※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてち
子育て・グッズ

トイトレで苦労している3歳児について相談です。おまるでのトレーニングが難しい状況で、息子のトイトレが早いかどうかややり方について悩んでいます。

トイトレ体験談教えてください(・_・;!
できれば、結構苦労した方、3歳近くから始めた方、今考えるとこうすれば良かったって方、話聞きたいです…。
(以前質問したら"うちはこうしてすんなりできました"ってコメントばかりで、出来ないうちの子は…?😢という気持ちになってしまったので😵)

かれこれ3ヶ月、寝起きでおまるに座らせてます。
トイレは、シンプルな補助便座で座らせたら怖がったので、とりあえずおまるから始めてます。
たまたまタイミングが合えばおまるでおしっこしますが、ほとんどタイミングが合いません。
起きたらすでにオムツにしていることも結構あります。
うんちは、一度だけ目の前で踏ん張っていたのでおまるに座らせたら、おまるにこんもりしてましたが、ほとんどこっそりオムツにしてます。
あとは、一応2〜3時間おきにおまるに座らせようとは思っているんですが、下の子のお世話と重なると忘れてしまったり、時間見ておまるに誘ってもすでにオムツにしている時がほとんどです。
「出たよ」は、うんちをしてしばらくこちらが気付かないと言い出しますが、すぐには教えません。
おしっこはほとんど教えません。

市の子供健康相談では、"まず子供が「したい」という感覚が分からないと進まない、最近はトイトレも遅くなってきてるし、個人差も大きいので焦らずに"という話でした。
「したい」という感覚はまだわからないのかな、と思います😓

タイミングが合えばおまるでするので、おむつじゃないとできない訳ではないと思うのですが…
1回のおしっこの量が増えてきて、お漏らしもしばしば…
離婚して実家に越してきたので、お漏らしされると母の目も気になってイライラしてしまいます。
「出たら教えてね」と毎日何回も言いますが、教えてくれません。
おまるも、イヤイヤしたり、座ってもそのまま遊んだり…「おしっこやうんちをするところ」という意識がないみたいです😢
タイミングが合っておまるに出来た時はシールを貼ったり、褒めちぎってはいますが、あまり効果はありません。

おまる使っていた方、おまるは1回何分くらい座らせていましたか?
まだ息子にトイトレは早いのでしょうか…
やり方が間違いすぎなのでしょうか…

コメント

deleted user

文を読んだ感じだとまだ早い気がします。
自分でやる気になってからで良いと思いますよ。

  • ぽてち

    ぽてち


    コメントありがとうございます😊
    やはりまだ早いんですかね、無理せず気長に待ってみます。(・_・;

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年少さんでまだオムツの子もいますし、保育士さんと相談しながら進めた方がやりやすいと思いますよ。

    • 10月30日
♡

まだ2歳7ヶ月なら全然遅くないですよ!!
うちの子も始めたの遅くて完璧に取れたの3歳5ヶ月でした!

うちもほんと出ても教えてくれない…パンツ履きたがるけどオムツ同様なので濡れても平気。
トイトレノイローゼなりましたよ💦
なので1回思い切って中断したら1週間も経たないうちに娘からパンツ履きたい!って行ってきたのでパンツ履かせたらそこからまぁすんなり卒業出来ました!
言いたいのはほんと子供の意志に任せる!!!!これが1番です!
本人のやる気がないと思うようにトイトレは進まないしお互いストレスになるので😵😵

  • ぽてち

    ぽてち


    コメントありがとうございます😊
    4月から保育園に入れたいので、焦ってしまっています😢
    一度止めてみるのもいいんですね!
    うちは自分から言い出すかどうか怪しいですが…
    本人のやる気、大事ですね😵
    気長に待ってみます(・_・;

    • 10月30日
ママリ

上の子が3歳11ヶ月まで取れませんでした。うんちは4歳すぎです😓
いろいろやって思ったことですが…本人がやりたいと思わないと無理です!!大人が焦っても無駄です!!笑
ある日突然その日は来ます!焦らずに!
今とりあえず下の子もトイトレしてますが、朝イチにトイレに座らせることと、パンツとオムツどちらを履くのか自分で決めさせるだけです🤣

  • ぽてち

    ぽてち


    コメントありがとうございます😊
    大人が焦っても無駄なんですね(・_・;‼️
    本人のやる気…ご飯も自分で食べないような子なので心配ですが😵
    その日が来るのを信じて、気長に待ってみます!

    • 10月30日
ママリ

腹違いの妹が20歳差で、トイトレを経験しましたが、(我が娘はまだ6ヶ月)

全然出来ませんでした。
それで母と一緒に(私は子守も兼ねて)市の相談なんとかに行ったところ、「きっぱりやめてみてください」と言われました。

それからは「トイレ行こう」「トイレでやってみよう」「トイレは?」「トイレかな?」などは完全な禁句にしました。

トイレという言葉そのものにストレスを感じており、適当な理由をつけていつも嫌がっていたようで、禁句にしてからはトイレのドアを見つめていたり、「ト(イレ)…」と言いたそうにもしだしました。

それから半年(も)かかりましたが、自分から「トイレ!」と言って勝手にひとりでうんちしてきました。やり方は半年経っても忘れていなかったみたいで、ちゃんと出せていました。(トイレットペーパーは悲惨に)

  • ぽてち

    ぽてち


    コメントありがとうございます😊
    妹さんはその時おいくつだったのでしょうか?
    他の方のコメントにもありましたが、一度止めてみるのもいいんですね🤔
    その自分からスイッチはどこにあるんでしょうね(・_・;
    ご飯も自分で食べないような子なので、心配です…
    が、無理強いせずに気長に待ってみます!

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    3歳で相談に行ったのは覚えているのですが、細かい月齢まではサッパリ思い出せません💦

    • 10月30日
  • ぽてち

    ぽてち


    3歳で相談に行かれたですね😀‼️
    うちも3歳まで半年切ってるので焦っていました。
    きっと息子もこれからやる気出しますよね^_^
    ありがとうございました✨

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    はい、3歳で相談いって、そこから半年は確実にかかっているので、実際のところ妹と同じタイミングで自らトイレに行くのだとしたら短くても9ヶ月は空いてるので、焦らずで良いと思います🌟

    • 10月30日
mco

うちも男の子で3歳なってから
トイトレを始めました!

うちもトイレが怖がったので
オマルスタートでしたが、
急にトイレに座るといい
いつのまにか座れるように
なりました。

タイミングで誘ってオマルに
座らせることも大事ですが
まずは言葉で伝えられるか
どうかだと思います。
事後報告でも🙆‍♀️

あとは排尿排便で使う筋肉に
上手く力を入れられるかどうか最低でも排尿間隔が90分は
開かないとトイトレはまだ
早いと保育園の先生に
言われました。

まだ現在もトイトレ中なので
長期戦ですが、気長に
頑張っているところです。
三ケ月で排尿排便をトイレで
できるようになりました。

早い遅いは個人差があるので
焦らず進めるのがいいと
思います。

  • ぽてち

    ぽてち


    コメントありがとうございます😊
    トイレに自分から吸われたんですね!
    言葉でなかなか伝えてくれません…。
    どうやったら感覚がわかるのか…
    排尿間隔、90分開いてるかどうかきっちり観察したことはないので、こまめに観察してみます!
    緩く始めてみた感じではありますが、始めてから全く進展がないので焦ってしまっています😓
    始めた時点でまだ早かったのかもしれませんね…。
    とにかくまずは伝えてくれるようになってくれるまで、焦らずゆっくり行きたいと思います。

    • 10月30日
もしもしかめ

文を見る限り、まだそんなに頑張らなくていいのでは?と感じます。
うちの子は2歳時代日中保育園ではパンツ家でオムツでした!めんどかったので、、笑
3歳になって幼稚行き始めて先生に言われたので重い腰あげました!笑
その時はしつこいぐらいに何回も何回もおしっこないか聞いてました!シール意味なかったのでできたらチョコのカケラあげてました。笑
お漏らしはオムツから漏れるんですか?

  • ぽてち

    ぽてち


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね、私は4月から保育園に入れたいので焦ってしまっています。
    何回も聞いたら教えてくれるようになりましたか?
    うちは結構こまめに聞いていますが、「出ないのー」「してないよー」と言っててオムツに出てます😓
    お漏らしはオムツから漏れます。
    知らない間にお尻に食い込んでたり、たくさん飲み物飲んだ後など…まだ出てないな〜と油断してると、一気に沢山して漏れてしまうみたいです(・_・;

    • 10月30日
  • もしもしかめ

    もしもしかめ

    保育園の方にオムツ外してくださいって言われたんですか?😭
    そういえば、何回も聞いてもオムツしてた時は言ってくれなかったです。。
    思い切ってパンツで過ごさせたら言ってくれるようになりました!
    パンツと言ってもベチャベチャになるの嫌だったので西松屋でトイトレ用のナプキンみたいなの買って当ててました^_^✨
    オムツのサイズアップしたらお漏らしの件は解消されないですかね?( ; ; )

    • 10月30日
  • ぽてち

    ぽてち


    いや、入園時は3歳なので、トイレできないとまずいのかなと勝手に思っています😵

    そういうのもあるんですね!
    ちょっと試してみようかな…🤔
    サイズアップした方がいいんですかね(・_・;
    体重が軽くて細身なので、全然きつそうではないので考えてませんでした💦
    一度大きいサイズ試してみます^_^

    • 10月30日