![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳について、母乳だけで育てているが、赤ちゃんがまとまって寝てくれず、母親はミルクを足すべきか悩んでいる。母乳は出ているようで、赤ちゃんも泣かないが、眠れない時もある。ミルクを足すべきか悩んでいる。
生後25日の新生児です。母乳のことで質問です😓
1人目も完母で、現在2人目も完母でやってます。
退院してから1週間検診までは授乳後ミルクを20足してました。1週間検診では、1日60グラムくらい増えててちょっと増えすぎだからもうミルク足さなくても良さそう。たぶんぐずることも増えるだろうけど、お母さんがキツい時だけミルクを少し足してみて。と言われました。
正直、毎回ミルクを調合して、洗って、薬液につけて、というのがすごくめんどくさく思っていたので、やっとミルク作りから解放される!と思いました😅
そして、先週から実家に帰省しています。
授乳間隔はだいたい2時間起きで、またに3時間開いたり1時間しか開かないときもあります。1日の授乳回数は10回前後です。
赤ちゃんはあまりまとまって寝てくれません😓
授乳中うとうとしてそのまま寝るかな〜と思っても覚醒して、ゆらゆら寝かし付けても置いたら起きる。無事に置けたとしても数分〜数十分で起きたりします。たまーにうまくいけば2時間くらいは寝てくれるときもありますが、基本1日中抱っこです。
夜中も同じような感じで少し大変ですが、魔の3週目、と言う言葉もあるし、新生児だからこんなもんかな?と私は思ってるのですが、母からは、ちょっとおっぱいの量が足りてないんじゃない?ミルク足したらお腹いっぱいで寝てくれるかもよ?と言われました😓
ミルクセットは自分の家に置いて旦那に持ってきてもらわなくちゃいけません。
飲ませてる感じでは母乳は出てるような気はするし、指で押せば何本かピュッと出てきます。飲ませてすぐにギャンギャン泣いたりもしないです。が、足りてなくて眠れないのなら可哀想なので、ミルクを足してあげた方がいいのか、、😭どう思われますか?😭
- な(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![三姉妹母(🐶♀♀)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三姉妹母(🐶♀♀)
夜だけミルク!とか疲れた時だけミルク!とか全然ありじゃないでしょうか?
時間帯やお母さんの疲労度で母乳量も変わりますし、子どもも欲しがる量も変わりますので、ミルクうまく使っていいと思います(^^)
うちも授乳で疲れた、、って思った時はミルク飲んでもらったりしてます。
な
そうですね!
ありがとうございます😊
授乳疲れますよね😵
ミルクもうまく使っていこうと思います🌞