※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

つわりがひどく、無理をしている保育士です。流産のリスクや赤ちゃんの安全について悩んでいます。仕事を休むと他の職員に負担がかかるため、困っています。配偶者は安静にしてほしいと言っています。保育士の方々、どのように乗り越えましたか?流産のリスクはありますか?赤ちゃんは無事に産まれるでしょうか…

保育士です。0歳の担任をしています。
最近つわりがひどく、仕事中はずっと吐き気がしています。仕事がおわるともっとひどくなりずっと横になっています。
0歳4月なので、大泣きしている10キロ近い子をおんぶだっこすることが多くかなりしんどいです。良い先生方が多いので、フォローしてくれることも多く助けられますが、自分が担任なのでなるべく自分で…と思い無理をしてしまいます。

保育士で無理をして流産してしまった知り合いがいる、先生も気を付けて、とよく言われます。無理をしなくちゃ保育はできません。でも無理をして赤ちゃんに何かあったらどうしよう、どこまで無理をしても大丈夫なのか?色々悩んでしまい、ストレスとつわりのつらさで泣きながら寝ることが多いです。
職場は理解はあると思います。でも職員の人数も少ないので、休んでしまうと他の職員にかなり負担がかかってしまいます。
旦那は無理をして赤ちゃんがだめになってしまうなら仕事を辞めてほしい、安静にしていてほしい、という感じです。そうしたいのは山々ですが、まだ担任を持ったばかりで投げ出す…というとあれですが、無責任なことはできません。

長くなってしまいすみません、今かなり敏感になっているのだと自分でも思います。保育士さん、どのように乗り越えましたか?無理な動きで流産することってやっぱりありますか?赤ちゃん、無事に産まれるでしょうか…(T_T)

コメント

🌛*°sayaka

わたしは、幼稚園の担任でしたが、行事前無理してしまい切迫流産になってしまいました(;_;)そしてそのまま退職しました。

  • なな

    なな

    幼稚園すっごく大変ですよね(><)赤ちゃんは大丈夫でしたか?💦やっぱり無理すると良くないですよね…

    • 4月22日
  • 🌛*°sayaka

    🌛*°sayaka

    すくすくと元気にお腹の中にいてくれてます💓職場には迷惑をかけて、申し訳なかったのですが、今は赤ちゃんが生きててくれて本当に嬉しいです。

    • 4月22日
  • なな

    なな

    良かったです!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。赤ちゃんが生きててくれることが何よりですね!

    • 4月22日
  • 🌛*°sayaka

    🌛*°sayaka

    本当にそう思いました!(;_;)❤️
    愛おしいです、

    • 4月22日
ゆう430

元保育士です。私は切迫流産で、リーダーと園長からの理解がありませんでした。なので病院で休みの診断書を書いてもらい、休みをとりました。
休み期間中に流産してしまい、職場をやめました。
理解してもらえる職場であるなら良いですが、辛い時ははっきり伝えた方がいいです。
私は言えずに無理をしてしまい、すごく後悔しました。
赤ちゃんを守れるのは自分なんです。
その意味に気づくのに遅かったのです(T T)
無事出産された方もいらっしゃいますが、中にはこういう人もいることを知ってもらえたらと思って回答しました。
無事、赤ちゃんが出産されますように。

  • なな

    なな

    読んでいて辛くなってしまいました…職場の理解って本当に大切ですね。理解が無ければ思い切って辞めてしまうことも一つの手ですね。お辛いのに話して頂けて嬉しいです。

    無理、とは具体的にどんなことですか?抱っこおんぶとか、出血やお腹が張っても休まずに働いたとかですか?自分でもどのくらいが赤ちゃんにとって負担なのか、分からなくて…教えて頂けると嬉しいです(><)

    • 4月23日
  • ゆう430

    ゆう430

    心配な中、辛い話をしてしまいすみません。でも少しでも参考になればと思います。
    私の場合は3歳クラス担任で、抱っこや急に走ってきて抱きつかれたり膝の上に2人くらい座ってきたりと、子どもからのアプローチがすごかったです。「お腹痛いからごめんね」と声をかけると心配してくれる子もいましたが、そう上手くいかないこともありましたね。
    あとはリーダーから食後の雑務を頼まれ、椅子の上げ下げ等を行いました。これについては、切迫流産を伝えたその日に言われたのでかなりショックでした。
    園長にその事を伝えると、医者からの診断書がないと配慮できないと言われ、泣く泣く病院に行って次の日から休みをもらいました。
    他の幼児クラスの先生たちは、気にかけてフォローしてくれましたよ。
    0歳クラスだと抱っことかせざるおえないですよね。体に変化があれば、他の先生に事前に伝えて抱っこ等しない仕事を自らすすんで行うのはどうでしょうか。
    少しでもお役に立てればと思います。

    • 4月24日
  • なな

    なな

    子どもの理解(難しいですが…)と職員の理解が無かったんですね…リーダーも園長も信じられない対応するんですね。腹立ちます。
    何かあれば抱っこおんぶ控えさせてもらい、診断書書いてもらってすぐ休むつもりです!
    すごく参考になりました。話して頂けて嬉しいです。ありがとうございます(><)

    • 4月24日
e♡m

お仕事おつかれさまです(>_<)
私は幼稚園で働いていました。
妊娠が分かったのは1月の終わりで、そのころ年長を受け持っていて、卒園式の準備やらで忙しかったです。
私の場合はつわりがほとんどなかったのが、幸いでしたが、3月終わるまで、適度に鬼ごっこしたり重いものを運んだりしていました(>_<)その子達が最後の教え子になるので、その子達のために!!と思う気持ちが強かったです。
無理な動きが流産につながることはあると思いますが、私のように動きまわってても無事なこともあります。
でも後悔はしないように、無理はしないでくださいね(>_<)

  • なな

    なな

    本当に、つわりって個人差がありますよね。だから他人にはつらさって分かりづらいんですよね、そこも悩む部分です…
    子どもたちの可愛さで頑張ってしまことってありますよねー本当、よくあります(^^;体験談ありがとうございます✨大丈夫だった、って意見ちょっと安心します。(安心していいのか分からないですが…)

    • 4月22日
deleted user

仕事はいつでも、やろうと思えば
出来ますがお腹に居る赤ちゃんは
安定期に入るまで逆を言えば流産
しやすいです...
何かあってからじゃ遅いですよ😢
仕事に対する気持ちも分かりますが
何より1番は赤ちゃんの事を最優先で
考えてあげられるといいと思いますよ。
お身体大事にして下さい( *ˊᵕˋ)ノ

  • なな

    なな

    初期って、流産しやすいんですよね…赤ちゃん最優先、って本当そうですね。職場に迷惑掛けるとか言ってる場合じゃないのかな…
    回答ありがとうございます✨

    • 4月22日
さくた

私も保育士で0歳の担任してました。
私の場合は妊娠発覚が夏頃だったため
4月と比べるとかなり落ち着いていましたが
やはりしんどい日も多く、
いろいろな方にフォローしていただきました。
最初は私も無理して大丈夫ですと言っていましたが、
お腹の子のことを思うと甘えさせていただいてました。
しんどくなったら横にならせてもらったりもしていました。
職場の方も理解ある方みたいなので無理せず、しんどくなったら甘えさせてもらった方が良いかと思います( ¨̮ )

  • なな

    なな

    同じ0歳担任の体験談、参考になります(><)甘えさせてもらうこと、大事ですよね、どうしても私がやらなきゃ!と思ってしまうんです…💧4月なので他のクラスもバタバタ大泣き状態で申し訳なくて。そんなこと言ってる場合じゃないんですけどね💦
    今、産婦人科に行ったら8週目でつわりのピークでした。時短勤務の診断書を書いてもらったので、園長にお願いしてみようと思います。4月の忙しい時期に、申し訳ないなあ…

    • 4月22日
  • さくた

    さくた

    4月の0歳児って本当に大変ですよね(´・ω・`)
    他のクラスも落ち着かない状態で本当に大変だと思います(@_@。
    お身体無理なさらずお仕事なさってくださいね!

    • 4月22日
ちぃマンマ

あたしは4歳児の担任でしたが、主担任だったので、迷惑をかけたらダメだと思い、無理をしてました。でも赤ちゃんを守れるのはあたししかいないんだと気付き、どうして無理なことは周りにフォローしてもらったり、しんどい時には少し休ませてもらったりしながら無事に出産することができました!
担任という責任もあり、周りに迷惑をかけたくないという思いも強いと思いますが、後悔がないようにしてほしいなって思います(*˘︶˘*).:*♡
安定期入るまでは特に流産の可能性も高いので、無理せずに甘えられるとこは甘えて下さいね꒰ ´͈ω`͈꒱

  • なな

    なな

    後悔しない、って本当にそうですね。絶対赤ちゃんに負担がかかることはしない(中々難しいですが…)くらいの気持ちが大事ですよね!回答ありがとうございます✨

    • 4月22日