
保育園に連絡する際、私の携帯を優先してほしいとお願いしたら、嫌な顔をされました。会社に連絡が来ても私が不在で不便だと感じたためです。皆さんはどうしていますか?
保育園に行っている子供がいるのですが
私は営業職なのでなかなか会社にはいることが少ないので保育園の方にもし体調不良などで連絡をする場合、私の携帯を優先にして電話して欲しいとお願いしたところ嫌な顔をされました。
絶対会社に連絡するなと言うわけではなく今まで会社に連絡がきても結局私が不在で事務員さんが私に連絡をしてきてそれから私が保育園に連絡するというながれで不便だと思ったから言ったのですがダメなことだったのでしょうか?
皆さまどうされていますか?
- iamaaaachan(8歳, 16歳)
コメント

ちはつき
うちも全く同じで保育園側が、携帯を過信しないでという意味わからん方針です。結局会社かけて→私の携帯にかかってくる流れなので、先生は携帯にかけてくれるようになりましたよ😂

K
うちの保育園は原則会社にかけるようになっています💦
携帯だと気づかずに出ない人が多くて保育園から何度も連絡しなければいけなくなるので、連絡先を携帯にすることは原則としてしてませんと言ってました😅
-
iamaaaachan
なるほど。方針でということなんですね💦お迎えのときにまた聞いてみます!
- 10月29日

退会ユーザー
私は会社携帯を第一連絡先にしてもらっています。第二連絡先も私用携帯です。
主さんと同じような理由で、会議や外出が多く会社にかけられても事務員の方が取り、私に回す形になり直ぐ対応できないからです。
保育園にもご理解いただけています。
保育園の方針で固定電話必須の所もあるなんて知りませんでした💦不便ですよね…

さるあた
うちの保育園は連絡がつく方なので、携帯でも何の問題もないです。
今の職場は仕事中に電話出れないので会社にですが、前の職場のときには私の携帯にしてました。
それで出なければ派遣の社員の携帯に連絡がいきました。
iamaaaachan
そういうことだったんですね💦回答ありがとうございます‼︎