
上の娘と下の娘との寝方に悩んでいます。安全な寝かせ方を考えていますが、配置に悩んでいます。現在の案は2つありますが、下が踏まれたり蹴られたりする不安があります。
子ども2人との、ダブルベッドでの寝方について相談です。
上の娘が3歳1ヵ月、下の娘が生後1ヵ月です。
2人目が生まれるまでは2階の寝室で寝ていましたが、
下が生まれてから、上の娘は主人と2階で、下と私は1階のリビング+和室で寝るようになりました。
しかし
上の娘が、我慢していたのか夜中に起きて泣くようになってしまい
下の娘は、1ヵ月ながら夜中に起きることが少ないので、
この際、上の娘のストレスを考えて
2階で一緒に寝ようかと考えています。
しかし
上の娘の落下防止に、片側にガードはつけていますが
ダブルベッドに3人で寝ようと思うと
下が踏まれたり蹴られたりとか、ベッドから落ちたら…などいろいろ考えると
どの配置で寝たらいいのか悩んでいます。
私が間に入って踏んづけ防止になっても、下の娘が逆から落ちそうだったり
落下防止の位置に自分が寝ると、上の娘の攻撃を下が受ける可能性があったり。
とりあえず今のところ考えているのは
単純に、ベッドガード側から、上の子、下の子、私の並びで川の字にするか
上の子をベッド上部で通常の向きに寝かせ、足元に
上の娘に対して垂直の向きで、下の娘を内側にして私と並びで寝かすか
どちらにしても、下が踏まれたり蹴られたりする不安が…
上の娘の寝相の習性を考えると、後者のほうが比較的安全ではあります。
主人は、娘の夜泣きに対して「うるっせーな」と言うので
もはやアテにはしていませんし、もう子どもたちとは寝かせるつもりはありません。
ベッドも与えませんし、2人目が生まれる前からリビングのソファで寝ていましたので必要ないと思います。
小さな悩みですが、アドバイスいただけたら幸いです。
- うーなとひなのママ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ベッドガード側から
上の娘さん
ママさん
ベッドインベッドに入れた下の娘さん
でどうですか?
上の娘さんはお母さんがお隣じゃないと寂しくないですか?
下の娘さんも夜中もし起きた時にお隣の方がいいかなって思うんですが💦
なのでママさんは真ん中が良いかなって思いました。
簡易ですがしばらくは落下防止になるかと思います🤔
うーなとひなのママ
ありがとうございます。こんなベッドがあるの知りませんでした!
下の子の寝返りまでは使えそうですね!
できるだけ上の娘のそばにいられるように
ベッドガードも追加で買って、落下防止対策しっかりして寝てみようと思います。
ありがとうございました。