
赤ちゃんが便秘で心配。病院へ行くべきか迷っています。経験者の対処法を知りたいです。
明日で2か月になる赤ちゃんがいます。
もともと新生児期から排便ペースは毎日1回とかあまり頻繁ではなかったのですが、ここ最近毎日でなくなってきました。
木曜日の排便を最後に今まで出ていません。
その間、綿棒カンチョウを3回してみたり、足動かす運動もしてみました本人は苦しそうな様子はなく、おっぱいも毎日8〜10回普通に飲んでます。
しかし今日で便秘5日目なので、心配なのでやはり病院に行った方がいいのかどうか迷っています。
同じような経験された方、どう対処されたか教えていただきたいです。
- moo(3歳2ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

みこ
うちの子は新生児の時は5〜6回でてました。
1ヶ月過ぎた辺りから母乳が少なくなり粉ミルクにしてから
排便ペースが落ちて、1日1回出ないとイキンで、苦しそうに泣きます。
最初は、綿棒浣腸でなんとから出てましたが、とうとう3日です、夜もグズり、ミルクも吐き出してしまう様になったので病院へ行き浣腸をしました。
大量の緑の便がでました。
長くお腹にたまってると酸化して緑になるそうです。
赤ちゃんによってペースは異なるとの事ですが私の子は1日でないと不快のようです。
マルツエキス(麦芽糖)を飲ませて、粉ミルクも和光堂の「はいはい」より明治の「ほほえみ」のが便が柔らかいので粉ミルクも変えました。
最近やっと自然と黄色いうんち💩が出るようになりました。
それでも1日でない日もありますので、肛門を綿棒浣腸で刺激するようにしてます。
綿棒は最初2センチ位いれてたんですが、
小児科の先生曰く、奥までいれず肛門を大きく丸く円を描くように刺激するだけでも排便習慣ができるとの事だったので、朝、夜だけやってます。
イキンで苦しむ回数が減った気がします。
マルツエキスはドラックストアで売ってました。小児科の先生は飲ませてもいいとの事でした。
色々試してみてください

退会ユーザー
綿棒浣腸したら便の付着はどうですか?あとオナラとか出てないですか?便がおりてきてたり、お腹も動いてるようならもうちょっとかもしれないですね!
ただ、5日目はちょっと気になので、機嫌が良くても今日でなかったら午後から受診すればエリさんも安心じゃないでしょうか^ ^
-
moo
さっき母乳後しばらくして、カンチョウしてみましたが便は付かず、赤ちゃんは寝てしまいました💦
病院に行って、なにかしら教えていただけるでしょうし今後の為にも行ってみようと思います。
アドバイスありがとうございます!- 10月29日

みこ
追記。
4日以上出てないなら病院で診てもらった方いいです。
本人が苦しがってなくても便が固まると後から大変と言ってました。
お腹を触ってもらい硬さを教えてもらうのがいいと思います。

Himetan❤️
綿棒浣腸した時は綿棒にうんちは付きましたか?
あとおしっこの回数はどうですか?
おならも出てますか?
うちの娘は新生児からうんちが出にくい子でしたが、綿棒浣腸してもうんちは綿棒に付かずおしっこはたくさん出て苦しそうにしてたりおっぱいやミルクを飲まない事はなかったので4日目で小児科に行きましたがからは1週間は様子見てもいいとは言われてました。
今はまだ母乳やミルクのみで固形物は摂取してるわけではないのでおしっこがたくさん出てたら出るうんちがないと言われました。
その後もうんちが出ない事もありましたが、ミルクだったので気持ち熱めにして飲ませたり、綿棒浣腸は授乳後やお風呂あがり30分以内にすると出てました☺️
始めてのうんちが長期間出てないなら一度病院へ行って出してもらう方がいいとは思います。
もしかすると綿棒浣腸のやり方がダメかもしれないのでそれも教えてもらえますよ😊
-
moo
新生児期は比較的みんな毎日数回でてるようだったので、うちの子が少な過ぎて心配でしたが、やはりでづらい子もいるんですね。安心しました。
先程、浣腸してみましたがうんちは付かなかったです。
おしっこはけっこうでますし、おならは新生児期から大人顔負けのおならをしてます。昨日もウンチかと思ったらおならだけだった、という感じでした。
浣腸もたりてないのかもなので、一度みてもらおうと思います。アドバイスありがとうございます。- 10月29日
-
Himetan❤️
私も新生児期は回数も多くブリブリだと思ってました😅
でも娘は産まれからの母子同室ではなかったのてすが授乳時間に入院中でうんちは1回だけ交換、退院後もよくて3日出ないと1週間くらい出ませんでした💦
出ないから綿棒浣腸しましたがうんちも付かない、おならはたくさん同じ様に大人顔負け😂
息子は逆にブリブリたくさんでこんなにも違うんだと思いました☺️
ブリブリだった息子も1日1回だったり2〜3日に1回だったりしてます。- 10月29日

ぽんchan.
5日もなるとお腹苦しいと思います。1度病院行かれてはどうでしょうか?処置して貰えますよ。
-
moo
いきんだりする様子もないので、逆に病院いくか迷ってましたが、やはり後々のことを考えて診てもらおうと思います。
- 10月29日

ままりん
同じく2ヵ月になったばかりの赤ちゃんがいます。今月に入ってから便秘がちになりました。この前、地域の助産師さんの赤ちゃん訪問の際に相談したら、この時期の赤ちゃんは生理的便秘といって腸の働きの成長過程で便秘になる子が多いそうです。大体3日でなければ綿棒浣腸をして、5日経っても出なければ受診して浣腸してもらうように指導を受けました!うちは大体3~4日目に刺激して今のところ出ているので受診したことはないですが、5日目とのことなので受診しても良いかと思いますよ。
ちなみに上の子も、この月齢の時期に便秘がちでしたが、4~5ヵ月頃には普通に出るようになっていたと思うので、一時的なことだと思います😊
-
moo
そうなんですね!
うちも31日に助産師訪問があるので相談したかったのですが、ちょっと先なのでその内容聞けて良かったです。
明日あたり天気もいいので、初めてですが小児科行ってみます。- 10月29日
-
ままりん
あと綿棒浣腸をするならお風呂上がり直後が良いですよ。
身体が温まっているし腸もよく動くみたいです。うちは綿棒にオイルをつけて2cm位挿入して、直腸の壁を刺激するように円を描きながら1分くらいしてあげるとよく出ます。少し固くなっている時は掻き出してあげるようにすると、その後ダーッと出てくる感じです。この前、大噴射されて私の洋服や床が汚れたりしたので要注意です笑- 10月29日
-
moo
1分もするんですね!
わたしけっこう軽くやってしまってました💦
今日、お風呂入れた後に優しくしっかり目に刺激するようにやってみようと思います。
大噴射!!笑
そこは特に気をつけますね!- 10月29日

Ikmm
1ヶ月過ぎたくらいからうちの子も初めて4日間出なかったので病院行きました。浣腸してもらって出してもいました(^^)
今は1日1回は出る感じで、出なければ綿棒浣腸してあげたら出るようになりました。
タイミングかもしれませんが、便秘で硬そうだったうんちが、ほほえみに変えたら便が柔らかくなった気がします。
病院では、もしまたずっと出なければ薬局で浣腸売ってるので自分でやってもいいと言われましたよ(^^)
-
moo
やっぱり、この時期はみんな便秘気味になるものなんですね。
今は完母よりですが、たまにミルクあげるときに今ははいはいの試供品を使ってます。が、買い換えるなら次は無くなったらほほえみにしてみようかなと思います。
アドバイスありがとうございます!- 10月29日

ku_fu
生後1ヶ月の娘がいますがうちの子も便秘でなかなか出ないです😥
マッサージで促してあげたり浣腸したりしてます😣
それでもなかなか出ないですが
1週間は様子見て見ます!!
-
moo
まだ1か月とか数ヶ月だと、本当に心配になっちゃいますよね💦
ふと気づいたら自分も便秘気味でしたが(笑)、子供の便秘の方にしか気がいかないくらい。笑- 10月29日
-
ku_fu
綿棒してマッサージで2日に1回とかになってきてます👍
かなり心配なります😰- 10月29日

ぽよんママ
こんにちは!
うちの息子も来月頭で2ヶ月になります。
息子は産まれてすぐNICUに入ってしまい
でも食欲はすごくて初めから
ミルクですがめちゃくちゃ飲んでました !
それで1日に5回前後はうんちしてました。
飲めばすぐ出るみたいな😂笑
退院してから新生児期の間は
うんちが1日1回から2日に1回に減り
ミルク飲む前に綿棒浣腸したり
お風呂でお腹マッサージしたりしてました!
おならはしれっとした顔で
かなりでかいのを1日に何回もします。笑
うんちの時めっちゃいきむけど
痛そうではないし食欲もあるので
様子見続けてたら
最近は1日に1回同じような時間に
必ず出るようになりましたよ!
2ヶ月くらいの赤ちゃんは
1週間に2回以下の排便だと便秘
って何かに書いてありました。
最初は色々と心配になっちゃいますよね💦
-
moo
すごい!1日5回もでてたんですか!素晴らしい。
いや、赤ちゃんてほんとーにこんな小さい身体ですごいおならしますよね!!
よく、わたしがしたのかと旦那に疑われたりします。笑
なにがある度に心配になりすぎもよくないですが、初めての子育てだとなにもわからずなので、みなさんにアドバイス貰えて助かります😭
ありがとうございます。- 10月29日

🐥
5日出てなかったら病院行った方が良いと思います💦
あとベビービョルンのバウンサー持ってますか?😊あれに乗せてゆらゆらしてるとウンチ大爆発ですよ〜🤣漏らされるくらいに🤣もしお持ちでなければ是非使ってみて下さい💫
-
moo
明日の朝までに出なそうならば、明日小児科に行ってみます!
バウンサー!あったらいいなと思いつつ、買ってないんですよ〜。でもまさか、そんな素敵な効果もあるなんて!笑- 10月29日

光
娘も便秘です。
ミルクの飲みも悪くなるので
綿棒にワセリンを塗って
浣腸マッサージします。
それでもダメな時は
1日お昼と沐浴のあとに50ml白湯を飲ませてます。
ミルクは母乳と、違い牛乳の塊なので白湯も合間にあげると1日大量のうんちをします。
また、筋肉をつけるために泣いたら直ぐ抱っこや抱っこの時にキックキックと言いながらすこしだけ運動もさせたりしています。
白湯が一番効果的でした。
-
moo
白湯ですか!
白湯を50ml最初にあげてから、ミルクや母乳あげるかんじですか??- 10月29日

光
はい、白湯はすぐに尿になります。
ですが、なるべく重ならないように30分はあけて飲ませてます。白湯をあげた後ミルクか母乳です。
少しうんちが緩めに出たりするので白湯の量は湯上がり
意外は調整してます👀✨
-
moo
なるほど。白湯やってみます!アドバイスありがとうございます!
そして、今日小児科で浣腸してもらい5日分💩出ました😭ありがとうございます。- 10月30日
moo
丁寧に回答いただいてありがとうございます。
やはり赤ちゃんによって個人差があるんですね。
今回が1番出てないのですが、それまでは浣腸すればその日のうちに出ていたので心配で。しばらく出ないと酸化しちゃうんですね💦
確かに大人でもしばらく出ないと便だすの辛いですもんね。病院に行って間違いはないですし、今日か明日行こうと思います!