、自分のエコー写真や赤ちゃんの頃の写真を見ながら、胎児名を決めて呼んでいましたよ😆💕

何となくでも分かってくれていたと思うし、実際生まれた時には大喜びで、今でも弟大好きでいてくれてますよ⭐️😊

さるさる

私も二人目、妊娠中です😃2歳に判明しました❗

本とかではないですが、普通にお母さんのお腹に赤ちゃんがいるよ~と伝えて、検診に一緒に行ったり、ドップラーで一緒に心音聞いたりしていて、お腹が出てきたら、胎名をつけているのですが、自然とお腹さすって、いい子ね~と言ってきたり、◯◯ちゃんの聞くの~!(ドップラー)と言ってきたりするようになりました❗あとはテレビで赤ちゃんみると、赤ちゃん!◯◯ちゃんと一緒?と聞いてきたり😊

自然と理解するんだなあと、驚いています😊

あんまんまん

うちは上の子が1歳3、4ヶ月くらいの頃から「お腹に赤ちゃんいるよ〜お兄ちゃんになるよ〜」とお話していました😊
だんだん大きくなるお腹を見て、子どもなりに何か感じているようでした。
お腹もたくさんヨシヨシしてくれましたし、お腹に赤ちゃんがいて大事なんだということは分かっていたように思います💓

ちゃそ

もううちの息子は理解してますよ😊
エコー写真見ると「ママの赤ちゃん!」と言いますし、お腹よしよししてくれるし、周りの人に「赤ちゃんのお兄ちゃんになる!」と安定期入る前からバラしてくれてました😂