
第二子出産時の第一子の預かり場所について相談です。現在の状況や考えていること、難点などを簡潔にまとめています。
第二子出産に伴い、第一子の預かり場所についてです。
計画帝王切開で1月の初めに第二子の出産を予定しています。それに伴い、長男をどちらかの祖父祖母宅で面倒を見てもらおうかと考えています。
しかしながら、私の実家の母(父は他界)は孫守りを極力したくないみたいで、今までも通院等で10回ほどお願いしたことがあるのですが、最長でも2時間ほどしか見れず、それを過ぎると孫や私や主人にイライラ当たったりしていました。
また、私の家には祖母・母・姉の三人が私たち以外で住んでいるのですが、祖母は年齢的にも面倒を見れず、母と姉も毎日10分ほどしか息子と接していない(母はまだ孫より娘の姉が可愛い様で、家では二人だけの時間を過ごす)ため、息子があまり懐いていません。
なので、第二子の出産入院の一週間は主人の実家の義両親にお願いしようと考えています。義両親にも軽く話したのですが快く受けてくれそうな雰囲気でした。
難点なのは、
①息子は寝るときのみ私ではないと夜泣きをすること(平気で三時間は泣きます)
②私の祖母が「入院中、普通は女親が第一子を見るものだ!」と言い張り義両親に預けることを反対していることです。
皆さまは第二子の出産時、第一子をどこに預けましたか?参考にさせていただけたら幸いです🙇🏻♂️
追伸
現在私は主人の仕事の関係で、私の実家に主人息子と住まわせてもらっています。毎月自分たちの生活費や食費等はきちんと払っています。
私が入院中の日中は保育園の一時預かりを利用させてもらう予定です。
また第一子も一緒に入院できる病院も検討中ですが、今の通院している病院は子連れ入院が出来ません。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那様のご両親にお願いするのが安心かなと思います。
それか、旦那様は夜は遅いのでしょうか?日中は保育園で、夜は旦那様にがんばってもらうというのは難しいでしょうか?
私はもうすぐ出産ですが、日中は保育園、家では主人がみる予定です。両親、義両親には出産後の連絡になるため、協力は依頼していません。

なな
子連れ入院が可能ならそれがいちばんかと思います
お話聞く限りでは預けるとするならば義実家の方が良さそうですね💦
実家に預けた場合誰が送り迎えやお子さんのお世話をしてくれるのでしょう?祖母がみてくれるなら実家でもいいかもですがそうじゃないなら祖母がなんと言おうと私なら無視します😂
うちの子も寝る時は私じゃなきゃダメですが居なきゃ居ないでなんとかなると思います
居るから甘えるので居なければ初日は泣くかも知れませんがそれなりに順応するはずです💦
ちなみに私は実家に里帰りで上の子は実家に置いて入院します😅
-
はじめてのママリ🔰
帝王切開のため、子連れ入院は不可と言われてしまいました😭
祖母の考えは昔なのですね、、、🙁皆様の意見を聞いてみて現在は夫婦で見られている人も多いことに驚きました😖
まだ出産まで期間があるので、ネントレをしていきたいと思います!!!!心に寄り添った回答ありがとうございました🙇🏻♂️🙇🏻♂️
出産までどうかお身体大事になされてくださいね😌- 10月30日

はじめてのママリ🔰
うちも両親、義理親頼れない為昼間は一時保育、夜は残業無しにしてもらって旦那に見てもらう予定です🙆♂️
-
はじめてのママリ🔰
残業なしは大きいですね😖主人が育休を取ってくれるかもしれないので、一時保育と主人を基盤に考えてみようと思います。
教えてくださりありがとうございました🙇🏻♂️- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
残業しまくってますが、お産の時だけはお願いして定時上がりにしてもらおうと考えてます😣‼️
今の世の中、預け先無くてほんと出産しずらいですよね😫💦
どうか安心して出産に臨めますように✨✨- 10月30日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
主人が仕事から帰ってくるのが遅いので、保育園のお迎えだけ義両親にお願いすることにしました(^^)
これからお互い家族が増えて、賑やかになりますね。お身体大事になさってください😌ありがとうございました🙇🏻♂️