※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまー
子育て・グッズ

アレルギー反応が出ることがあるか不安です。病院で検査を受けるべきでしょうか?

一度アレルギークリアしたのに,アレルギー反応が出ることってありますか??😣

娘は卵クリアしているのですが,ここ最近二度,卵をあげた時に口の回りが食事中~食後に赤くなっていることがありました🤔
すぐに赤みは引いているし,特に他に症状はないのですが,やはりアレルギー反応でしょうか??😮
その時あげていた他の食材でも,特に変わった食材を使っていたわけでもなかったし,一度目の時にトマトをあげたので,トマトの果汁??でなったのかなとも考えたのですが,やはり共通しているのが卵だったので…😰

一度病院で検査をしてみた方がいいでしょうか??😯

コメント

りゅうな(22)

ありますよ😃
アレルギー検査で反応なくても、食べたときの体調などで反応してしまうことがあります。
娘も7ヶ月で卵アレルギーが出て検査したとき、卵だけだったのにしばらくしておうどん食べたらアレルギー症状が強く出ました。
あとは、ご飯の汁などがついてたりすると赤くなる場合もあります。

きちんと何にアレルギーがあるか検査するのもありだとおもいますよ😃

  • みーまー

    みーまー


    コメントありがとうございます☺️
    やはりありますか😰
    その日の体調もあるんですね😮

    娘さんは,うどんでも反応したんですね😣
    それからは,やはり卵やうどんは控えていらっしゃいますか??😵

    一度検査してみた方がいいかもしれないですね😱

    • 10月28日
  • りゅうな(22)

    りゅうな(22)

    小麦で反応したんだろう...と言われました(--;)

    控えるほどではないですが、「今日はちょっと体温高めかな。咳出始めてるしな~。」とかいう日は7大アレルギーは除去で過ごしてますよ😃
    普段は普通に食べてます。

    • 10月28日
  • みーまー

    みーまー

    確かにうどんだと,代表的なのは小麦ですもんね…😌💦

    そうなんですね😳
    それは,病院で検査した結果,医師の指導のもとで,進め方などを言われてあげているのでしょうか??😮

    うちは,特に体調を崩すこともなく,あまり変化を感じないので,判断に迷います😂

    • 10月28日
  • りゅうな(22)

    りゅうな(22)

    いえ!医師からはとくに指導されてません。体調や量によって出たりでなかったりなので、「アレルギーでたら病院」っていう感じでやってます。

    • 10月28日
  • みーまー

    みーまー

    そうなのですね😳
    いろいろ教えていただきありがとうございます☺️

    私も,気を付けつつ,様子を見ながら病院に連れていくようにしようと思います☺️

    • 10月29日
ty

小さいうちは最初少量でクリアして安心して与えすぎるとアレルギーを起こすと言われて、アレルギーが多そうな卵や蕎麦は今でも連続してあげたり多くあげすぎたりしないように気を付けてます💦

  • みーまー

    みーまー

    コメントありがとうございます☺️

    卵は(離乳食の進みが途中悪かったのもありますが💦)少量ずつ増やしていき,卵黄→白身→全卵で1/2の規定量Maxまで試して慎重にやってきたつもりなんですが…😵

    頻度もそんなに多くなく,少し間が空いていたんですが🙁💦

    • 10月28日
みっー

娘が最初の数回の検査では大豆はでなかったのですが、少し前に検査したは大豆アレルギーになってました😰
普通に食べていたのにビックリでした💦

  • みーまー

    みーまー



    コメントありがとうございます☺️
    そうなんですね😰
    そういうこともあるんですね😌

    それからは大豆製品は控えていらっしゃいますか??😣

    • 10月28日
  • みっー

    みっー

    数値的に豆腐や大豆そのものは除去していますが、醤油や味噌は大丈夫と言われています💦
    ただ今まで食べていたので娘は食べたいようです😭

    • 10月29日
  • みーまー

    みーまー

    数値が高かったんですね😰
    確かに,大豆だと調味料にも影響がありますね😵💦

    今まで食べれていたのに,食べれなくなるのは娘さんにとってもツラいですね😢

    • 10月29日
ソラソラ

下の子がそんなカンジでした!
卵の黄身も白身もクリアしてたのに、保育園でちくわ??を食べたら口のまわりが発疹だらけで赤みも腫れも少しあったみたいで、すぐアレルギー検査したらクラス4でした😅

  • みーまー

    みーまー


    コメントありがとうございます☺️
    そうだったんですね😰
    卵そのものでは,反応なくても卵を使った製品で症状が出るんですね😵💦
    それにレベル4はかなり大変ですね😰
    今は,どのように対応されていますか??😮

    • 10月28日
  • ソラソラ

    ソラソラ

    今は主治医の指示の下、完全除去をしています😃
    また、定期的に血液検査をして、先週検査したばかりなので来週の結果次第では次の段階か現状維持になります!
    ちなみに上の子も卵アレルギーでほぼ除去してます😅

    • 10月29日
  • みーまー

    みーまー

    そうなんですね😣
    レベル4だとアナフィラキシーの危険にも関係してきますよね😭

    定期的に検査受けていらっしゃるんですね😣
    少しでもよくなるといいですね😢✨

    • 10月29日
マ〜

ありますよ☺

例えば、10gまでは出ないけど20gで出るなど摂取量が増えると出る事もありますし。
その日の体調にもよります。

これから、友達がお菓子を食べていたら欲しがると思いますし。
外食でお子様ランチでもハンバーグなどは つなぎで卵を使ってますので

何のアレルギーなのか?
卵だとしたら、アレルギーの数値はどの位なのか?
それを知る事によって、何をどの位ならあげていいのか分かります。
(ウインナー・ハム・ちくわ・揚げ物・ラーメンなどあげられない食材はいっぱいあります)


もしアレルギー反応が出たなら、負荷試験へと進むと思うので。
かかりつけ医が個人医院でしたら、そこでは無くて。

アレルギー科のある、総合病院より大きめの病院に行く事をお勧めします。

うちも、風邪や注射は かかりつけ医で
アレルギーは大学病院に通っているので負荷試験を行う時に看護師&医師の数を考えても安心です。

  • みーまー

    みーまー


    コメントありがとうございます☺️

    摂取量は,たんぱく質なので,気をつけてはいるんですが😰

    一度目は卵1/2で,二度目は,野菜に炒り卵を溶いたものだったので,そこまで量はなかった方なんですが😵

    確かに数値も知っておいた方がいいですね😣
    総合病院よりも大きい病院とは,大学病院とかですか??😂💦
    うちは,田舎地域なので,近場は,総合病院が揃っていますが,高度な医療は期待できないので,地域外の個人の小児科にかかっているのですが😂
    その辺りでも総合病院が一つくらいしかないです😵

    • 10月28日
ママリ

体調や火の通り方で反応は変わると思います。

娘も固茹で卵は食べられたのに、炒り卵はダメでした。でもその後は、固茹で卵もつなぎとして使った卵も大丈夫でした。

病院では、口周りに出るのはアレルギー反応ではなく刺激が強いものがついたからだと言われました。
アレルギー反応は全身に出ます。娘も他のもので蕁麻疹が出たことがありますが、口周りのものとは全然違います。

先生や旦那と相談して検査はしてません。理由は
・小さい体で血液検査をするのは負担が大きいこと
・検査をしたからといって症状が変わるわけではないこと(数値が出てもアレルギー反応はない、数値が出ないのに反応がある等)
・今はアレルギーの疑いがあるから除去しましょう、ではなく少しずつ食べて慣れましょうという方針が多いこと

長々と書いてしまいましたが💦
アレルギーや卵についてはいろんな考えがあると思います。毎日のことなので不安だったら病院で相談されたらいいと思います!

  • みーまー

    みーまー


    コメントありがとうございます☺️

    確かに,うちも固茹で卵では,反応なく,今回一度目が卵焼き。二度目が炒り卵でした。
    どちらも,しっかり火を通すように気をつけたつもりですが,完全に通っていなかったのかもしれません😵💦
    因みに卵焼きの方が反応が強かったです💦

    口回りだけだとアレルギーではないんですね😮
    身体もチェックしましたが,発疹はなかったです🤔

    仰る通り,検査をしたからといって,必ずしもそれがよいことばかりではないですね😌

    頻度はそんなに多くあげていないので,また日を改めて,日中に反応があるようだったら,受診も視野にいれておきます!☺️
    いろいろ教えていただきありがとうございます☺️

    • 10月28日
ちぃちmam

うちの子、ゆで卵は全然大丈夫で「卵クリアー✨」と喜んでいたのですが…
うどんに溶き卵を少し入れてかきたまにしたら口周りに発疹😨💦
アレルギー検査したら卵アレルギーでした😭💔
体調や加熱具合でも変わってきますよー!!

  • みーまー

    みーまー

    コメントありがとうございます☺️
    うちも,茹で卵でアレルギーチェックしてオッケーで,フレンチトーストや卵スープでも問題なかったです🙄

    今回は,一度目が,卵焼き,二度目が炒り卵の状態であげたのですが,気をつけたつもりが,完全に火が通っていなかったのかもしれませんね😵💦
    やはり口回りの発疹でもアレルギーなんですね😣

    症状が出て以降卵は使われていますか??😮

    • 10月29日
マ〜


うちの場合ですが、アレルギーでは大学病院に定期的に通院していて。
数ヶ月に1度、日帰り入院で負荷試験を行っています。

そこでは、午前中に全卵4gあげてみて症状が出なければ昼食後に全卵4gをあげてみる方法を取り全く何も出ずに…

数ヶ月後の負荷試験の日帰り入院では、午前中に1度に7gを摂取させてみたら すぐに口の周りが赤くなり、徐々に赤身の湿疹が全身に出始めて40後には立体的に凸凹と蕁麻疹が出て薬の投与をしました。

なので、総合のグラムでは無くて一度の摂取量が少ない場合でも反応が強い事もあるので。
今後生活していく上で、何のアレルギーなのか?
どの位の摂取量で反応するのか?を知っておいた方が楽かと思います。

ちなみに、公園でボーロを食べてる親子が居て手を拭かずに遊具を触り蕁麻疹が出た事もありますし。
外食時にファミレスで、子供用の椅子に座らせたら手から蕁麻疹が出て痒くて泣いて顔を触って顔も蕁麻疹が出た事もありますので。

採血は可哀想ですが、アレルギー反応が出たら数値を把握して家用の液体と外出用の粉末の薬を処方してもらっておいた方が良いです。

今回の大きな台風などで避難所へ行った際には、アレルギーの採血結果を持っていればパンでは無くて おにぎりを優先的に貰えたりするみたいなのでイザと言う時にも役立つと思います。


ママ友Aさんの話なんですが、かかりつけ医で負荷試験を行っていて蕁麻疹が出始めた時に先生が診察中でなかなか見てもらえずにアナフィラになり、結局 救急車で大きい病院へ行った人が居るので。

先生が、常にどの時間でも2人以上で必ず居て看護師も複数人いる病院が良いと思うので総合病院より大きい病院をお勧めします。
(ママ友Bさんの家の上の子のお友達も、同じ事が起こり かかりつけ医から救急車で運ばれたそうです)

負荷試験でアレルギー反応が出たら泣きわめく子供をみるのが精一杯なので、ナースコールが付いてると更に安心です。

なので、私は病院を使い分けています。

最寄りに1つ総合病院があるなら そこをお勧めします。




アレルギーでは無いのが1番ですが、万が一アレルギーだとしても数値が低いと良いですね☺

  • みーまー

    みーまー

    テレビで見たことあります😳

    やはり,定期的に負荷試験で,反応をチェックされているんですね😮
    確かに個人医よりも複数の専門科と医者が揃っている機関の方が安心ですね☺️

    そういう二次的被害もあるんですね😰
    どこに危険があるかわからないですね😵💦

    液体と粉末で使い分けられているんですね😮
    持ち運びの利便性や即効性の違いなどからでしょうか??🤔

    ママ友さんのお子さん大変でしたね😣💦
    そういうときでも優先的に見てもらえないんですか😭💦
    まだ症状が蕁麻疹だけだったからそういう対応だったんですかね😲

    いろいろ情報ありがとうございました☺️確かに食事は毎日のことですし,万が一の危険もあるので,注意が必要ですよね😣
    病院のことを調べたり,検査も一度受けてみることも考えていきたいと思います☺️

    • 10月29日
  • マ〜

    マ〜


    せめて、小学校に入学するまでには治してあげたいので。
    負荷試験をしています☺

    今まで数ヶ月に1回位のペースで採血をして来ましたが。
    幸い、どんどん数値は落ちていますが2回に分けて合計で8g食べた時は症状が出ずに
    数値が下がったので1度に7gをあげたら蕁麻疹が出たりで、その日の体調にもよりますが まだ完全には把握しきれていないのが現状です。

    薬の成分は同じで飲みやすさ重視で家用は液体で、持ち歩き用で粉末を処方してもらい母子手帳ケースに常に入れてあります。

    病院も個人医院だと診察中に中断して見に来てくれる事はほぼ無いみたいですし。
    大人のセカンドオピニオンと同じで、病院を使い分ける事は普通の事だと思っています。

    数値が分かれば、負荷試験に進めますので採血は可哀想ですがお子様に合うと思う方法で進めてあげてみて下さい。

    お互い治ると良いですね☺

    • 10月29日
  • みーまー

    みーまー

    時間のかかることですし,少しでも早く食べられるようになるためにも,早くから取り組まれていらっしゃるのですね☺️

    やはり,数値ら下がっても反応が
    出る時と出ない時があるんですね😰

    飲みやすさは子どもには特に大切ですね☺️

    そうなんですか😲💦
    私も特に一つのかかりつけだけにこだわりはないので,小児科も今は2ヵ所利用しています☺️

    ありがとうございます☺️
    まずは,アレルギーかどうかの検査をしてみたいと思います😊

    詳しい情報まで,ありがとうございました😃

    • 10月29日