
1歳7ヶ月の娘が急にぐずったり泣き喚いたりするのは癇癪なのか、イヤイヤ期なのか分からず困っています。食事中に泣き喚いて食べなくなることが毎食続いており、どうすれば良いか悩んでいます。
1歳7ヶ月になったばかりの娘についてです。
理由がよくわからず急にぐずったり泣き喚いたりするのは癇癪ってやつですか?
イヤイヤ期に入ったのかな?とも思いましたが、イヤイヤ期はその名の通り何するにもイヤイヤ!って感じなんですかね?
例えばご飯中に、大人しく普通に食べてたのが急にぐずり出して泣き喚いてその後は食べなくなるんですが、これがここ最近毎食です。
そんなに食べていないのでお腹がいっぱいということはないようなきがしますが…
毎食のことなので私もご飯の時間が嫌になりつつあり、どうしたらいいんだろうと困っています。
何かを訴えているような気もしますが、分かってあげられず…
同じような方いらっしゃいますか?
- もっち(5歳2ヶ月, 7歳)

えるさちゃん🍊
うちの子イヤイヤ期入りました😂
自分の思い通りにならないと泣き叫びます💦
ご飯もママたちと違うと投げます。
なにか気に入らないことがあるのかもしれないですね😱

ほのぼのママ
イヤイヤ期に入ったんでしょうね👍まだ言葉がうまく話せなくて気に入らないので、怒って表現してるんだと思いますよ。ご飯中なら、なにかがもっと食べたいとか何かありそうですね😅
コメント