
コメント

ななな
ご飯ひご飯の時間に
おやつはおやつの時間に
を教えるしかないと思います。
ダラダラ食べは
虫歯にもなりやすいですし
消化器官に負担もかかります。
食べたいとグズって泣くより
虫歯になって痛い思いをしたり
消化器官に負担がかかる方が
可哀想だと思いますよ。

みぃ
私の子も同じでした!笑
今は落ち着いてますが
「何か食べたい」が口癖で大丈夫なのかと
心配になるぐらい食べてました😅
お菓子代も馬鹿にならないし
虫歯になっても嫌だし
かといって手作りのお菓子を作る暇もないし
と思ってご飯を炊き過ぎた時に
小さいおにぎりをたくさん作って
冷凍してました!
色んな味の!
お菓子よりはいいかなと💦
-
はじめてのママリ🔰
おにぎり!簡単でいいですね!
ありがとうございます!- 10月28日

キャロ
スルメや小魚などお菓子ではないものはどうですか?
あとは時間をしっかり区切らないと💦あとあと大変かと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
スルメはまだ噛めなそうです🤔
小魚あげたことなかったですが、挑戦してみます!- 10月28日

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月の娘がいますがおやつはハイハインしかあげてません🙌🏻
おやつの味を覚えるとそればっかり欲しがるし絶対あげなきゃいけないわけではないので🤣
ぽっちゃりの子がいるママ友は検診でお菓子を控える、運動をプラスするように言われたみたいですよ😭
-
はじめてのママリ🔰
ハイハインうちの子も大好きです!
ありがとうございます!- 10月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦