
実家で里帰り中、叔母と祖母のストレスが鬱の原因。
別に質問ではありませんが、…
実家で産もうと思い実家へ里帰り中です。
両親には特にイライラはあまりしませんが、
父の姉、叔母が毎日毎日毎日家に来て勝手に過ごしていてすごくストレスになっています。
一緒になって祖母もすごくストレスです。
祖母と叔母にはとてもデリカシーのないこともたくさん言われお腹が張る回数がとても増えました。
顔も見たくないので二階でゆっくり過ごそうと思っても大声でリビングで話して、用もないのに大声で呼ばれ、ストレスでストレスで本当に無理です。
鬱になりそう。
- いっちゃ(4歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

よぴ
ご両親に相談して、産前と里帰りの間は静かに過ごしたい、なるべくストレスを軽くしたいとストレートに伝えてはいかがでしょうか?
実際お腹も張ってるという事ですし、デリカシーのない事言われるのって本当に今の時期イライラしますよね汗
産後のツライ時期にすごくストレス感じるのって、里帰りの意味なくないですか、、、?
もし無理だったり、親戚や祖母がそれでも変わらないようだったら、私なら里帰りを取りやめます!

mam
それはストレスですね。デリカシーない人本当に嫌いです。私は実家の人たちにはストレスないですが、旦那側のところに行くのも嫌です。義母が…女の人って年取ったそんなもんなんですかね、、デリカシーないこと一生言われます。しんどいし、ストレス。挨拶に行くのもしんどいです。私はあんな年寄りになりたくないと思っています…
-
いっちゃ
私もそんなおばさんになりたくないです…。
母から叔母にそれとなく言ってもらったんですが叔母が私が何した??的な感じで逆上して母と喧嘩してました…。
家に帰りたいです…。
里帰りしたことを後悔してます。- 10月29日
-
mam
叔母さん何者なんですか?デリカシーないこと自覚してない人ほど手の施しようがないですよね…無理はよくないです…叔母さんに直接言ってみるのもありかと思います。産後だけでも静かにしてて…と
- 10月29日
-
いっちゃ
叔母の子供たちがみんな上京してしまい、叔母の旦那はうつ病で叔母は自分の家にはいたくないため祖母がいるうちに毎日来てるのです…
毎日です。everyday。
土日も朝7時過ぎに来て夕方までずっといるんです。
迷惑極まりないです。
何度か私も今日早いですねーとか帰った方いいんじゃないですかー?
とか嫌味を言ってみたんですが、当の本人は、
まだいるから大丈夫よー!
とか
心配しなくてもちゃんと帰れるわよー!
と、こちらの気持ちを微塵もわかってもらえません。
せめて産後だけでもこないで欲しい…。
長々愚痴ってしまってすみません🙇♂️- 10月29日
-
mam
everyday...
それは辛いですね。絶対ストレスですね。ストレスでお腹張るって言いますし…私も仕事中とかによくお腹痛くなります。まだ張るとかは分からない時期らしいのですが、便秘とかのお腹痛いのとまた違うんです。それに義母と話をしているときもお腹痛くなりますし、気分も悪くなります。つわりはだいぶ落ち着いたのですが…
身体には十分注意してくださいね。
そんな人のせいで子供とお母さんが危なくなるのは嫌です。元気な赤ちゃん産んでください!!愚痴ならいつでもどんとこいです。私も言えない分書きまくってますし。。- 10月30日
-
いっちゃ
お話聞いていただきありがとうございました😊
mamさんの赤ちゃんも健やかに大きくなる事願ってます✨💓- 10月30日
-
mam
ありがとうございます😭💕
- 10月30日

もこ
私の場合、実母がまさに同じ状態でストレス源になり、この前うちに来たときお腹張りまくりでした😭ずっと別の部屋でイヤホンして大音量で癒しの音楽聴いて寝たふりしてました😫なのでゆうかさんのお気持ちすごく分かります…
失礼かもですが、ある程度歳とると全然こっちの話聞いてくれないので、短期間だしもめたら余計面倒くさいと思って実母には何も言いませんでした。でも、ゆうかさんの場合先が長いですもんね…空気よんでほしいですね😭
-
いっちゃ
なぜ歳を取るとみんなデリカシーがなくなるのでしょうかね?
人の気持ちって分からなくなるんですかね?
忘れてしまうんですかね?それとも親戚だから家族だからって言っていいと思ってるんですかね?
私絶対叔母には子供抱っこさせないと決めてます笑- 10月29日

じゅん
とてもストレスですね…赤ちゃんにも伝わってますよね😭
せっかくの里帰り台無しです😑
他の方への返答を見ていましたが、"面倒見てやってる"と言われても、頼んだ覚えもないし、ただただ迷惑ですよね😑私はこれだけやってあげてるのにっていうのは、ただの自己満でしかないです。物分りが悪いみたいで尚更厄介ですね…
-
いっちゃ
本当にそうなんですよ、頼んでもないし、こないで欲しいとはっきり母の口から言ってもらったのに全然伝わりやしません…
とにかく産むまで何も起こらないことを願って止みません。
しかも、私は今回初産で精神的にもそわそわしているのに逆撫するようなことを言ってくるんです。
帝王切開予定ではないのですが、叔母は帝王切開はお産じゃないとか、最近の子は甘えてるだけとか心ないことをべらべら私に言ってくるんです。
むかつきますよね。
世の母親をなんだと思ってんだって💢
長々愚痴ってしまいました🙇♂️
すみません🙇♂️
コメントありがとうございました!- 10月29日
-
じゅん
ほんとそうですよね😭😭何事もなく無事に出産できますように🙏🙏
それをゆうかさんに言ってどうするのでしょうか?(笑)だから何?感が凄すぎてやばいです。帝王切開はお産じゃないだなんて看護師がいう言葉なのでしょうか?そんな看護師さん嫌です😌自分でつわりを経験して何ヶ月もお腹で育ててるんです!帝王切開だって立派なお産です!!!そんな言い方されたらプレッシャーにもなりますよね😑
いえいえ!こういう場でストレス発散してください😭- 10月29日
いっちゃ
母に言って叔母に言ってもらったんですが、叔母は看護師をやっていて面倒みてやってんのになんだその態度と言って母と喧嘩してしまいました…。