
旦那が長男なので同居ですが、完全分離型の二世帯に住んでます。玄関も…
旦那が長男なので同居ですが、完全分離型の二世帯に住んでます。玄関も別ですが義両親のとこと、一階をドアで繋げてあり、そこから毎日のように旦那の妹の子が私たちのところに来ます。旦那の妹はシングルマザーで一応別居ですが、仕事が夜遅かったり、土日も仕事なので甥っ子はほぼ義両親のところにいます。今年小学校に入ったのですが、学校から帰ってきたら来るし、土日も朝から来るし。私も息子の機嫌をみながら家事していたりで疲れているし、かといって出て行ってとも言えず。ドアをあけるとすぐいつもいるリビングなので、そこで着替えたり、授乳したりしているし、プライバシーがなくてなんか嫌なんです。正直5〜6歳の男の子なんて口達者で可愛く思えなくて(・_・;と思う自分も嫌になったり。旦那にそれとなく言っても、旦那は自分の甥っ子なので私の気持ちは完全には理解できないようです。カギをかけることもできますが、それはなんとなく嫌なので、なんかいい方法、もしくは同じスペースにいてもイライラしない方法ないですかー??そしてこんなこと思う私はやはり心が狭いですかー?
- べあー(9歳)
コメント

ななママ
うちの旦那のお兄の子供がそれぐらいの歳で、退院後1ヶ月弱ぐらい義母さんに面倒見てもらってたんだけど、あたしすげーイライラしてました(・∀・)
1ヶ月弱でもイライラしてたのに、べあーさんは毎日毎日1ヶ月どころじゃないですよね(ToT)
うん、全然心狭くないです!!

シマトラ
それはイライラしますよ😅
シングルマザーだから両親頼るのはわかるけどそれなら妹さんが同居すればいいのに。
妹さんは実家だし預けて何が悪いの?って思ってるんでしょうね。
心狭くないですよ、その情況はかなり鬱陶しいです。二世帯住宅なんだから気を使えよ、と思います。
-
べあー
やはりイライラして当たり前という事がわかっただけでもちょっと楽になりました。
妹さんは私達のところには行くなと言ってくれていて、甥っ子も悪気はないし、誰も悪くはないのですが、、、私のこのイライラはどうしたらいいか悩みどころです(*_*)- 4月22日

イトちゃん。
毎日来られたら邪魔です。イライラします。気を使います。(>_<)
来るなとは言えませんが、こちらの都合もあるので時間を決めてこの時間帯はバタバタしてるから来ないでほしいとお約束するのはいかがでしょうか?というか鍵かけてしまいますね(笑)義両親に相談されてはいかがでしょうか?
-
べあー
そうなんです!気を使うんです!自分の兄弟の子どもなら言いたい事言えるしまだマシなんですが。
確かにこの時間は来ないでっていうのいいですね。ただこの時間ならいいっていう時間もないんですが笑
我慢できなくなったら義両親にお願いしてみます。- 4月22日

ジュリア
鍵かけます私なら>_<
同居は義両親としてるのであって、旦那さんの妹さんとはしてないですし。。
元々家にいたのであれば話しは違いますが、そうでないなら家族の生活スタイルが違うので配慮すべきです。

べあー
ほんとそれなんですよ!同居は義両親と!私達が結婚するまで家にいたので自分の家という感覚が強いんだと思うんですが。別宅だという認識を持ってほしいです。
たまに義両親がおすそ分けを持ってきてくれるのでカギかけるのはなんか嫌な感じにとられそうでできないんです(・_・;
べあー
新生児の時だとなおさらイライラしますねー!生活リズムもできてないし。
毎日夕方になると憂鬱になります(ーー;)
数年すればこっち遊びに来ることはなくなるんでしょうが、ながい笑