
40日の双子の男の子のうち、長男が便秘で出しにくい状況。浣腸を極力避け、他の出しやすい方法を知りたいです。混合だったミルクは最近はすこやかM1のみ。
生後40日の双子の男の子を育児中です。便秘についてですが、次男は出ない時綿棒でシゲキすると出ますが、長男は綿棒でシゲキしてもなかなか出ません。次男はオイルをつけた綿棒がスルッと入るんですが長男は綿棒が入りにくい上に、入った所で綿棒に便がつかない事が多いです。お腹をマッサージした時も次男より長男の方がお腹が硬い感じがします。昨日は病院で教えてもらった通り浣腸を使いましたが極力使わずに出してあげたいです。他に出しやすくしてあげる方法どなたかご存知ではないですか😣?ミルクは病院で飲ませてあった『すこやかM1』です。もともと混合でしたが、忙しさと疲れ、寝不足なあまり、最近はミルクばっかりです😣
- りんご(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

アイナ
育児お疲れさまです❗
うちも双子男です❗
私もその頃、次男の便秘に悩まされました😭
成長過程で、腸が長くなるので、
1日数回だったの、1~2日に1回、2~3日に1回になるのは普通の事だそうです❗出ない子は1週間とか平気で出ないそうです😭
でも、いかにも苦しそうに踏ん張るので色々試しました❗
一番効果があったのは、
あげるミルクの量に、20ミリ多くお湯を足してあげると、わりとでるようになった気がします❗
あと砂糖水も飲ませると効果があった気がします❗
偶然かもしれませんが、たまに便秘気味になったら、お湯を多くしてあげてます❗白湯だけだと飲まないので😭

yuuuuui
うちももうすぐ2ヵ月になる双子男子です!
授乳、時間が掛かるし大変ですよね😣
生後1ヶ月過ぎた辺りからうんちの回数が急に減って、1日出ないと吐きまくるし、夜中にぐずついてます💦
綿棒浣腸はしたことが無いですが、よくやるのはおむつを替える時にお尻拭くついでに肛門辺りをくるくるーっと軽く押してます!
あとは上の方のようにミルク作るときに10~20ml位余分にお湯足して飲ませちゃってます💦
どうしても便秘治らない子には、しんどいですがその子だけ直接母乳あげるか、搾乳した母乳をあげて様子見たりもしてます😄
うちの双子は早産児で2,000g無いくらいでしたが、その頃は一回60cc~90cc飲んでました!今も大して飲める量は変わりませんが💦笑
-
りんご
母乳あげる方が出やすいですか😣?
それと赤ちゃん達の睡眠時間はどれくらいですか?
うちは飲んだ後1時間半ぐらいで起きます😢- 10月29日
-
yuuuuui
個人差あるかもしれませんが、ミルクより母乳の方が薄いみたいで、ミルクだとねっとりした感じのうんちですが、母乳だとさらっとしたうんちになるので、出しやすいのかな?と思ってます😄
1時間半で起きちゃうとりんごさん大変ですね💦
お腹減って泣いて起きちゃうようだったらミルクの量増やしてもいいかもしれませんね😄
ミルクの量とかもいつどれくらい増やしたらいいのかわからなくて悩みますよね😣
うちの場合はですが、赤ちゃんにとって限界(飲むの拒否されるか寝る)まで飲めば、飲んだ量関係無く授乳から2時間半~4時間位寝てくれます🐱
できるだけ長く寝てもらいたいので、毎回100cc以上飲めるよう頑張ってもらってます!笑- 10月29日
-
りんご
今日からミルクに白湯を足して何回か飲ませたらウンチ出てました😄‼️
胃の容量を考えてというか勝手な想像ですが吐き戻しが心配でつい控えめに飲ませてました😣
差し支えなければで結構ですが赤ちゃん達はどれぐらいで生まれましたか?
うちの子はどちらも低出生体重児で1人はNICUに少し入っていました。
産まれてからすぐ母子同室した子よりも少し成長が遅い部分があるそうで、胃のサイズも違うだろうとの事でした。
たまに勢いあまって100ccになって、飲ませてる間にそれを忘れてて、飲み終わってた事がありました😂意外と飲ませて大丈夫なのかな?と思う時はあります!
2時間半〜4時間も寝てくれたらいいですね!- 10月30日
-
yuuuuui
うんち出て良かったです✨
他の子より小さいと余計にどのくらい飲ませていいのかわからないし、心配になりますよね😣
でも、授乳間隔が短いとお母さんも休めなくて辛いですよね😭
赤ちゃんに飲む意欲があれば少し飲ませる量増やして、吐き戻し対策して、寝てくれる時間が増えるか試してみてもいいかもしれませんね😄
うちは34週で産まれてしまって、1,920gと2,020gでした。NICUとGCUで約1ヶ月お世話になりました💦
発達は月齢-1ヶ月半位で考えてねと言われているので、ミルクの量も修正月齢に合わせて、足りなさそうなときは少し多めにあげるようにはしています😄- 10月31日
-
りんご
吐き戻し対策で抱っこか斜めにして座らせるんですが最初頃 医師に腸に流れるまで30分と言われ、飲ませて40分頃に寝かせたら吐き戻し😭
1時間に伸ばしても吐く時は吐き、結局次のミルクで泣き😭
という事はまた便秘でパンパン?と思い、出させるみたいな感じでずーっとエンドレスです😂
何か結局いろいろ考えて悩みはつきませんね😢- 10月31日
りんご
お疲れ様です😭
そうなんですか(゜ロ゜)?
便秘1日〜1日半くらいはまだ平気そうなんですが、それ以上になると「んー(`_´)」ってやってるのと、吐き戻しがあるのとぐずぐずします😣
ミルクやオムツやぐずぐずが2人分で時々テキトーなミルク量になってた時もありました😂
白湯じたいは大人も飲んだ方がいいっていいますもんね!
うちは2人とも低出生体重児で長男が2182g,次男が2344gでした。今次男は安定して90ccミルク飲んでます。長男はその都度便秘具合で80ccだったりバラバラです。
生後40日頃はどれくらい飲んでましたか😣?
砂糖水とはどういう感じにして飲ませるんですか?😣
アイナ
お返事遅くなりました😭
砂糖水は、お湯に3%の砂糖を混ぜて作ります❗だいたい30mlとか飲ませてました❗
美味しいのかゴクゴク飲みます😂
糖は便を柔らかくしてくれるみたいですよ😃
うちの子はよく飲むプラス旦那が規定の量を知らなくて、
生後1ヶ月頃から160mlとかあげて
飲み干してました😂
りんご
160!!(笑) すごい!!
次便秘した時に試してみます🙋