※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミ
子育て・グッズ

青森市在住で育児休暇中。来年4月から保育園に預けたい。和幸保育園、南栄町保育園、ゆうゆうキッズを検討中。自宅から近い方がいいか悩んでいる。

青森市在住で、現在育児休暇中です(*^^*)
来年の4月から保育園に預けたいと思っています。

和幸保育園、南栄町保育園、ゆうゆうキッズのいずれかの保育園にしたいと思っていて、迷っています。

どの保育園も印象は良かったです。

和幸保育園は会社に近く、車で20分
南栄町保育園は自宅に近く、車で5分
ゆうゆうキッズは会社に近く、車で15分

やはり、自宅から近い方がいいでしょうか?
雪道の運転が心配です。

また、実際通われている方がいらっしゃれば評判など教えていただけると有り難いです。

コメント

やま子

はじめまして!
私は和幸保育園に通わせています😊うちから約20分、職場からも20分くらいなんですが、冬だったり、17時に職場をでて迎えに行くと道路も混み合ったりで30分くらいかかってしまったりもあります💧自分が休みな日のことを考えると自宅近いのいいのかなーと思うのですが、仕事終わって向かうってなるとギリギリになってしまったりで焦って飛ばしたりしたりも多々あったり、呼び出しですぐ行けたりするのかなーと思うので私は職場近いのがおススメしたいです😊和幸はベテラン先生も多いです!私は休日もお世話になってるので、全体的に入れてよかったなーと思っています😊

  • ミ

    ご回答ありがとうございます‼︎
    冬場は道路が混み合いますよね😣飛ばすと危ないですしね😢 去年、雪道で追突されてしまって若干トラウマになってます😱
    職場が近いと仕事が終わってすぐ迎えに行けるのはやっぱりいいですよね‼︎
    和幸の先生はベテランの方が多いんですね^ ^ それは安心です😌

    • 10月29日
R

南栄町保育園に通っています!

休みの日でも自分の通院とかで預けたりもするので、職場よりは家から近いほうを選びました💦

園の雰囲気はアットホームな感じですごく良いです😊
先生たちも良くしてくれてますし、親が気付かなかったこと(発疹や傷ができてるなど)もよく報告してくれます☺️

そして何より、行事の準備等親が何も携わらなくていいという所に惹かれました!役員や懇談会なども一切ありません。
なので逆に他の保護者と交流したいという方には向かないかもしれません💦

そして保育園の道が狭いので冬はちょっと怖いですね😂😂

  • ミ

    ご回答ありがとうございます‼︎
    休みの日に預けるときは家に近い方がいいですよね(*^^*)

    私も見学に行ったとき、アットホームな感じな雰囲気を感じました‼︎やっぱりそうなんですね^ ^
    先生もよく見てくれてるんでね(*^^*)

    行事の準備等を全部して下さるのは有り難いですね☺️
    保護者の方々と少しは交流したいと思っていますが、全くないわけではないですよね?☺️

    たしかに道が狭くてびっくりしました‼︎冬場滑ったら危ないですよね😱

    • 10月30日
  • R

    R

    先生たちも休みの日に預けてリフレッシュしてきてくださいと言ってくれるのでありがたいです😭💓

    すごくアットホームで良いですよね!
    人数が多い分にぎやかですし😊

    保育園参観もあるので、そのときなどに交流したり、運動会や遠足とかで交流できると思います!
    3歳以上になると行事増えるみたいです☺️

    危ないですよね😂気を付けるしかないですが😭😭

    • 10月31日
  • ミ

    リフレッシュしてきてくださいだなんて、いい先生方ですね☺️
    保育園参観や運動会で交流できるんですね!
    駐車場は広くていいなぁと思いました(*^^*)
    気をつけるしかないですよね😂

    • 10月31日
  • R

    R

    駐車場広いですよね!
    わたしもゆうゆうキッズ見学しましたが駐車場狭くてそこがネックになりました😅

    希望に合う保育園見つかるといいですね😊✨

    • 10月31日
  • ミ

    駐車場せまいと気遣いますよね😣
    ありがとうございます😊
    皆さんからいただいたご回答も参考にしながら、決めたいと思います☺️

    • 10月31日
ばけねこ

和幸保育園に通わせています。
自宅と仕事場の中間くらいにあり、車で片道10~20分くらいです。
最初は自宅から近いとこがいいかな?と思っていたのですが、希望に合うところが和幸くらいでした。(休日保育と延長保育が必須だったので)

ペーパーレス化が徹底されていて、連絡帳はスマホで書き込み、給食の献立表やクラスだよりはメール、イベントの写真もネットから注文になります。

我が家は0歳児クラスのためふだんは新町の分園、休日保育のときは長島の本園に行きます。
分園は先生が多いのに当たり外れがなく、どの先生も手厚く見てくれています。
朝は慌ただしいのでゆっくりしていられないですが、夕方迎えに行くとその日の様子をちゃんと教えてくれます。

まだ通わせて半年ちょいですが、今のところ特に不満はありません。

  • ミ

    ご回答ありがとうございます‼︎
    和幸は休日も預かってくれるのが助かりますよね😌
    ペーパーレス化が徹底されているんですね! それは保護者としても有り難いです!
    分園は先生の数が多いんですね!手厚く見てくれてる感じなんですね(*^^*)
    入るとしたら分園からなので安心できます☺️

    • 10月29日