家を建てる際、子供の独立後の部屋数や駐車場の必要性について悩んでいます。皆さんは子供が独立した後、家をどうされていますか?また、老後を考えて平屋にした方はいらっしゃいますか?
家を建てることについて疑問です。
お子さんが2人以上いると、2階建てで2階に部屋が3つ、1階にリビング、生活空間、庭、何台か止められる駐車場が一般的なご自宅かと思いますが
20年も住んだら子供たちも独立して部屋数も駐車場も数いらなくなるし、広さが余るかなぁと思うとローン組んで家を建てることを迷います。
老後のほうが長いし、全部壊して平屋にするのもお金ももったいない気がして。
上記のようなご自宅建てられた方々は、子供たちが独立後、家をどうする予定ですか?そのまま住みますか?
また、老後や子供独立後のことを考えて家を平屋やそれに近い形にした方はいらっしゃいますか?
- アリアナ好き(5歳7ヶ月, 6歳, 11歳)
そら
子供達が家を出ても、帰ってき時に泊まる部屋がないのは可愛そうかなと思うので、そのまま残しておく予定です✨
コメント