
義母とのお散歩について、一人で行きたいと思っていますが、どう伝えれば良いでしょうか?
正産期に妊婦ひとりでの散歩について質問です。
切迫早産で夫の実家で安静にしていましたが、37週を迎え、健診でもまだ産まれそうにないねということで、お散歩を始めました。
お散歩には毎回義母が付き添ってくれるのですが、私としてはひとりで行きたいところ。自宅周辺をぐるぐるするだけですし、歩くスピードが違うので(私の方が速い)、ひとりで行かせてほしいのですが、心配してついてきてくれます。
義母との関係は良好で、付き添いはとてもありがたいのですが、ひとりで行かせてもらうためにはどう伝えたらよいでしょうか?
それともありがたいことだと思って、一緒にお散歩を続けた方がよいのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
- ぱーん(5歳6ヶ月)
コメント

ぽこ
私も毎日散歩してますが、何かあっては困るので旦那か父が毎回付き添ってくれます!もちろん母子手帳も持ち歩いています🚶♀️義母なので気を遣う気持ちもわかりますが…正産期に入ってますし、切迫早産だったこともあり少し心配ですね💦

み
正産期に入ってるなら付き添って貰った方が良いと思います!
突然破水することもあるかもしれないし、陣痛来たら絶対誰か傍にいる方が良いと思いますよ😊
-
ぱーん
きっぱり言い切っていただけて、すっきりしました。
お答えありがとうございました✨- 10月28日

𝚊𝚢𝚊𝚔𝚊®︎♡𝟷𝟶𝚢.𝟾𝚢.𝟺𝚖
いつ産まれてもおかしくない時期を迎えてますので、お散歩中に急に破水や陣痛が来たときに1人だったら不安でいっぱいになるかと思います。。
それに、陣痛が微弱から始まるかは誰にもわからないので、急に動けないような痛みの陣痛がきたら、、と思うと、誰かがいてくれた方が気持ち的には安心なのかなと思いました☺️💓
お義母さんも心配なんだと思います🤗素敵な関係で羨ましいです!
-
ぱーん
その時がきたとき誰かがいてくれた方が安心というのはもっともですよね。
お答えありがとうございました✨- 10月28日

ぱん
私は実母でしたが付き添ってもらってましたよ〜!!
1人目の時は旦那と毎日散歩してました‼
破水や陣痛以外にも事故とか転けたりとか何があるかわからないので自宅周辺でも生産期は付き添ってもらった方が良いと思います(^^)
私も1人で自分のペースで散歩したかったのでお気持ちはわかります😂
-
ぱーん
旦那さんと毎日お散歩うらやましいです。何があるかわからない、その通りですね。
お答えありがとうございました✨- 10月28日

ママリ
わたしは自宅で破水直後に痛めの陣痛が始まったんですが、初めてのことでパニックになりましたよ💦立ってるとジャバーって羊水流れてくるし、お腹ジンジン痛いし💦
ほんとに家の周りだけならお一人でも大丈夫かもしれませんが、長くお散歩するならお義母さんに付き添ってもらった方が安心です💕お産はいつどこで起こるのか分かりませんから☺️
-
ぱーん
体験談ありがとうございます。初産なので自分もパニックになるかもしれないですよね。
お答えありがとうございました✨- 10月28日

ママリ
正産期は1人での行動は辞めた方がいいと思いますよ💦私何か布団に横になった瞬間破水してびしょびしょ😱💦
外だとバスタオルか何か持ち歩いた方がいいですよ💦凄い量出ます。あとは陣痛も稀に激痛から始まる人も居るみたいで倒れたら大変です💦💦
-
ぱーん
突然の破水を考えるとひとりでは確かに不安です。やはり付き添いは必要なんですね。
お答えありがとうございました✨- 10月28日

えびくま
私はママサポートタクシーに登録して、お散歩1人で行ってました!
39wで3時間くらい散歩した夜に破水しました😂
誰かいる方が安心だとは思いますが、私は1人で行きたい所に行きたかったのと、陣痛も波があるし、破水しても旦那は仕事なので結局は自分でタクシー呼んで行く事になるなら外にいても変わらないかなって思って行ってました!
-
ぱーん
3時間のお散歩、すごいです!私も本当はもっとたくさん歩きたいのですが…。結局は自分で行くしかないという状況であれば、私も同じ選択をすると思います。
お答えありがとうございました✨- 10月28日

花子
わたしは一人で行ってましたが、人通りのある場所を通るように気をつけてました❗なにかあったときに、誰か気付いてくれるように😅
-
ぱーん
人通りのあるコースであることは重要ですよね。付き添いはとてもありがたいのに、ひとりで行っていた花子さんが羨ましいと思ってしまう贅沢な悩みなのかもしれません。お答えありがとうございました✨
- 10月28日
ぱーん
そうです、義母なので多少気をつかってしまうところがあります。おっしゃる通り切迫早産だったということを考えると心配してくれるのも当然ですよね。
お答えありがとうございました✨
ぽこ
無理のないようにお散歩頑張って下さい😌