※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ponpon
子育て・グッズ

離乳食の量や母乳のタイミングについて心配ですか?6ヶ月後半の娘に離乳食を与えていますが、食べ過ぎているか気になります。また、食後の母乳のタイミングも気になっています。

離乳食、食べ過ぎですか?

6ヶ月後半の娘がいます。
離乳食を始めて今45日目、二回食を始めて16日目です。

この時期どのくらいの量が限度なのでしょうか?
今は…

🍙炭水化物類40〜50㌘
🥕野菜類30〜40㌘
🐟タンパク質類10〜15㌘
🐮ヨーグルト5〜10㌘

で、一食あたり100㌘以内くらいです🍚
ほぼ毎回完食します。(食べない日もたまにありますが…)
そろそろ6ヶ月も後半なので、ゴックン期→モグモグ期に向けて準備中です。

食べさせすぎでしょうか??

また、離乳食後の母乳(完全母乳育児です)は、食後すぐだとそんなに欲しがらないので1時間ほど時間が経ってから上げてしまっていて、食後すぐでは無いとダメなのかも気になっています。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

ヨーグルトもタンパク質になるので食べさせるのであればどちらかにするか少なめにした方がいいのかなあと思います☺️

その他は大丈夫かとおもいますよー!

離乳食は文字通り乳離するためなので欲しがらないのであれば時間おいてあげるでいいかと🙆‍♀️

  • ponpon

    ponpon


    せっかく素早く回答していただいたのにお返事が遅くなりすみません🙇🏻‍♀️💦

    タンパク質が多いのですね😓
    気をつけて配分します!
    トータルがグラムで言うと100gを超えたり超えなかったりで、もしかして食べさせすぎかも…と悩んでいたところでしたので安心しました!

    授乳も少し時間をあけてからで良いとのことで安心です!

    我が子のペースで進めていきたいと思います😊
    ありがとうございました☺️

    • 10月30日