
2歳2カ月のお子さんが言葉を話さず、遊んでいる最中に癇癪を起こす様子があります。同様の経験をされた方、障害や成長についての情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。
2歳2カ月で、意味のある言葉がゼロ
ママしか話さないお子さんいますか?
ママと言うか、マンマなのか、ママママなのか、とりあえずパパ、ジジ、ババなども喋りません。
性格はどちらかというと我が強く、毎回では無いですが、遊んでる最中に連れ出すと癇癪、床に寝そべる、奇声などです。
体型的には成長曲線の下の方で全体的に小さめです。
同じような方で、何かしらの障害があったとか、2歳頃はそうだったけど今は違うとか、実体験があれば教えてください。
- はじめてのママリ
コメント

あなな
同じ感じで現在進行形です💧
原因は今調べている途中ですけど、うちは筋肉の緊張がゆるいので、言葉はそれが原因の可能性もあります。
今染色体異常の検査中です😣
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
調べに行くきっかけは何だったんでしょうか?
よろしければ教えてください。
あなな
うちはもともと生まれつきの病気がありましてずっと通院していまして。と言っても生活に制限あるわけでもなく本当は1歳までに治るはずだったのですが治らなくて、経過観察の中で、成長がゆっくりで体重はギリ枠の中ですが身長が曲線から離され気味になってきたので、これをキッカケに検査をやってみたらどうかと医師にすすめられて先日血をとってきました。染色体異常は複数の症状が出る事が多いらしくて、でも何か見つかったとしても病気の場合もあれば病気とは関係のない個性の場合もあるとの事で、結果は来月なのでまだ分からないです💦
はじめてのママリ
そうなんですね。
実は上記の話は友人の子どもで、この内容を相談されたのですが、かかりつけ医からは何も言われていないそうで心配していたので質問してみました。
良い結果が出るといいですね。
ありがとうございました。