![ある♂ゆめmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユグノーのスリングの使い方がわからず困っています。頭の向きがリングの方にくるべきか、リングのない方にくるべきか迷っています。説明書と他のスリングの違いに戸惑っています。どなたか教えていただけますか?
生後2か月の息子がいます!
ユグノーの簡易型スリングを買ったのですが、
説明書見てもイマイチ使い方がわからず…
まず、頭の向きはリングの方にくるべきなのか
それともリングがない方にくるべきなのか💦
説明書にはリングの方に頭がくるようにかかれてるんですが、
他のスリングはリングないほうに頭がくれようにみんな抱っこされてて💦
慣れてなくてまったくわかりません😱
誰かわかる方お願いします😵
- ある♂ゆめmam
コメント
![K A NA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K A NA
どっちでも大丈夫ですけど、リングない方がお母さんが赤ちゃんをのぞきやすいですよ!
使い方は説明するより、YouTubeの動画のがいいとおもいます!
何パターンもあるので赤ちゃんの好きなパターンを見つけてあげてください!
ある♂ゆめmam
おはようございます(*´ω`*)
私の買ったユグノースリングは説明書に座りだっこと横だっこの2通りしか乗ってなくて💦それ以外にも違う抱き方してもいいんですかね?
K A NA
大丈夫ですよ〜
どこのスリングも基本は同じなので!
月齢にあわせて変えて大丈夫です♡
ウチは3番がお気に入りでお散歩の時キョロキョロしてますよ。
ある♂ゆめmam
画像までありがとうございます🙇🎶
色々抱き方あるんですね😲
2番目からは首座らないとできませんよね💦
私生児は1番しかだめなんですかねぇ😵?
K A NA
いえいえ〜
新生児〜3ヶ月までは1番でした!
すぐ寝てくれてそのままスリングごと下ろして寝てましたよ(*^^*)
首が座らなくても2番は気をつけて支えてあげれば大丈夫でした!うちは3ヶ月終わりには首が座りつつあったので、3番もしてました!