※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

キッチンが独立型でない部屋に住むママさんへの相談。キッチンがリビングにある場合、赤ちゃんの安全対策はどうしていますか?料理中に子供をどう管理していますか?写真を見せていただけると助かります。

キッチンが独立型じゃない間取りのお部屋に住んでいるママさんいらっしゃいますか?
うちは11ヶ月の娘がいます。今のアパートは2LDKでキッチンが独立型なので、キッチンの入口に柵をつけて、娘は入れないようにしてます。カウンターキッチンなので、料理しながら娘の様子を見ることができます。今度引っ越す予定で物件を探しているのですが、キッチンが独立型ではなく、リビングダイニングの部屋の片隅にキッチンがある間取りの部屋がいくつか候補にあります。そういった部屋の場合、なにかお子さんが危なくならないように対策してますか?キッチンを使うときは赤ちゃんをサークルに入れるとかですか?注意しながら料理するとかですか?

可能であればお部屋のお写真見せていただけるとウレシイです。

コメント

らすかる

足元うろうろしてますが、今のところ危なかったことないです。
油使うときだけは近づいちゃダメ!って言いますが、それ以外は足にまとわりついてても気にせず料理してます。

はるか

幅160~180㎝の通せんぼ でキッチンと居間の間をしきっています!

みき

うちも独立型ではないですがウロウロしてますね!!
気にせずやってます!ただ包丁やハサミは使ったらすぐに片付けるか流しに置いてます!

あや

うちは2mくらい幅があるので、独立式のベビーゲートで通せんぼしてます!
今は嫌がって泣く事もあるので基本ウロウロさせてて、油物するときだけ入れなくしてます😊

  • あや

    あや

    なんかこんなやつですね!ゲートの向こう側がキッチンです😊

    • 10月28日