
朝の離乳食の時間について、朝寝があるために目安の時間にあげられないことがあります。時間のリズムを作るために起こすべきか、寝すぎてお腹がすいて泣いて起きたら離乳食を食べさせられないことが心配です。
離乳食の時間の相談です🙇♀️
朝の授乳がいつも7〜8時ごろで、離乳食は3時間間隔の次の授乳の時間のだいたい10〜11時頃を目安にしています。
でもいつも朝の授乳後に朝寝があるので、離乳食をあげたい時間を超えても寝てたりします😓
そうなると時間のリズムを作るために起こしてでも目安の時間にあげたほうがいいでしょうか?💦
あと寝すぎたりしてお腹すいて泣いて起きたら離乳食も落ち着いて食べさせられませんよね😭?
- ママリ(生後0ヶ月, 6歳)
コメント

ma3
そんなきっちりされてるんですね😵
うちも朝8時頃
2回目は午後夕方までにあげればいーやって思ってます😊
大人だってそんな決まった時間に必ずお腹空くわけじゃないし💧
起こすのはかわいそうだと思いますよ💦

ままり
そんなにきっちりやってないですよー!
うちも7時頃授乳で
朝寝から起きたらあげてます!
起こすのは可哀想な😵💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私が時間気にしすぎてたみたいですね…😭
今も寝てるので起こさないでタイミング合うときにあげようと思います🙇♀️- 10月29日
-
ままり
うちも10時から11時頃にあげたいなーとは思ってますが
うまくいかず
7ヶ月になっても
時間あまり定まってないし
5ヶ月なんてまだそんなに気にしなくて大丈夫だとおもいますよー!- 10月29日
-
ママリ
ありがとうございます!
なんか安心しました😭✨
気にしないでやっていこうと思います!- 10月29日
ママリ
コメントありがとうございます!
そこまできっちりやらなくて大丈夫なんですね😭💦
起こさないでタイミングが合う時にあげようと思います!🙇♀️