コメント
つくし
旦那さんに寝かしつけを協力してもらって、赤ちゃんが泣いてもわめいてもおっぱいをあげないでいれば疲れて寝るので大丈夫ですよ。ただ、こちらが折れてあげちゃうとダメです。三日も飲んでないと、あっさり忘れてますよ。月齢が上がれば大変になるので頑張って下さい。
つくし
旦那さんに寝かしつけを協力してもらって、赤ちゃんが泣いてもわめいてもおっぱいをあげないでいれば疲れて寝るので大丈夫ですよ。ただ、こちらが折れてあげちゃうとダメです。三日も飲んでないと、あっさり忘れてますよ。月齢が上がれば大変になるので頑張って下さい。
「卒乳」に関する質問
生後10ヶ月 夜泣き 寝ない まだ夜中4回くらい起きる… 21:00就寝、6:00起床 しかも抱っこじゃ再入眠できず、 必ず授乳が必要、、、、 日中は15:00のおやつとして授乳するだけなのに、 夜中に3回くらい授乳しててなかな…
最近太り過ぎて旦那からも、ちょっと痩せた方がいいかもって言われる始末… 2人目産んですぐは授乳してたのもあって簡単に痩せれて維持もできてたけど卒乳してからぶくぶく… 常にワンオペだと、自分にかけてる時間もなく…
母乳育児をしてきたママさんへ。 いま子供が生後6ヶ月です。 1歳から保育園へお願いする予定ですが 保育園では粉ミルクになります。 哺乳瓶とミルク拒否が凄くて 練習しようとしても 見るだけで嫌がってしまいます。 完…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆみ
コメントありがとうございます。
夜間断乳は9ヶ月の時にしたのですがその時も旦那の協力なく1人でしました。夜間断乳と同じ方法しかないですよね💦
つくし
偉い!そうですね。同じ方法です😄