
育休延長中に二人目出産後、1年育休を取り、遠くに引っ越す予定。退社が非常識か悩んでいる。ブラック企業で8年働いたが、会社に恩返しの気持ちはない。どう思われるか。
一人目育休延長中に二人目出産します。
そのあと一年育休頂いて、旦那の仕事の都合で
遠くに引っ越す予定です。
先輩にも二人目できた人がいましたが
仕事復帰しないためすぐ退社されました。
合計3年育休頂いた後退社するのは非常識ですよね…?
ブラック企業で8年間もの間
今まで会社に散々尽くしてきたんだから
いいんじゃないかと思ってる自分がいます。
会社に恩返ししたいという気持ちもありません。
みなさんどう思われますか?
- まる(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

抹茶
ブラック企業で散々頑張られてきたのならお菓子くらい包んで持ってくくらいでいいと思います。
私もブラック企業に務めてましたが、妊娠を気に上司から嫌がらせを受けて辞めましたが一応形だけでもって思ってお菓子を少しだけ買っていきました(><)

ちょこ☆☆
うーん、賛否両論だとは思いますが、3年育休取得後退職することは可能だと思います。
旦那さんの仕事の都合とのことですが、例えば転勤が直前に決まるご家庭もあるので、わざわざ今会社に正直に言わなくても、引っ越すタイミングでも何とでもなるかと思ってしまいます。会社にはそのこと言ってないんですよね?
うちの会社にも、育休を3年4年取得して、辞めていく社員は普通にいます😅もちろんやむを得ずという人もいますが、家計がかかっているので、一部の人はもらえるものはもらってから、と思っているようで。
でもそこに罪悪感を感じたり、会社に筋を通したいのであれば、早めに辞めるという決断をしても良いと思います。
-
まる
会社にはまだなにも伝えてません…
ちょこさんの話を聞いて、
悪いとは思いますが少し安心してしまいました。
中にはそういう方もいますよね。
私の中で一番しっくりきました。
ありがとうございます🙇♀️- 10月28日
-
ちょこ☆☆
グッドアンサーありがとうございます😊
こんなこと言ったら何ですが、皆腹の中では何考えてるかわからないので笑、復帰したい意志は見せておいて、最後はすみませんでいけると思います。
うちの会社、適齢期くらいの女性が1000人くらい働いていますが割りと良くあることです💦そこで人事の仕事しているんですが、別に辞めていく社員に対して何か嫌な感情を持つこともないですよ。
もったいないな、残念だなぁとは思いますが、人が抜けたら採用する。会社はドライなので、社員の方も全然割りきってもいいのではと思います😅- 10月28日
-
まる
嫌な感情を持つこともない、と、
そう言っていただけて本当に
心が救われました😢
ただ退社する意見も多かったので
もう一度どうすべきか考えてみようと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 10月28日

あんず
非常識というよりはルール違反に当たります💦
育休を延長するということは給付金を受け取るということですよね?
戻る可能性がないのであれば(それが現時点でわかっているのであれば)返金を言い渡される可能性があります💦
当然人生いろいろありますので、3年給付金を受け取ってから退社となってもペナルティはありませんしそれだけで責められるのは私は少し違うのでは?と思うのですが、元々退社するつもりだった(旦那さんの転勤がわかっている)のであれば不正需給にあたるかなと思います💦
-
まる
なるほど…
そうですよね、無知ですみません。
今のうち退社するか、仕事復帰するか、
考えてみます🙇♀️- 10月28日

ママリ
育休は復職の意志があることが前提の制度なので、すでに引っ越しが決まっていて復職できないとなると企業は育休取得を拒否できます。
さらに、給付金をもらっていると返還を求められる可能性もあります💦
-
まる
返信ありがとうございます🙇♀️
今のうち退社するか、仕事復帰するか、よく考えてみます。- 10月28日

退会ユーザー
引っ越しの予定があり、退社せざるを得ないことがわかっているなら、その時点で退社すべきかなと思います。
まる
マタハラはどこにでもあるんですかね😩
上司に電話する用事があっても動機がすごくてなかなか…
形だけでもなにかしたほうがいいですよね