※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
子育て・グッズ

赤ちゃんに話しかける際、幼児語やわかりやすい言葉を使う必要があるか、自身の話し方に不安を感じている。赤ちゃんとのコミュニケーションが心配で、普段どのように話しかけているか知りたい。

赤ちゃんに話しかける時って幼児語とかわかりやすい言葉で、とか常に意識して話しかけてますか?私は大人と話すように「ご飯食べてお風呂入って早く寝よー」とか言ってしまうのですが「まんま食べようね」「ねんねしよ~ね」とかそういう言葉かけするべきなんでしょうか😣

まだ言葉が出ないので、話しかけ方が悪いのかなぁ?って心配です。
周りの子は
わんわんとかぶーぶー、ねんねとか言える様で、

そういう話を聞くと
一応車が通った時に、「ぶーぶーきたね」とか
犬がいたら「犬だねーわんわん!わんわんばいば~い」とか言ってみたりするんですけど

常に意識して話しかけるのはキツイし、わかりやすい言葉だけシンプルにって考えてたら
「あ、お肉が安いから今日はカレーにしようかな~」とか言えないから
「にんじん、オレンジ色」「じゃがいもゴロゴロ~」とかそういう会話しかできないですよね
意識すると上手く話せなくてもう無言になる可能性が高いです💦それともわかりやすい声かけができる時以外黙ってた方が良いくらいでしょうか

今のままだと赤ちゃんが
(ママが何言ってるかわかる気がしないぜ,,,もういいやわかろうとしなくて、ママのおしゃべりはBGM)みたいになってる気がしてしまい不安です。😧

赤ちゃんと普段どんな風に話してますか??

コメント

はるゆきち

私も赤ちゃん言葉が苦手なので普通の声かけしかした事ありません😅
友達と話すように常に話しかけていたら長男は話し始めるのがずば抜けて早かったです。
そしてまだ3歳なのにそんな言葉使うのって感じの喋りなので周りの大人たちの人気者です。

ママリ

覚えが早いのは赤ちゃん言葉ですが、普通の言葉でもたくさん話しかけてあげれば良いと思いますよ😊✨

うちは、まんまやねんね使っていました❗1歳前にはそういった言葉は覚えられたので何を訴えているか早くわかって良かったです。

  • ママリ

    ママリ

    今は直さなくても自然とちゃんとした言葉として話せています💡

    どちらが良いかは結局のところわからないと思うので、どちらでも良いと思います🎵

    • 10月29日
  • えま

    えま

    友達の子も、ねんねが言えるので要求がわかってすごく羨ましいです😢
    まんまとねんねは早く覚えてくれると楽ですね,,,❗️

    • 10月29日
deleted user

私はあまり気にせず、大人と同じように話し掛けていましたよー😊
独り言も多い方なので子どもは一方的に聞かされていた感じになりますが、そのせいかは分かりませんが話し出すのも早かったですし、今では朝から寝る直前まで喋り続けてます。
赤ちゃん言葉もいずれは正しい言葉で教えていかなければいけませんし、私は始めから大人と同じ言葉で伝えてました。
絵本で出てくる言葉はそのまま読んでました。
お母さんがやりやすい、話し掛けやすいやり方で良いと思いますよ😁

なのか

BGMは大事なことだと思います💡
きょうだいの下の子って放置されてると聞く割には言葉が早いとも聞きますが、それは喋れる人間が周りにいて言葉が飛び交ってるからなのかと🙄

言葉の教え方は、東大に入れたお母さんがうちはずっと大人と同じように話しかけていたという記事もみたことあれば、
専門家の本にわんわんなど赤ちゃん言葉でいい、だってその頃喋りやすいのが赤ちゃん言葉なのだからというのも見てふむ確かにと納得したりしました(笑)

大体共通して見るのはとにかく言葉のシャワーをたくさん浴びようということなので、親の言いやすいようにで良いと思います♫

かくいう私もなんか迷っちゃって、犬さんわんわん!とか混ぜたりしてますが😅

ゆか

うちもまだ単語は出てないです!単語になってない宇宙語をもにゃもにゃ話して、会話してる風にはなってますが意味はさっぱりです😂
同じ月齢の子もまだ宇宙語のようなのが多い気がしますが…

まんまやねんねは使ってますが意識はしてないので、普通にご飯できたよー!とか言っちゃいます😅
今日はカレーだよ!カレーおいしいね、にんじん甘くておいしいね、じゃがいもほくほくだね~とかですかね?
長い文だとわかりにくいと思って、短い文で話してます。

  • えま

    えま

    すごいですね😢私はご飯の時結構無言になっちゃってます,,,

    いただきます!,,,おいしい??
    ,,,もういらない?,,,これ食べる?
    とか

    あ~ん!とか
    今日は○○だよ~とか
    あったかいねーとか
    おにぎり大きいねーとか

    何か言えたら良いんですど,,,
    なぜか本人を前にするとなかなか言葉がでてこないんですよね😔

    なるべくずっと話しかける様にしてますか!?

    • 10月29日
  • ゆか

    ゆか

    うち食べムラがあって、機嫌が良くないとご飯食べなくなるんですよー😅
    なのでご飯のときは色々話しかけて少しでも楽しい気分になるようにしてます😂
    おっきいお口~😆とかモグモグ上手ねーとか褒めてみたり…目に入るものを言葉にしてる感じですかね😅言葉いつ出るのか楽しみですよね💕

    でもお子さんが食事に集中しているなら、無理に話しかけないのもアリだと思いますよ😉
    ご飯中に喋るくせがついたら、喋ってないで食べなさい~って将来言ってるかもしれません😅

    ひとり遊びをしているときは話しかけない方がいいと聞いたことがあって、昼間おもちゃでひとり遊びをしだしたら私は視界に入らないようにして静かにしてます(笑)

    • 10月29日
  • えま

    えま

    そうなんですねー、確かにお風呂でよく泣いてた時は私も必死に
    歌ったり「ばしゃばしゃ~」とか「お手て~あんよ~♪」とか話しかけてたの思いだしました,,,今はお風呂も無言になりがちです💦
    もう多分相手も離乳食ガツガツ食べてるしお風呂とかもどこ洗われようと
    夢中で遊んでるから
    自然と話しかける気がなくなってるのかもしれません,,,!

    ひとり遊びしてる時は話しかけない方が良いって朗報です!!!
    ひとり遊びしてる時は、休憩タイムにしよー😭💨
    ありがとうございます😢❗️

    • 10月29日
🐻‍❄️

会話は大人と同じように喋ってました💡
ご飯食べるー?お風呂入ろっかー!今日ご飯なにがいいと思う?とか😂笑
ほぼ独り言ですね😂
単語はぷっぷー来たね、わんわんだー!ガオーだねー!って言ってました💡
そのうち絵本やテレビを指さしてこれは?って聞いてくるのでこれは車!いぬ!ライオン!って教えてましたよ(^^)
私と娘はご飯って言うのに旦那はなぜか、マンマ食べる?って未だに言ってます💦
娘は、え?マンマってなに?ってなってます🤣笑

  • えま

    えま

    同じです!独り言ok にしてもらえず
    赤ちゃんにひたすら伝わる様に話して!ってなったらもう
    窮屈すぎてツラいです,,,

    指差しした物とかは教えてあげたらいいですよね😭

    • 10月29日
deleted user

大人と変わらない話し掛け方をするときも
ありますし、赤ちゃん言葉になるときもあり
やはり、赤ちゃん言葉のほうが理解が始めは
早いのかな〜と勝手に思ってます😅
なので、ご飯のときは
【マンマ食べよ〜ね♪】
お風呂のときは
【ぷちゃぷちゃいくよ〜♪】
お出かけのときは
【ブーブーいくよ〜♪】
ってな感じに今は、まだなってます😂

1歳ちかくなれば、完全に正しい言葉に
変えて話しかけていきますよ💡
そうすると、上の子のときが言葉の数が
増えました☺️

ヤンヤンつけボー

私は赤ちゃん言葉はほとんど使ってません。
スーパーで買い物中もひたすら私のひとり言を娘に聞かせてしまっているんですが、たとえば
私「あ!今日はサンマが安い!」
次女「ま?」
私「そうだよ、これがサンマ。お魚だよ」
みたいに、娘も気になる単語は聞いてきたりするので、それなりに得てるものはあるんじゃないかなと思ってます。
1歳2ヶ月ならまだまだ喋らなくて普通ですよ!言葉が出てきてる周りの子が早いだけです!

  • えま

    えま

    すごい、理想の会話ですね😢
    うちはまだ言葉は多分聞き流されちゃってます💦言葉に興味を持って聞き返してくれたり、真似しようとしたりしてくれる様になるといいなぁ、、

    • 10月29日
いくみ

私の場合は、あ、お肉が安いからカレーにしようかな、とか言うときと、わんわん来たねかわいいね~、などと言うときと両方でしたね。私は、言葉は、コミュニケーションの手段だと思っているので😊

そういうことよりも私が大切にしていたのは、わんわん来たねかわいいね~😍とか言うときに、自分だけでも子どもの目を見てました。あとは、子どもからの働きかけに誠実に楽しんで向き合うこと。誰だって、自分の働きかけに応えてくれる人は大好きだと思うので。あと、かわいい、とか、キレイ、とかの感情は、身近な大人の言葉かけから習得していくそうです❤️

これから、お子さんの自我が芽生えてくると、いろいろとえまさんに働きかけてくると思います。その時に、お子さんの気持ちに寄り添った言葉かけをして、その上で、そういうときは~って言うんだよ、とか伝えたりしていくことが大切になってくると思うので、今のうちからお子さんの働きかけに、誠実に楽しんで向き合っていたら、今後がスムーズかな、と思います😊

  • えま

    えま

    すごく素敵なアドバイスありがとうございます😭
    ついつい、どうせ伝わってないと思いつつの会話になってしまうので
    もっと心込めようって思いました(>_<)💦
    ありがとうございます😭✨

    • 10月29日
  • いくみ

    いくみ

    赤ちゃんて侮れなくて、全部わかるんですよ❤️

    もちろん、産まれてからしばらくは、言葉そのものの意味はわかりませんが、雰囲気や表情、声のトーンなどで、言ってることを判断するそうです。

    胎児の時にいちばん最初に発達するのは聴覚だそうですしね😊

    私もその事を知ったときはびっくりしましたが、いまでは納得です❤️

    • 10月29日